東京でおすすめの初詣スポット15選

東京でおすすめの初詣スポット15選

東京には、初詣におすすめの神社がたくさんあり、どこに行こうかと迷われている方も多いのではないでしょうか。今年の年末年始は、自宅でゆっくり過ごし近場の観光スポットに行くのも良いですね。東京で行きたいおすすめの初詣スポットをご紹介します。

※初詣につきましては、新型コロナウイルスの影響により参拝方法や行事変更等がありますので、詳しくはHPの最新情報をご確認ください。

▶東京(羽田・成田)行きの格安航空券はこちら

▶東京でのレンタカーはこちら

目次

東京でおすすめの初詣スポット15選

目次を閉じる

1. 明治神宮

明治神宮

日本一の参拝者数を誇る「明治神宮」。原宿駅前にあり、自然が多く人気の神社です。例年1月1日~3日までは混雑が予想されるので、早朝や夕方などの時間帯がおすすめです。

2. 浅草寺

浅草寺

出典: やえざくら / PIXTA(ピクスタ)

浅草寺(せんそうじ)は、浅草にある都内で最古の神社。周辺が人気の観光スポットということもあり、年間約3000万人の人が訪れます。

雷門から宝蔵門まで続く長さ約250mの仲見世では、多くのお店で賑わい食べ歩きやお土産を買うのにおすすめ。

3. 神田神社(神田明神)

神田神社(神田明神)

出典: Masa / PIXTA(ピクスタ)

神田神社(神田明神)は、江戸の三大祭の一つ、神田祭が行われる神社として有名。御茶ノ水駅から徒歩5分ほどの所にあり、ビジネスマンも多く訪れます。

仕事運や勝負運、恋愛や商売繁盛にもご利益があると言われ人気の観光スポット。例年午前中tが特に混雑することが多いので、時間をずらして行ってみてくださいね。

4. 日枝神社

日枝神社

日枝神社(ひえじんじゃ)は、国会議事堂の近くにあるビルに囲まれた神社。江戸三大祭の一つ、山王祭(さんのうまつり)が毎年6月に行われ賑わいます。

縁結びや夫婦円満、子孫繁栄にご利益があるとされるので、ぜひ訪れてみてください。

■まさる守

まさる守

猿をモチーフにした「まさる守・大」(初穂料600円)、「まさる守・小」(初穂料500円)

かわいい猿の「まさる守」はその名の通り、勝負事のお守り。試験や試合、大事なプレゼンテーションなど、絶対に成功させたいときに力をもらえるかもしれませんね。

5.東京大神宮

伊勢神宮の神々を祀り、「東京のお伊勢さま」と称され親しまれている東京大神宮。また、結びの働きを司る「造化の三神」をあわせ祀り、神前結婚式創始の神社であることから、とくに縁結びのご利益で有名です。縁結びのほか家内安全・商売繁昌・厄除開運・交通安全などにご利益があります。

■縁結び鈴蘭守

東京大神宮の御守

「縁結び鈴蘭守り」(初穂料800円)

縁結びの神社とあってたくさんの縁結び守りがある東京大神宮。中でも一番なのが、「幸福が訪れる」が花言葉のスズランをモチーフにした「縁結び鈴蘭守り」。このお守り、長く使って紐が自然に切れると、恋人ができたり結婚が決まるなど、良いことが起こると口コミで話題のお守りなんです。

6.乃木神社

乃木神社は東京赤坂にある神社で、「乃木坂」の由来となった陸軍大将・乃木希典とその妻・乃木静子を祀っています。緑豊かな神社で、お宮参りや七五三に参拝する地元の人も多く、また厳かな雰囲気の中で行われる結婚式も有名です。

■よりそひ守・つれそひ守

「よりそひ守」(初穂料1,500円)と「つれそひ守」(初穂料1,500円)

乃木夫妻を祀っていることから、夫婦円満、縁結びのご利益のある神社として有名で、それぞれペアになっているよりそひ守・つれそひ守が人気です。

また、乃木神社オリジナルの「よりそひ婚姻届」も好評で、入籍日当日早朝には2人の名前が神主によって読み上げられ、永遠の愛を祈願してくれます。あとは書類を市区町村役場に提出するだけです。

7. 大國魂神社

大國魂神社

出典: Ryozo / PIXTA(ピクスタ)

大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)は、初詣や厄払いで有名な神社です。お守りや御朱印も人気で、スピリチュアルな観光スポット。

例大祭「くらやみ祭」が毎年5月に行われ、賑わいます。

8. 湯島天満宮(湯島天神)

湯島天満宮(湯島天神)

出典: ケイセイ / PIXTA(ピクスタ)

