名称:レゴランドリゾート
住所:江原道 春川市 中島洞 603, レゴランドリゾート
公式・関連サイトURL:https://www.legoland.kr/en/(英語・韓国語)

成田からフライカンウォン直行便就航!韓国・江原道の観光スポット15選
この秋、東京/成田空港に新しい航空会社が就航します。その名も「フライカンウォン」。東京と韓国・江原道(カンウォンド)の襄陽(ヤンヤン)とを結ぶ新たな架け橋として今注目のエアラインです。
ところで、フライカンウォンの就航地である襄陽や江原道とはどのような所なのでしょうか?
この記事では新しく就航するフライカンウォンの概要をはじめ、江原道の観光スポットやグルメ、おすすめホテルについて詳しく解説します。
▼フライカンウォンと江原道の特集ページはこちら!
目次
成田からフライカンウォン直行便就航!韓国・江原道の観光スポット15選
- フライカンウォンってどんな航空会社?
- 江原道とは?
- 江原道の観光スポットは?
- 江原道おすすめ観光スポット①雪岳山(ソラクサン)国立公園
- 江原道おすすめ観光スポット②ケッペとアバイ村
- 江原道おすすめ観光スポット③ソクチョアイ
- 江原道おすすめ観光スポット④洛山寺(襄陽)
- 江原道おすすめ観光スポット⑤BTSバス停&トッケビロケ地
- 江原道おすすめ観光スポット⑥鏡浦台(キョンポデ)
- 江原道おすすめ観光スポット⑦船橋荘(ソンギョジャン)
- 江原道おすすめ観光スポット⑧烏竹軒(オジュコン)
- 江陵(カンヌン)では淹れたてのコーヒーを飲もう!
- 江原道おすすめ観光スポット⑨正東津駅(チョンドンジン駅)
- 江原道おすすめ観光スポット⑩春川・南怡島(ナミソム)エリア
- 江原道おすすめ観光スポット⑫レゴランドコリア
- 江原道おすすめ観光スポット⑬平昌(ピョンチャン)
- 江原道おすすめ観光スポット⑭原州のアートスポット
- 江原道おすすめ観光スポット⑮寧越(ヨンウォル)のピョルマロ天文台
- 江原道でおすすめのホテル
- 江原道には知られざる魅力がたくさん!
目次を閉じる
フライカンウォンってどんな航空会社?



フライカンウォンが誕生したのは2016年のことですが、初就航は2019年で、今では韓国国内線をはじめ、台湾、フィリピンにも就航しています。
そして、今回2022年10月30日に日本に初就航。将来的には襄陽をハブとして世界の各都市と結ぶ計画です。
東京と襄陽がダイレクトに結ばれることによって、ソウルから1時間半(KTXで江陵まで)かかっていた手間が不要になります。
江原道とは?
江原道(カンウォンド)があるのは、韓国の北東部。北朝鮮と国境を接しています(ちなみに北朝鮮にも同名の江原道があります)。
道庁所在地である春川(チュンチョン)はあの「冬のソナタ」の舞台として知られているほか、冬季オリンピックが行われた平昌(ピョンチャン)も江原道に属しています。そう聞くと意外と身近に感じられるかもしれませんね。
その他の江原道の都市には江陵(カンヌン)市、東海(トンへ)市、束草(ソクチョ)市、原州(ウォンジュ)市などがあります。
ちなみに江原道は、江陵と原州から1文字ずつとったことが名前の由来です。
江原道の観光スポットは?

江原道には海はもちろん、雪岳山や平昌といった山岳観光・スノーリゾートも充実しています。そのなかにはフォトジェニックなスポットも。おすすめの観光スポットを1つずつ見ていきましょう。
江原道おすすめ観光スポット①雪岳山(ソラクサン)国立公園

まずご紹介するのが、束草(ソクチョ)の雪岳山(ソラクサン)国立公園です。こちらは雪岳山という山が単体であるわけではなく、いくつかの山が連なっています。最高峰は標高1,708mの大青峰(デチョンボン)で、こちらは韓国で3番目に高い山です。
毎年約360万人もの観光客が美しい紅葉などの景色を求めて登山を楽しんでいます。
山には標高約700m地点までロープウェイもあるので、気軽に登山を楽しめますよ。
▼こちらもおすすめ!新興寺(シヌンサ)

西暦652年に建立された新興寺(シヌンサ)は、長い廃寺の期間を経て1644年に再建されました。韓国仏教の最大宗派である曹渓宗の有力寺院として今でもその存在感を保ち続けています。
画像の大統一大仏像は1989年に完成し、今でも朝鮮半島の統一を願う多くの参拝客が訪れます。
江原道おすすめ観光スポット②ケッペとアバイ村


束草では、「ケッペ」というワイヤーを引っ張って進む船があり、1つの観光の名物となっています。みんなでワイヤーを引っ張って「ケッペ」で進む姿はまるで遊園地のアトラクションのよう。
これに乗って目指すのはアバイ村という北朝鮮から逃れてきた人々たちが暮らす村です。

