名寄で花の都観光♪サンピラーパーク・智恵文ひまわり畑・芝桜が見どころ
北海道名寄(なよろ)市は旭川と稚内の間にある道北エリアでも大きな都市。名寄は観光地というイメージは薄いかもしれませんが、大自然やグルメなど、観光スポットは意外とあります。
北海道立サンピラーパークのひまわり畑や同じ市内の智恵文地区にも、ひまわり畑があり、名寄は芝桜も咲きます。名寄はさながら花の都。さらにはオートキャンプ場「森の休暇村」や、オーロラを観測した実績がある天文台「きたすばる」、バーベキューハウスやアスレチックを備えた「なよろ健康の森」も見逃せない観光スポット。
さらに、たくさん観光した後はピヤシリ川沿いの「なよろ温泉サンピラー」(サンピラー温泉)で疲れをいやすことも可能。今回は名寄市の観光を楽しむ方法をご紹介いたします。
目次
名寄で花の都観光♪サンピラーパーク・智恵文ひまわり畑・芝桜が見どころ
目次を閉じる
名寄市とは?アクセスや地図も
名寄市は北海道の道北に位置する町。士別の北、美深の南にあります。最寄りの空港は旭川空港ですが、稚内空港とほぼ中間にあります。名寄は旭川からの稚内観光の中継点にもおすすめの街です。
▼名寄市への公共交通機関でのアクセス

札幌からの観光は高速バスが便利。高速なよろ号が1日5往復、札幌駅前と風連や名寄駅・名寄営業所までを結んでいます。
また、JR宗谷本線の名寄駅には札幌駅からの特急「宗谷」や旭川駅からの特急「サロベツ」が停車するほか、快速「なよろ」も旭川駅から運転されています。観光列車「花たびそうや」も停車します。
なお、JR宗谷本線の名寄駅以北は本数が少なくなります。かつては宗谷本線のほかにも名寄駅に名寄本線や深名線も乗り入れていて活況を呈していました。
▼レンタカー・自家用車での観光アクセス
レンタカーでのアクセスは旭川から道央自動車道士別剣淵IC経由で国道40号利用がおすすめです。稚内・幌延方面からも国道40号が便利です。また、名寄から稚内まで大きな町がないので、レンタカー利用の観光で訪れる際はガソリンの量をチェックしましょう。
▼北海道内でレンタカーを予約する
▼航空券とホテルがセットでお得な国内ツアーはこちら
▼名寄の名物はもち米とアスパラガス
名寄市の名物はもち米。その作付面積は日本一で、その他にアスパラガスも有名です。そのため自然も多く、冬になるとピヤシリ山スキー場ではスキージャンプも行っています。
名寄周辺の観光情報を手に入れるなら名寄駅前の観光協会が便利。
名寄市のおすすめ観光スポット(1)風連町の芝桜
名寄市の風連瑞生地区の芝桜も見頃ですね。
— なよろ 野の花の会 (@nayorononohana) May 25, 2019
田植えの作業中なので、邪魔にならない様にしましょう。
ちょっと走ってみたら絨毯も見つけました。#北海道 #名寄 #芝桜 pic.twitter.com/wabZlXsZ0Y
名寄市街近郊の名寄市風連町瑞生(ずいしょう)地区の田植え時期に現れる芝桜。田植え時期を彩る美しい名所として多くの観光客が見学にやってきます。5月ごろが見ごろ。長かった冬が終わり、春の訪れを告げる光景となっています。
JR宗谷本線の風連駅が最寄り。バスで芝桜観光に行く場合は名寄駅から名士バス中多寄線の27線バス停などが最寄り。レンタカー・自家用車での観光の場合は、国道40号から道道729号に入ります。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!