釧路空港発の観光モデルコース4選!ひがし北海道を遊びつくそう

釧路空港発の観光モデルコース4選!ひがし北海道を遊びつくそう

道東最大の都市である釧路の玄関口が釧路空港(たんちょう釧路空港)です。そのため、道東(ひがし北海道)の空港ではもっとも飛行機の便数が多く、LCCのpeachも就航しています。しかし、北海道はとても広大なので釧路空港から出発して、どこを観光していいのか分からない方も多いことでしょう。

この記事では釧路空港発のおすすめ観光モデルコースをご紹介いたします。もちろん、コースを決めるのはあなた自身なのでアレンジも自由自在です。この記事を読んで釧路空港からの観光の参考にしてみてください。


この記事を書いた人


N Y

北海道から沖縄まで47都道府県制覇済み。趣味は離島へのフェリー旅というライターです。ぜひ、観光ガイドで「おっ、いいね!」と言えるような新たな発見をしてみてくださいね!


目次

釧路空港発の観光モデルコース4選!ひがし北海道を遊びつくそう

目次を閉じる

釧路空港からの観光は他の空港との組み合わせがベスト!

道東の風景(細岡展望台)

北海道はもとより、道東(ひがし北海道)に限っても面積はとても広く、北方領土を除いたとしても31,000㎡もあり、日本一広い県である岩手県の約2倍の広さがあります。しかし、人口は約98万人で千葉市とほぼ同じで、道東最大都市の釧路市には約16万5000人が居住しています。いったん市街地を抜けると人家もまばらなので、レンタカーで走る場合は燃料切れに要注意です。

そんな道東ですが、空港は釧路空港をはじめ帯広空港(とかち帯広空港)、中標津空港(根室中標津空港)、女満別空港、紋別空港(オホーツク紋別空港)と5つの空港があります。釧路空港から出発して、また釧路空港に戻るプランもいいですが、他の空港から帰るのもおすすめです。スカイチケットのレンタカーなら乗り捨て利用も可能なので、ぜひご検討ください。

▼シカとの衝突事故に注意!

道東に限った話ではありませんが、近年自動車やバイクとシカとの衝突事故が増加しています。北海道の道はついスピードを出しがちですが、シカと遭遇した時にブレーキを掛けられるように速度は控えめにしましょう。万が一衝突してしまった場合は「#9910」(道路緊急ダイヤル)と警察(110番)に電話して、事故証明を受け取ってください。そうすれば保険もおります。

観光モデルコース①釧路空港から釧路タウン巡り

JR釧路駅から釧路市内を徒歩で巡るプランです。釧路空港からJR釧路駅までは連絡バスで片道およそ45分、幣舞橋(ぬさまいばし)近くのフィッシャーマンズワーフMOOまでは片道約55分となっています。
ルートは釧路駅前から和商市場→幸町公園→釧路こども遊学館→北海道立釧路芸術館→フィッシャーマンズワーフMOO→幣舞橋→港文館→釧路市美術館です。北海道観光はレンタカー必須の場所が多いですが、このプランでは全て徒歩で観光することができます。

▼和商市場で「勝手丼」を食べよう

和商市場の勝手丼

JR釧路駅から徒歩約4分の場所にある「和商市場」の名物といえば「勝手丼」です。こちらはエビやサーモンなどの好きな具材を載せて楽しむ丼となっています。自分だけのオリジナル丼を作って北海グルメを味わいましょう。

▼釧路幸町公園

和商市場を出たら南に向かって歩いていきましょう。途中にある幸町公園にはC58型106機の蒸気機関車が展示されています。こちらの幸町公園が初代釧路駅の跡ということもあり、北海道で活躍した同機が保存されることになりました。また、この公園には初代釧路駅に降り立った石川啄木の歌碑もあります。
蒸気機関車の他にも遊具があるので、後述する釧路こども遊学館とともに子どもを遊ばせるには最適の場所です。

▼釧路市こども遊学館

釧路こども遊学館

釧路で子ども連れに人気のスポットがこの「釧路市こども遊学館」です。雨や雪の日でも遊べる屋内の砂場やアスレチックがあるほか、プラネタリウムなど科学に関する展示も豊富なので、子どもたちが遊びながら科学に関することを学ぶことができます。

▼北海道立釧路芸術館

北海道立釧路芸術館

釧路・根室圏の新しい芸術文化の拠点として1998年に開館した「北海道立釧路芸術館」は、北国の優れた油絵や水彩画などの芸術作品を多数展示している美術館です。常設展示のほかにも企画展示や様々なイベントも開催されているので、公式HPをぜひチェックしてみてくださいね。

