鬼師×鬼滅の刃“鬼コラボ”概要
▼実施期間:2020年10月30日~2021年1月29日
▼開催地 :愛知県高浜市
※新型コロナウイルス感染症の影響によりイベントが中止・延期になる可能性もございます。
最新情報については、以下HP及びTwitterにてご確認頂きますようお願い致します。
公式Twitter : https://twitter.com/onikorabo
高浜市公式ホームページ : https://www.city.takahama.lg.jp/soshiki/seisaku/17556.html
三州瓦工業協同組合ホームページ: http://www.sansyuu.net/
「鬼師」と「鬼滅の刃」の 鬼コラボ!愛知県高浜市で鬼師を体験
愛知県高浜市の伝統工芸・「三州鬼瓦工芸品」。高浜市で鬼瓦を制作する「鬼師」と呼ばれる職人とTVアニメ「鬼滅の刃」のコラボイベントが高浜市内で10月30日より始まります。
鬼師の技術を生かした限定オリジナル瓦グッズの販売や、鬼師体験ワークショップ、スマートフォン専用デジタルスタンプラリーなどを2021年1月29日まで開催。数量限定のグッズなどの詳細については、公式HPもしくはTwitterで確認できます。
▼愛知行きの格安航空券はこちら
▼愛知の格安レンタカーを比較・予約する
「鬼師」とは?
鬼瓦とは、瓦葺きの屋根の端などに設置される装飾用の瓦の総称で鬼の形相がとくに有名。おもに魔除けや厄除けの意味が込められています。そんな鬼瓦を作る職人を「鬼師」と呼びます。今回、「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が異例の大ヒット中のTVアニメ「鬼滅の刃」とコラボし、三州鬼瓦工芸品の世界が堪能できるイベントが開催されます。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は大ヒット公開中。
公式サイトはこちら
実施内容
【鬼コラボ限定オリジナル瓦グッズ販売】
炭治郎たちが彫られた瓦はすべて鬼師の手作り。瓦製ペーパーウェイトや、瓦製マグネット、瓦製カード立てなどが登場します。観光案内所ONI-House、かわら美術館ミュージアムショップなどで販売するほか、三州瓦工業協同組合オンラインショップでも購入可能です。
出典: ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
【デジタルスタンプラリー(スマートフォン専用)の開催】
鬼師のまち(高浜市内)をめぐる、デジタルスタンプラリー。スマートフォンを使い、市内にある鬼瓦などを訪れ、クイズに正解すると、オリジナルフォトフレームで写真撮影ができます。スマートフォン上で4種類のスタンプを集めて、キーワードを完成させると、鬼コラボオリジナルグッズが当たる抽選に応募ができます。
【鬼師体験ワークショップ】※要事前予約
鬼師の指導による、瓦粘土の型押しを体験。炭治郎たちがデザインされたペーパーウェイトなどを作ります。型押ししたものは、鬼師が専用の窯で焼成し「いぶし銀」に仕上げます。体験者にはオリジナル缶バッジ・クリアファイルをプレゼント!
※12月の体験は10月末から、1月の体験は11月末から、予約受付開始。(抽選により参加者を決定)
【瓦モニュメント】
鬼師がひとつひとつ細部までこだわって彫刻した「鬼滅の刃」瓦モニュメント(1つあたり、30cm×30cm)を、高浜市役所庁舎前に設置。「いぶし銀」になった炭治郎たち14人の隊士が、高浜のまちを守ります。「鬼滅の刃」瓦モニュメントは、干支瓦や縁起瓦から着想を得たもの。一年の幸せを願い、厄除けや縁起物として、その年の干支をさまざまな技法で細工を施した瓦を「干支瓦」とよびます。
【三州鬼師のPR】
コラボ期間中、三州瓦工業協同組合、観光案内所ONI-Houseもしくはかわら美術館の瓦グッズ(コラボグッズ以外も含む)を購入すると、炭治郎たちがデザインされた、三州鬼師のPRカードがもらえます。
コラボグッズ一覧
出典: ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
提供:アットプレス
本サイトの無断複写(コピー)・複製・転載を禁じます。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル