かみゆうべつチューリップ公園🌷かみゆうべつチューリップフェアの楽しみ方

画像出典:ダイスケ / PIXTA(ピクスタ)

かみゆうべつチューリップ公園🌷かみゆうべつチューリップフェアの楽しみ方

北海道のサロマ湖近くにある「かみゆうべつチューリップ公園」は、約200品種の彩り豊かなチューリップで有名な花の名所。毎年見頃となる5月~6月上旬に「かみゆうべつチューリップフェア」が開催され、カラフルなチューリップの景色を楽しむ多くの観光客でにぎわいます。

チューリップ公園とイベントの見どころ、フォトスポット、アクセスをご紹介するとともに、2021年5月1日から開催される「かみゆうべつチューリップフェア」の最新情報をお届けします。道東のチューリップ花畑で、色鮮やかな春を楽しんでみませんか?

目次

かみゆうべつチューリップ公園🌷かみゆうべつチューリップフェアの楽しみ方

目次を閉じる

かみゆうべつチューリップ公園とは

かみゆうべつチューリップフェア

出典: 横井幸一 / PIXTA(ピクスタ)

札幌ドーム5個分に相当する広大な「かみゆうべつチューリップ公園」は、約200品種・120万本にもおよぶチューリップが栽培されている花畑。

チューリップは湧別町の町花です。この公園のチューリップは地元の人たちが心を込めて植え付けしています。

「かみゆうべつチューリップ公園」は町民にとって大切な場所であるとともに、「かみゆうべつチューリップフェア」は愛着のあるイベント。手間と愛情をいっぱい受けて咲き誇るチューリップはカラフルで可愛らしく、見る人の心をうきうきさせてくれます♪

ドローンで撮影された動画を見ると、「かみゆうべつチューリップ公園」の大きさを実感できますよ。

約200品種も植えられているチューリップには、このような品種ラベルが付けられています。
品種ラベルの見方

ラベルには品種名や品種の系統、香りの有無など詳しい情報が記載されています。
もしラベル左下に「NEW」アイコンが付いていれば、それはオランダや富山県から導入した新品種の目印。ラベルもチェックしながら色とりどりのチューリップを観察すると楽しさが倍増します。

かみゆうべつチューリップフェア

例年、チューリップの見頃は5月上旬~6月上旬ごろ。その時期に「かみゆうべつチューリップフェア」が開催されています。

2020年は新型コロナウイルスの影響で中止になってしまいましたが、2021年は5月1日~6月初旬ごろまで開催される予定です。チューリップフェア期間中は無休で毎日オープンするので、家族でのレジャーに、ドライブの途中にぜひ訪れてみてくださいね。終了日は開花状況によって変動しますので、公式ホームページでご確認ください。

かみゆうべつチューリップ公園の見どころ・フォトスポット

かみゆうべつチューリップ公園

出典: 横井幸一 / PIXTA(ピクスタ)

2021年の「かみゆうべつチューリップフェア」は、周遊バスや民族衣装体験を中止するなど新型コロナウイルス感染防止対策をとりながら開催されます。
訪れる際にはマスク着用・消毒・検温・手洗い、ソーシャルディスタンスの確保、メールアドレスの登録などに協力して、安全に楽しみましょう。

ではさっそくチューリップフェアの見どころ、オススメのフォトスポットを紹介していきます。

◆風車型展望台

風車型展望台は、広い園内を一望できる眺望スポットとしておすすめの場所です。
風車とチューリップがコラボレーションした光景は素晴らしく、一緒に撮影するとまるでオランダにいるかのよう。展望台としてはもちろん、被写体としてもフォトジェニックでステキです。

◆園内周遊:チューピット号(電動バス)

チューピット号は園内を周遊できる電動バス。スタッフのガイド説明を聞きながら公園内をぐるっと走行するチューピット号は、景色を鑑賞しながら巡れる人気の乗り物です。

※2021年は、新型コロナウイルス感染防止対策のため運行中止

◆チューリップの掘り取り

かみゆうべつチューリップフェアでは、掘り取り専用花畑に咲いている好きなチューリップを掘り取って持ち帰ることができます。

◆オランダ製ジャンボ木靴

この黄色いジャンボ木靴は、フォトスポットとして人気の場所のひとつ。
オランダの木靴職人が樹齢50年のポプラで作ったという巨大な木靴は、長さ225cm、重さ300kgもあるんですよ。