▼フィッシャーマンズワーフMOO

フィッシャーマンズワーフMOO

釧路空港や旭川からのバスが発着する「フィッシャーマンズワーフMOO」は、釧路周辺でとれた海産物をはじめ様々なひがし北海道のお土産が揃うショッピングセンターです。また、食堂では炉端焼きやジンギスカンといったグルメも味わえるので、釧路に来たらぜひ立ち寄りたいショッピングセンターとなっています。

▼世界三大夕日!幣舞橋(ぬさまいばし)

幣舞橋の夕焼け

釧路はフィリピンのマニラ、オーストラリアのシドニー湾とともに、世界三大夕日の1つに数えられていますが、なかでも夕日の風景が美しいのがこの「幣舞橋」(ぬさまいばし)です。天気が良ければ画像のようなフォトジェニックな写真を撮影できます。おすすめのシーズンは春と秋で、この夕日を見るためだけに釧路に訪れる人も少なくありません。

▼港文館

港文館の外観

「港文館」は、旧釧路新聞社社屋の一部を忠実に復元し、1993年に完成した資料館&カフェです。釧路新聞社は石川啄木が勤務していた時期があり、2階には啄木に関する資料が展示されています。彼が釧路で勤務していたのはわずか76日間ですが、それでも彼の足跡をたどれるので、文学ファンならぜひ訪れたい場所です。

▼釧路市立美術館

釧路市立美術館では、釧路ゆかりのコレクションを展示する常設展示のほかに、国内外の優れた作品を展示する様々な企画展示を行っています。子ども向けのワークショップも開催されることがあるので、ぜひ公式HPをチェックしてみてくださいね。

▼その他の釧路市内の観光ガイドはこちら

観光モデルコース②釧路空港発着!釧路湿原満喫コース

釧路空港から釧路湿原のハイライトを観光して再び釧路空港に戻るコースです。レンタカーが必須となりますが、1日あれば回れるコースとなっています。もし時間があるようならば、後述の3つの湖を巡るコースをあわせてもいいかもしれません。

▼釧路市動物園

釧路市動物園

アムールトラやライオン、ホッキョクグマやアミメキリンなど様々な生き物たちが見られる釧路市動物園は、動物好きの方にはたまらない場所といえます。また、遊園地(冬季休業)には、観覧車などの乗り物があり、子ども連れのファミリーからは1日中遊べる場所として好評です。

▼細岡展望台

細岡展望台の光景

釧路湿原を一望できる細岡展望台は釧路を訪れたのならぜひ訪れたい観光スポットです。釧路川が蛇行する湿原の風景に思わず感嘆のため息が漏れることでしょう。
ここを訪れたのなら一緒に細岡ビジターズラウンジもご覧になってはいかがでしょう。休憩室や釧路湿原に関する展示があるほか、記念品を購入できたり、喫茶店でソフトクリームやコーヒー・紅茶を楽しんだりできます。

▼塘路湖エコミュージアムセンター「あるこっと」

釧路湿原のことを深く知りたいのなら、この「塘路湖エコミュージアムセンター」がおすすめです。釧路湿原の多様性に富んだ自然や動植物の姿について学ぶことができ、釧路湿原の貴重さを実感できることでしょう。

▼鶴居伊藤サンクチュアリ・鶴見台

鶴居伊藤サンクチュアリ

タンチョウとその生息地を保護するため設置された「鶴居伊藤サンクチュアリ」の「伊藤」とは、この地で長年タンチョウに餌をあげ続けてきた伊藤良孝さんのこと。伊藤さんは2000年に亡くなるまで81年の生涯の大半をタンチョウの保護に捧げてきました。現在はその遺志を継いだ方々がタンチョウの保護活動に尽力しています。
また、南にある鶴見台もタンチョウ観察に最適な場所です。寒さ対策をしっかりとして観察に臨みましょう。
こちらに来るなら冬がおすすめで、2月には求愛ダンスをするタンチョウの姿も観察できます。観察時にはマナー・ルールを守って静かに観察しましょう。

▼「どれみふぁ空」の丹頂カレーがおすすめ

鶴見台でおすすめの「丹頂カレー」はタンチョウをイメージしたグリーンカレーです。このお店は自家栽培のハーブ等を使用した体に優しい食材を使用しています。運が良ければ店内からタンチョウの姿を確認できることもありますよ。
温かいハーブティーもあり、タンチョウ観察で冷え切った体を温めるのにも最適なお店です。

