■名称:こども自然公園 (大池公園)
■住所:神奈川県横浜市旭区大池町65-1
■入園料:無料
■公式・関連サイトURL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/ko-sizen.html
横浜にある「こども自然公園」は、大きな池やアスレチック、動物園やバーベキュー場など様々な施設がある広大な公園です。横浜駅から30分ほどなので、横浜を観光しながら立ち寄るのもおすすめ。自然の中でリフレッシュできる「こども自然公園」をご紹介します!
▼東京(羽田・成田)行きの格安航空券はこちら
▼横浜でのレンタカーはこちら
目次
横浜・こども自然公園(大池公園)の施設をご紹介します!
目次を閉じる
【こども自然公園 (大池公園)】

大型の遊具が子供たちに人気のこども自然公園 は、地元では有名ですがアスレチックス以外にも楽しめるスポットが満載!
園内の中心にある大池では、釣りや風情のある景色を眺められ、散策を楽しめます。

東京ドーム約10個分の面積を誇る敷地内には森も多く、穴場の自然スポットです。
◆レストハウスもある「入口広場」

公園の正面、入ってすぐの所にあるのがこちらの入口広場。右手側にはレストハウス、左手側には第1駐車場があります。
◆冷暖房完備の室内で休憩ができる「レストハウス」

レストハウスは、1階に休憩スペースがあります。レストハウスを含め、公園内にレストランやカフェはないので、食べ物は持って来るのがおすすめ。
飲み物の自動販売機は、園内に数か所あります。

テーブルとイスはありますが、中に売店はありません。園内地図や公園の説明が展示されています。
トイレや授乳室、おむつ替えベッドもあるのでお子様連れの方も安心。
◆肉まんや団子なども販売!座って食べられる「休憩舎(売店)」

休憩舎(売店)では、お弁当(土日祝日限定)やおにぎり、たこ焼きや串団子、アイスクリームなどが販売されているので、園内で食べられますよ。
土日や祝日は混み合い、売り切れることもあるので、お弁当を持って来ると安心。園内に食べ物が売っている売店は、こちらのみです。
名物のチュリトスやタピオカミルクティー、カツサンドもあるので小腹が空いた時は寄ってみてください。
◆公園のメインスポットで釣りもできる「大池」

入口広場を進むとすぐにあるのが大池です。公園の中心部にあり、秋は紅葉も見られますよ。

池で釣りをする人や、周辺を散策する人が多いスポット。

大池には可愛らしい橋も架かっています。
◆カモが泳いでいる「中池」

大池の奥には、少し小さい中池があります。

カモがたくさん泳いでいることもあり、撮影を楽しむ人が多いスポットです。
◆モルモットやゴイシチャボと触れ合える「万騎が原ちびっこ動物園」

園内にある無料の動物園で、モルモットやハツカネズミ、ニワトリやゴイシチャボたちに会えます。
入口には、手洗いスペースやドリンク、アイスクリームの自動販売機があるので、休憩もできますよ。

通常コンタクトコーナーでは、モルモットやハツカネズミに触れ合えます。

現在(2020年11月)は、コロナの影響により当面の間ふれあいは中止になっています。

可愛らしいモルモットたちを見ることはできますので、ぜひ立ち寄ってみてください。
■名称:万騎が原ちびっこ動物園
■開園時間:9:30~16:30(変更の場合あり)
■入園料:無料
■公式・関連サイトURL:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/makigahara/
◆大型の遊具が人気!「とりでの森アスレチック広場」

子供たちに大人気の大型遊具があるアスレチック広場です。傾斜地にあるので、上からの眺めも楽しめますよ。

中でも人気なのが、こちらのローラー滑り台。土日祝日には、並ぶこともあります。
◆約38種類、220本もの梅の木がある「梅林」

梅林は、毎年2月下旬頃に見頃を迎え、約38種類、220本ほどの梅の花が咲きます。
◆ドーナツ状に敷石がある「ドーナツ広場」

園内の奥の方にあり、平坦なのでボール遊びもできます。
◆芝生のなだらかな丘陵地「ピクニック広場」

広場全体がなだらかな丘陵地になっており、テーブルやベンチなどがあります。名前の通りピクニックにぴったり。
◆ベンチもある広い「芝生広場」

ピクニック広場から階段を下りるとあるのが芝生広場。第2駐車場から近く、のびのび走り回れますよ。
◆約1000本の桜が植えられている「桜山」

桜の名所としても有名な桜山には、約1000本の桜が植えられています。ただ数年前から病気にかかっていることがわかり、現在は治療中。(2020年11月)
高台にあるので景色も良いですよ。
◆「ふれあい桟橋」で桜山から草地広場へ