アバイ村では、アバイスンデやオジンオスンデ、冷麺といった北朝鮮本場の料理を堪能することができます。また、アバイ村は『秋の童話』という韓国ドラマのロケ地となっていて、訪れる観光客が後を絶ちません。
江原道おすすめ観光スポット③ソクチョアイ

Sokcho Eye? I hope she got to eat red crabs this time 🥹 #Wheein #휘인 pic.twitter.com/yrc4l3PwvB
— 캡휜 🦋🫧 (@caffwheeinated) July 10, 2022
2022年3月に完成したばかりのソクチョアイは、ただ美しい海の景色が見られるばかりでなく、Bluetoothスピーカーがついているので、お気に入りの音楽をかけながら絶景を拝むことができます。そんなソクチョアイは、恋人や大切な人と一緒に行くのにおすすめのスポットといえるでしょう。
江原道おすすめ観光スポット④洛山寺(襄陽)

空港のある襄陽周辺にも見どころがあります!洛山寺(ナクサンサ)というお寺もその1つで、華厳宗の開祖である義湘大師によって開かれた韓国を代表する名刹です。

洛山寺は海の景色が美しく、海水観音像(高さ17m)がそびえる海岸からは見事な日の出を見ることができます。
▼襄陽のおすすめグルメ

襄陽といえば松茸!松茸村(ソンイボソッマウル)では松茸を贅沢に鍋に入れて韓国スタイルで食べることができます。日本では高級食材として珍重される秋の味覚松茸をぜひ召し上がれ!
また、松茸狩りも松茸祭りのシーズンには行えます。こちらも最新情報をチェックしてみてくださいね。
江原道おすすめ観光スポット⑤BTSバス停&トッケビロケ地

世界的アイドルグループ「BTS」のアルバム「WINGS外伝:You Never Walk Alone」のジャケットの撮影場所が襄陽と江陵の中間点である注文津(チュムンジン)の海岸にあります。
こちらは一見バス停のようですが、実はバス停型のモニュメントで実際にバスは停車しません。
ここを通るバス路線はないので注文津バスターミナルまたは江陵駅からタクシーで行くのが便利です。
▼韓国ドラマ「トッケビ」のロケ地もある

注文津(チュムンジン)にはもう1つ韓国ドラマ好きなら欠かせない場所があります。それが、大人気韓国ドラマ「トッケビ」で使用された防波堤。ドラマでも重要なシーンに使われているとだけあって彼らと同じ世界観に浸りたい方の訪問が急増中です。
江原道おすすめ観光スポット⑥鏡浦台(キョンポデ)

江陵からは3つの観光スポットをご紹介!まず紹介するのは、「鏡浦台」。日本で販売されている焼酎「鏡月」は、この「鏡浦台」が名前の由来です。江原道の有形文化財に指定されており、夜になれば鏡浦湖はまるで鏡のようになり、海に反射する月の影など、5種類ともいわれる月を写しています。
江原道おすすめ観光スポット⑦船橋荘(ソンギョジャン)

船橋荘(ソンギョジャン)は、朝鮮王朝時代の貴族「両班」(ヤンバン)の邸宅です。1760年ごろの建築で、現在も両班の末裔の人々が生活しています。いくつかの韓国歴史ドラマの撮影も行われており、古き良き朝鮮王朝の歴史を垣間見られるでしょう。
江原道おすすめ観光スポット⑧烏竹軒(オジュコン)

烏竹軒(オジュコン)は、5万ウォン紙幣に描かれている女性で、漢詩や優れた洞察力の絵で有名な申師任堂(シン サイムダン)の家。
彼女の息子は5000ウォン紙幣に描かれている栗谷李珥(ユルゴッ イイ)です。
ちなみに栗谷李珥は儒学で大きな功績をあげただけでなく、日本が朝鮮半島に攻めてくるということを予言・忠告した人物として知られています(彼の死後、文禄の役が起きる)
江陵(カンヌン)では淹れたてのコーヒーを飲もう!

江陵の「TERAROSAコーヒー工場」では本社工場併設のカフェでコーヒーやおいしいケーキをいただけます。日本よりもコーヒーを飲むコーヒー大国、韓国のコーヒーをお楽しみください。
江原道おすすめ観光スポット⑨正東津駅(チョンドンジン駅)

念願の正東津駅! pic.twitter.com/CD97GKPubi
— knt3100 (@kmmyt3100) April 20, 2019
世界一海から近い駅としてギネスブック®にも認定されている正東津駅(日本にも青海川駅や海芝浦駅などがありますがギネス非認定)。降りれば爽快な景色が広がっていますよ。
ソウルや江陵からもムグンファ号などの列車で来ることができますが、こだわりがなければ江陵からバスで訪れることも可能です。
▼時の博物館(砂時計)
アンニョン〜ハセヨ〜❣️
— CHEKCCORI (@chekccori) November 7, 2017
正東津「砂時計公園」に行ったらぜひ「時間博物館」を訪れてください。館長さんが集めた貴重な時計はもちろんですが、「時間」と「人生」を思わず考えさせられるお話が伺えます。ぜひ解説をお願いしてみてください。(さ) pic.twitter.com/zAeqXnPpDI
ドラマ『砂時計』の舞台となったことから「時の博物館」には様々な時計が集められています。
江原道おすすめ観光スポット⑩春川・南怡島(ナミソム)エリア