観光モデルコース③釧路空港から3つの湖を巡り女満別空港までのコース

阿寒湖・屈斜路湖・摩周湖の3つの湖を経て女満別空港へ向かうコースです。途中、川湯温泉で1泊するようなコースとなっています。総距離は約218kmなので途中適度に休憩を取りながらドライブするのがおすすめです。

▼阿寒湖

阿寒湖と遊覧船

釧路市北部に広がる湖が「マリモ」で知られる阿寒湖です。湖を巡る遊覧船に乗れば、湖の中に浮かぶチュウルイ島の「マリモ展示観察センター」に行くことができます。その名前の通り、マリモを観察できる施設となっていて、その生態について詳しく学ぶことができます。
また、「阿寒湖アイヌコタン」には、今でもアイヌの人々が暮らしており、「アイヌ生活記念館ポンチセ」や「阿寒湖アイヌシアター『イコロ』」(※「ロ」は正確には小文字)では、自然と共生しながら暮らしてきたアイヌの人々の文化を学ぶことができます。
詳しくは以下の記事もご参照ください。

▼900草原

900草原の画像

弟子屈町にある「900高原」は北海道らしい景色が眺められる景勝地です。「900」という数字は面積が900haあることに由来しますが、実際には1,440haもある巨大な町営牧場となっています。乳牛たちがくつろぐ緑果て無い牧場の景色を楽しんでみてください。

▼屈斜路湖と和琴半島

屈斜路湖

阿寒湖の次は日本最大のカルデラ湖である屈斜路湖を見物しましょう。屈斜路湖には温泉があり、夏ともなればカヌーやキャンプを楽しむ人々でにぎわいます。屈斜路湖に突き出た和琴半島は地熱で温かいことからミンミンゼミ北限の地といわれており、地球の息吹を感じることができるでしょう。

▼摩周湖に向かう

摩周湖の画像

布施明さんの「霧の摩周湖」という歌から「霧」のイメージが強い摩周湖は、ロシアのバイカル湖に次いで透明度が高い湖です。その美しさからいつしか「摩周ブルー」という言葉も生まれました。
摩周湖を臨む展望台は3か所あり、それぞれ違った表情の摩周湖を拝むことができます。

▼川湯温泉を堪能しよう

ここまで来たのなら川湯温泉の名湯を楽しみましょう。硫黄の香りが特徴の温泉は、五寸釘を溶かすほどの強酸性の明ばん・緑ばん泉です。高い殺菌力をもっており、遠方からも多くの観光客がこの温泉を求めてやってきます。
川湯温泉・屈斜路のホテルを予約する

▼昭和の大スター「大鵬」ゆかりの川湯

大鵬相撲記念館

「巨人・大鵬・卵焼き」で知られる昭和の大スター、大鵬は生まれこそ樺太の敷香(現:ロシア・サハリン州ポロナイスク)ですが、ここ川湯で育ちました。大鵬相撲記念館では、彼の功績が分かる資料が多数所蔵されています。昭和の彼の活躍を知る人は懐かしく、知らない人も館内で流れる名場面のVTRに心奪われることでしょう。

▼ひがしもこと芝桜公園

ひがしもこと芝桜公園

ひがしもこと芝桜公園は大空町にある春は芝桜が美しい公園です。故・中鉢末吉氏が1977年から手作業で火山灰地を耕したのが始まりで、最初は小規模だった芝桜も今ではあたり一面を覆うほどの規模になりました。全長820mのゴーカートやキャンプ場もあるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

こちらを過ぎれば女満別空港はもうすぐです。

観光モデルコース④最果て実感!釧路空港から中標津空港へ♪納沙布岬・野付半島観光コース

本土最東端の納沙布岬と「この世の果て」といわれる野付半島のトドワラがメインのコースです。総距離は約379kmに及ぶので、途中で1泊するといいでしょう。

▼霧多布岬&霧多布湿原

霧多布岬を上空から撮影

ルパン三世の生みの親、モンキーパンチさんの故郷であるとともにルパン三世もこの町の出身という設定になっている浜中町。こちらでぜひとも訪れてほしいのが霧多布(きりたっぷ)岬と霧多布湿原です。

