近大生まれの魚専門料理店『近畿大学水産研究所 はなれ』が2020年6月17日、JR東京駅にオープン!

近大生まれの魚専門料理店『近畿大学水産研究所 はなれ』が2020年6月17日、JR東京駅にオープン!

2020年6月17日、JR東京駅「グランスタ東京」の新エリア1階に、「近大生まれの魚」を食べられる養殖魚専門料理店『近畿大学水産研究所 はなれ』がオープンします。

「近大マグロ」で一躍有名になった近畿大学は、マダイやカンパチなど多種の人工ふ化にも成功!この記事では「近大生まれの魚」を中心とした日本食を東京駅で食べられる、と注目の『近畿大学水産研究所 はなれ』にフォーカスしてみましょう。

目次

近大生まれの魚専門料理店『近畿大学水産研究所 はなれ』が2020年6月17日、JR東京駅にオープン!

養殖魚専門料理店『近畿大学水産研究所 はなれ』

養殖魚専門料理店『近畿大学水産研究所 はなれ』は、近畿大学水産研究所が3店舗目としてオープンするレストラン。その最も大きな特徴は、完全養殖の「近大生まれの魚」を中心としたメニューを提供することです。

「完全養殖」とは、人工ふ化した稚魚を親魚まで育て、その親魚から採卵。人工ふ化させて、次の世代を生み出していくというサイクルの養殖方法のことをいいます。

近畿大学は、クロマグロ以外にもマダイ、シマアジ、カンパチなどの人工ふ化に成功。近畿大学水産養殖種苗センターで生産した16魚種約2500万尾もの養殖用稚魚を、全国の養殖業者に販売しています。

東京駅にオープンする『近畿大学水産研究所 はなれ』では、これら日本各地の養殖業者が育てた完全養殖の「近大生まれの魚」を中心に、魅力的な日本食メニューがラインナップされる予定です。

なぜ、完全養殖?

地球温暖化や乱獲による水産資源の枯渇対策が責務になった今日、完全養殖は、天然資源に依存しない持続可能な水産業を確立するのに不可欠な技術です。

「近大マグロ」が有名な近畿大学水産研究所は、まさに養殖技術のパイオニア。人工種苗を用いた養殖で、食糧問題の解決、養殖業界全体の活性化を図ることを目指し、日夜、研究を続けています。

そんな近畿大学水産研究所が、3店舗目となる『近畿大学水産研究所 はなれ』の場所に選んだのが、全世界から人々が集まる東京駅。近畿大学の研究力と日本の養殖魚、日本食の魅力が、東京駅から、また広がっていくでしょう。

大阪駅・東京銀座の既存店もご紹介

2020年2月現在、近畿大学水産研究所のレストランは2店舗。大阪と東京銀座にあるので、旅行や出張など近くへ行かれた際には、ぜひ寄ってみてくださいね♡

〈1号店〉 大阪梅田店(グランフロント大阪)

グランフロント大阪は、JR大阪駅の北側に隣接する巨大複合商業施設。近畿大学水産研究所の1号店である大阪梅田店は、グランフロント大阪の北館6階にあります。

〈2号店〉 東京銀座店(銀座コリドー街)

1号店を開業した2013年冬、東京銀座に2号店がオープンしました。グランスタ東京に3号店が開店する2020年6月17日以降は、新店舗と東京銀座店のメニューの違いや、食べ比べが楽しみですね!

写真提供:学校法人近畿大学
関連URL:https://www.kindai.ac.jp/https://www.kindai.ac.jp/

提供:News2u.net
本サイトの無断複写(コピー)・複製・転載を禁じます。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

東京でおすすめの記事

東京のアクセスランキング