お次は内陸エリアから春川(チュンチョン)をご紹介しましょう。春川といえばヨン様ことペ・ヨンジュンさん主演の「冬のソナタ」の舞台です。特にユジンとチュンサンがデートをしたメタセコイア並木がある南怡島(ナミソム)はファンには必見!ぜひその世界観に浸ってみてください。
なお、南怡島はその名前の通り北漢江(プカンガン)という川の中の島なので、対岸の加平(カピョン)から船に乗っていく必要があります。
▼昭陽江(ソヤンガン)スカイウォークもおすすめ!

昭陽江スカイウォークは、春川にある展望台で、対岸まで架かっていない橋を渡って春川の街並みなどを眺められる施設です。床は強化ガラスになっているので、スリルも味わえる1度で2度おいしい施設となっていますよ。
江原道おすすめ観光スポット⑫レゴランドコリア

本場デンマークと日本を含め世界7か国、9箇所にあった「レゴランドリゾート」が2022年5月、韓国にオープン。これで8か国目、全10箇所のレゴランドリゾートが世界にあることになります。
園内ではレゴキャラクターと遊んだり、メリーゴーランドで楽しんだりと子どものみならず大人をも魅了するテーマパークとなっています。
江原道おすすめ観光スポット⑬平昌(ピョンチャン)

せっかく江原道に来たのだから、オリンピック・パラリンピックの競技会場も見てみたいですよね。会場の1つとなった「アルペンシアリゾート」はアジアのアルプスをイメージした複合型リゾート。ゴルフやスキーといったレジャーを満喫できます。
江原道おすすめ観光スポット⑭原州のアートスポット

江原道の「原」にあたる「原州」(ウォンジュ)には、日本の有名建築家である安藤忠雄氏が設計した「ミュージアムSAN」があります。
2013年にオープンした700万haに及ぶ広大な敷地を誇る博物館では、高麗時代の仏教経典や近代美術を見ることができるので、博物館そのものが1つの作品と言っても過言ではありません。
名称:ミュージアムSAN
住所:260 Okeubaelli 2-gil, Jijeong-myeon, Wonju-si, Gangwon-do, 韓国
江原道おすすめ観光スポット⑮寧越(ヨンウォル)のピョルマロ天文台

江原道最南端に位置する寧越(ヨンウォル)のピョルマロ天文台。星空がキレイなのはもちろんですが、ネットフリックスで話題となったドラマ「愛の不時着」でソン・イェジン演じるユン・セリがパラグライダーで飛び立ったのも実はこの場所なんです。
彼女は北朝鮮に降り立ちリ・ジョンヒョクと国境を越えた恋に落ちるわけですが…おっと、続きはご自身でご確認くださいね。
▼古家さん×スカイチケットスタッフが江原道を語りつくすyoutube動画はこちら
江原道についてもっと知りたい方はぜひ下記の動画をご覧になってください。ディープな江原道の世界へあなたをいざないます。
江原道でおすすめのホテル
ロッテリゾート束草

束草でラグジュアリーなホテルをお探しの方におすすめ!子どもも大喜びの「ソクチョウォーターパーク」からは日本海の絶景を眺めることができます。客室はカップルからファミリー層まで幅広く対応しています。1階にはレストランもありますが、IHコンロがある部屋もあるので、その場で自炊もできますよ。
LEGOLAND Korea Hotel

その名前の通りレゴランドリゾート内にあるホテルです。王国や海賊をテーマにした客室は遊び心満点です。キッズルームも完備しており、子どもたちも大喜びでしょう。
ダイニングやバーではアルコールも用意されているので、楽しく遊んだ後は大人たちも一息つくことができます。
ヤンヤン インターナショナル エアポート ホテル

襄陽国際空港から最も近いホテル。空港近くでゆっくりしたいときに最適ですよ。お部屋はデラックスダブルをはじめ、トリプルなど4種類があります。
お食事は館内の「レストランエル」と韓国料理「韓国食堂ハルバン」でいただけるほか、カフェ&バーやバーベキュー場も併設しています。空港の前後泊はもちろんのこと、ホテル滞在もお楽しみいただけることでしょう。
セント ジョンズ ホテル

2018年オープン、1091質を誇る巨大ホテルです。マウンテンビューのお部屋とオーシャンビューのお部屋に分かれており、特に日本海を一望できるオーシャンビューの眺めは折り紙付きといえるでしょう。館内にはサウナ付きの入浴施設やレストラン・コーヒーショップもあります。
江原道には知られざる魅力がたくさん!

2022年秋に成田空港からの直行便が就航する襄陽国際空港の付近にも、多数の見どころがあることがお分かりいただけたと思います。フライカンウォンに乗って、江原道に行けば、韓国のことをもっと深く理解できるでしょう。
▼フライカンウォンの格安航空券を予約する
▼韓国発着の格安航空券を予約する