霧多布岬は正式には湯沸岬(とうふつみさき)といいますが、どちらもアイヌ語に由来しています。霧多布はアイヌ語のキタプ(茅を刈る場所)に由来しますが、実際に霧の多い場所なのでこの字を当てたのはさすがといわざるを得ません。
霧多布岬周辺は野生のラッコが繁殖しており、かわいい姿を観察することができます。

一方の霧多布湿原は約3200㎡の広大な土地に約300種類の花を咲かせる植物が生息し,、釧路湿原に比べて花の咲く密度が高いため、「花の湿原」と呼ばれています。

▼ハーゲンダッツの故郷!浜中町の乳製品を買うべし

浜中町はルパン三世の故郷であるとともにハーゲンダッツの故郷でもあります。日本で製造されるハーゲンダッツのアイスクリームに使用される牛乳は全て浜中町産です。それほどまでに質の高い牛乳が手に入る浜中町では、小松牧場の牛乳がおすすめ。浜中町以外の場所ではほとんど出回らないレアな牛乳となっています。ミネラル豊富な牛乳は絶品との声が多数寄せられていますよ。販売場所は小松牧場に直接行くか、街中の観光施設など。浜中町に立ち寄る際はぜひ探してみてください。

▼道の駅スワン44ねむろ

「道の駅スワン44ねむろ」は、日本最東端の道の駅です。レストラン・ショップ「バード・パル」では、花咲ガニや根室名物「エスカロップ」といったグルメを堪能できるほか、ショップではカップラーメン「花咲がにラーメン」、「オランダ煎餅」など目玉商品が多数あります。

▼根室でおすすめのホテル

▼明治公園

明治公園のサイロ(根室市)

根室市にある明治公園は、「生活ガイド.com」が主催するみんなのランキング第16回「『フォトジェニック』な近代化産業遺産ランキング」で1位の栄冠に輝いた公園です。1932年と1936年に建てられたサイロがかわいらしいですよね。
明治公園にはバーベキュー場や日本一遅く咲く桜(チシマザクラ)もあり、市民の憩いの場となっています。

▼根室金刀比羅神社

根室金刀比羅神社

根室市の金刀比羅神社では、大物主神を主神に、事代主神、倉稲魂神の3柱の神様を祀っています。創建は1806年で、漁民の安全を祈願するために建立されました。特にさんまの形をしたユニークなおみくじ「福ざんまいみくじ」は、SNSでも話題を呼んでいます。

そんな金刀比羅神社ですが、もう1つの顔が北方領土のご神体を祀っていること。1945年に北方領土の島々から持ち出されたご神体11柱をこの神社で安置しています。これらのご神体もいつの日か故郷に安置されることを願っていることでしょう。

▼納沙布岬

北方領土返還モニュメント

2022年現在、一般の日本人がいける最東端の地がこの納沙布岬です。納沙布岬の約3.7km先には北方領土の貝殻島を眺めることができ、その近さをうかがわせます。付近には北方領土関係のモニュメントや資料館があり、元島民の方の四島に懸ける思いが伝わってくるでしょう。

▼春国岱

春国岱の光景

納沙布岬からはまた釧路方向へ。春国岱(しゅんくにたい)は、手つかずの自然が残る根室湾と風蓮湖の間に横たわる長さ8km、最大幅1.3kmの細長い島です。こちらでは310種類もの野鳥が観察されるなど、様々な生き物たちの宝庫となっています。
ルールを守って静かに観察しましょう。

▼この世の果て!?野付半島(ナラワラ・トドワラ)

トドワラ

「この世の果て」があるとすれば、この野付半島のトドワラに勝るものはないでしょう。野付半島は全長約26kmに及ぶ砂嘴(さし)で、トドワラの枯れ木が立ち並ぶそのさまもあと何年かすればなくなってしまうとのこと。
野付半島の自然について知りたいのなら野付半島ネイチャーセンターへGO!下記記事もご覧ください。

▼開陽台

開陽台の風景

中標津町の開陽台からは、330度の大パノラマを楽しむことができます。地平線を眺めることができるので、地球が丸いことを実感でき、夜には満天の星空を眺められます。また、売店で売られているソフトクリームもぜひ食べてみてくださいね。
詳しくは以下の記事をどうぞ。

開陽台を出たらゴールの根室中標津空港はもうすぐです。

釧路空港からひがし北海道の魅力を感じる旅へ!

木道

いかがでしたでしょうか?ひがし北海道には森あり、湖あり、海ありと大自然がたくさんあります。さあ、都会の雑踏から離れて釧路空港から探検観光に出かけましょう!

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

網走でおすすめの記事

網走のアクセスランキング