◆原種チューリップの花壇

公園に入って右手の花壇には、8種類の原種を含んだチューリップが植えられています。葉にも特徴があるので立ち寄って観察してみましょう。

◆オランダ民族衣装で散策、記念撮影

オランダの民族衣装を着用して園内を散策したり記念撮影したりできるコーナーは、大人・子ども用、男女の衣装がそろっていて家族やカップルに人気です。

※2021年は、新型コロナウイルス感染防止対策のためオランダ民族衣装も中止

◆チューピットくん・リップちゃん

チューピットくん・リップちゃんはチューリップの妖精。かみゆうべつチューリップ公園のイメージキャラクターを務める兄妹です。
チューリップフェア開催期間の週末なら、出会える可能性大♪

チューリップ館 ~レストランカフェ・フードコート・売店~

チューリップ館にはカフェレストランがあり、その前辺りはフードコートになっています。
ランチから手軽な軽食まで、お好みでどうぞ。

売店にはチューリップグッズや湧別町特産品などお土産にピッタリな商品が並んでいます。

入場料・営業時間

かみゆうべつチューリップ公園は、チューリップフェア期間中のみ入場料が必要です。
2回以上行くなら、フェア期間中フリーパスのシーズン券がオトク。

■2021年 かみゆうべつチューリップフェアの開催期間
2021年5月1日(土)~6月上旬
※チューリップフェア期間中は無休
※開花状況により期間が変更になります

■営業時間
8:00~18:00 ※入園は17:30まで

■入園料
大人(高校生以上):600円
小人(小・中学生):300円
幼児:無料

■シーズン券(期間フリーパス)
大人(高校生以上):1000円
子供(小・中学生):500円

アクセス・駐車場

かみゆうべつチューリップ公園は車・レンタカーでのアクセスが便利です。広い無料駐車場もあります。
オホーツク紋別空港から約30分
女満別空港から約1時間半
・JR遠軽駅から約15分

オホーツク紋別空港の格安レンタカーを見る

公共交通機関を利用する場合は、JR遠軽駅バスターミナルからバスに乗車し、「チューリップ公園前」で下車してください。

◎周辺情報:鉄道資料館・漫画美術館・ふるさと館JRY・日帰り天然温泉

かみゆうべつチューリップ公園の近くには魅力ある施設が多いのでぜひ寄ってみてください。チューリップ公園に隣接した北湧駅跡、車で5分ほどの場所にある道の駅の天然温泉に漫画美術館など、上湧別エリアだけで丸1日満喫できますよ!

◆中湧別鉄道資料館

名寄本線北湧駅跡が「かみゆうべつチューリップ公園」に隣接しています。中湧別鉄道資料館には駅のホーム・レールや汽車などそのまま保存されていて、鉄道ファンでなくてもテンションUP↗。

◆ふるさと館JRY(ジェリー)

外観が近未来的でユニークな建物は「ふるさと館JRY(ジェリー)」。湧別の屯田兵や歴史をテーマにしたて湧別町町立郷土博物館です。

◆道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」

道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」

出典: ttn3 / PIXTA(ピクスタ)

かみゆうべつチューリップ公園から車で5分ほど北東方面へ走ると、天然温泉の日帰り入浴施設「道の駅・かみゆうべつ温泉チューリップの湯」があります。

泉質は含硫黄ナトリウム炭酸水素塩温泉。和風大浴場と洋風大浴場が男女で日替わりになっています。それぞれに露天風呂、寝湯、打たせ湯、ジャグジー、サウナ室完備。年中無休で夜10時まで営業しています。

道の駅なので、もちろんレストランや売店もあります。
「食事処ちゅーりっぷ」では、湧別町ブランドの「ゆうべつ牛ステーキ」、ホタテ&牛の食べ比べカレー、ホタテフライ定食などが好評です。

◆漫画美術館

通称「湧別町のトムとジェリー」のトムこと、旧中湧別駅の跡地に建つ「文化センターTOM」の中には、モンキーパンチ氏やいがらしゆみこ氏の原画が展示された漫画美術館があります。

※記載は2021年4月27日の情報です。最新の情報は公式ホームページでご確認お願いいたします。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

紋別でおすすめの記事

紋別のアクセスランキング