上野恩賜公園の近くにある、湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)。学問の神様「菅原道真」が祀られ、受験生が合格祈願のため大勢訪れます。

お守りも多くありますので、プレゼントにもおすすめです。

9.鳩森八幡神社

鳩森八幡神社

昔、林だったこの地に白雲が降り、そこからたくさんの白い鳩が飛び立っていったことが名前の由来になった千駄ヶ谷にある「鳩森八幡神社」。境内には高さ6mの「千駄ヶ谷の富士塚」があり、登ると富士山に登頂したのと同じご利益が得られるんだそう。ぜひ、鳩森八幡神社で富士山に登った気分を体験してみましょう。

■鳩みくじ

鳩みくじ (1回100円)

「鳩森」とあっておみくじや絵馬、お守りも鳩モチーフ!縁起のいい鳩に福を招いてもらいたいですね。鳩は平和のシンボルなので、この神社に来たら、家内安全や世界平和も祈ってみましょう。

10. 目黒不動尊 瀧泉寺

目黒不動尊

出典: Masa / PIXTA(ピクスタ)

目黒不動尊 瀧泉寺(りゅうせんじ)は関東最古の不動霊場。厄除けや家内安全、商売繁盛などのご利益があるとされ、お守りも多くあります。

初詣の時期は、周辺に屋台が並び賑わうので、ぜひ訪れてみてください。

11. 西新井大師 總持寺

西新井大師

出典: のびー / PIXTA(ピクスタ)

都内有数の厄除け大師として知られる「西新井大師 總持寺(そうじじ)」。東京のみならず近隣の県からも大勢訪れます。

参道には、お土産屋さんや食事処もあり、食べ歩きにもおすすめ。周辺には、老舗の名店も多いので、散策してみてください。

12. 靖国神社

靖国神社

出典: 小野真志 / PIXTA(ピクスタ)

戦歿者を祀る神社としても有名な「靖国神社」は、普段から参拝者が多く訪れます。境内には、拝殿や本殿のほか、遊就館や相撲場などあります。

食事処や売店もあるので、ランチや休憩にもおすすめですよ。

13.亀戸天神社

亀戸天神社

■西洋画の巨匠にも影響を与えた世界の「KAMEIDO」

亀戸天神社の太鼓橋

浮世絵の巨匠、歌川広重の作品に「名所江戸百景 亀戸天神境内」、「名所江戸百景 亀戸梅屋舗」という浮世絵がありますが、この浮世絵に多大な影響を受けたのがクロード・モネやフィンセント・ファン・ゴッホといった西洋画の巨匠たち。当時の人々にしてみれば浮世絵の大胆な構図や鮮やかな色彩はこれまでの西洋画とは一線を画す新鮮なものだったのです。

モネの「睡蓮の池」に描かれているのは、自宅の橋と睡蓮の池ですが、この橋は亀戸天神社の「太鼓橋」がモチーフといわれています。そういった意味で当時の亀戸は世界のトレンドの最先端を行く町であったともいえますね。
境内は当時の面影が残っているので、神社内の散策をしてみるのも面白いでしょう。

14. 高尾山薬王院 有喜寺

出典: KiRi / PIXTA(ピクスタ)

都内で人気の山、高尾山にある「高尾山薬王院 有喜寺」。高尾山頂は、大晦日に訪れる人も多い有名な観光スポットです。

高台にあるので景色もよく、早朝や夕方もおすすめ。楽しみながら初詣ができますよ。

15.三原神社

東京都大島町の三原神社

最後にご紹介する「三原神社」は東京都大島町にある神社です。そう、この神社は伊豆大島にあります。この神社は宮司がおらず、無人の社殿があるのみですが、この神社には神様が起こした奇跡としか言いようがないエピソードがあります。

1986年、伊豆大島の三原山が大規模な噴火を起こし溶岩流が発生、伊豆大島の島民約1万人も約1か月間の避難生活を強いられました。

しかし、山頂付近にあった三原神社は溶岩流が神社の社殿直前まで迫ったにも関わらず、神社の手前で急に流れを変えたため、溶岩流に飲み込まれることなく無傷で済みました。今でも溶岩流が急に向きを変えたはっきりとした理由は不明なので、何らかのパワーが働いたとしか考えられません。そのことから「魔除け」、「厄除け」のご利益があるという方もいます。

■三原山の初日の出

伊豆大島は東京都心よりもわずかに日の出が早く、三原山や筆島、トウシキ海岸、日の出浜などの日の出スポットがたくさんあります。また、伊豆半島に向かって沈む夕日も見事といえるでしょう。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

浅草でおすすめの記事

浅草のアクセスランキング