桜山から草地広場の方へ行ける桟橋です。

下は道路になっていて、東戸塚や二俣川の方面にも行けます。

草地広場に繋がる歩道。
◆中心部から離れた穴場のスポット「草地広場」

歩道から森の中を抜けると草地広場に出ます。

テーブルやイスもあるので、ピクニックもいいですね。中心部から離れているので、人が少ない穴場のスポットです。
◆手ぶらでOK!予約制の「バーベキュー広場」

予約制のバーベキュー広場で、手ぶらで行けるのが嬉しいですね。予約は、食材付きテーブルの予約とテーブルのみの予約ができます。
1区画が広いので、ゆっくり楽しめますよ。

広々とした広場で、春は桜を眺めながらバーベキューができるのでおすすめ。

バーベキュー場は、全部で30基。

イスやクーラーボックスなどの備品も有料でレンタルでき、様々なグッズも販売されています。
■名称:こども自然公園バーベキュー広場
■利用期間:3月1日~11月30日
■利用時間:平日10:00~15:00/土日祝10:00~13:00、夕方14:30~17:30
■料金:平日2.300円/土日祝2.800円
■定員:1サイト8名まで
■公式・関連サイトURL:https://yokohamagrill.com/kodomosizen/park/
※変更になる場合があります
◆入口に2か所、離れた所に1か所ある「駐車場」

駐車場は全部で3か所あり、入口付近に2か所、離れた所に1か所あります。土日祝日は、満車になることもあるので早めに行くのがおすすめ。
<第1駐車場>

公園の入口から一番近い所にある駐車場です。収容台数は、普通車 172台。
※バイクは利用できません。
■名称:第1駐車場
■営業時間:24時間
■料金:普通車 2時間300円、以降20分50円
■電話番号:045-351-6536
■公式・関連サイトURL:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/parking/kodomoshizen/kodomo1/
<第2駐車場>

第2駐車場のみ離れた所にあります。収容台数は、普通車 182台。
※バイクは利用できません。
■名称:第2駐車場
■営業時間:24時間
■料金:普通車 2時間300円、以降20分50円
■電話番号:045-351-6536
■公式・関連サイトURL:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/parking/kodomoshizen/kodomo2/
<第3駐車場>

入口から近くにあり、バスも停められます。収容台数は、普通車 47台・バス 10台。第3駐車場のみ営業時間が9:00~17:00なのでご注意ください。
※バイクは利用できません。
■名称:第3駐車場
■営業時間:9:00~17:00
■料金:普通車 2時間300円、以降20分50円/バス 2時間600円、以降20分100円
■電話番号:045-351-6536
■公式・関連サイトURL:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/parking/kodomoshizen/kodomo3/
<臨時駐車場>
臨時駐車場は、混雑時のみの営業です。収容台数は、普通車 49台。営業時間が他の駐車場よりも短いので、ご注意ください。
※バイクは利用できません。
■名称:臨時駐車場
■営業時間:9:00~16:30
■料金:普通車 2時間300円、以降20分50円
■電話番号:045-351-6536
■公式・関連サイトURL:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/parking/kodomoshizen/dokomorinji/
◆アクセス

公共交通機関を使う場合は、相鉄線を使います。二俣川駅までは、横浜駅から約15分、新宿駅からは約50分。
●相鉄線「二俣川」駅南口下車 徒歩で約15分
●相鉄バス「二俣川駅南口」から旭1・旭6系統「万騎が原中央」または「万騎が原大池」下車 徒歩で約3分
●相鉄線「南万騎が原」駅下車 徒歩で約10分
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル