名称:城とまちミュージアム
住所:〒484-0081 愛知県犬山市大字犬山北古券-8
公式・関連サイトURL:https://inuyama.gr.jp/museum.html
日本で5つの国宝天守のひとつ!犬山城の観光の見どころを徹底解説します
犬山城は愛知県犬山市にあります。日本に現存する天守は12。その中でも創建当時の姿を残す5つの天守は国宝に指定されています。犬山城はその中で最も古い歴史を持っています。日本の天守の最長老ということだけでも犬山城は見る価値があるのですが、城の作りや城下町など天守を中心にさまざまな魅力で溢れています。今回はそんな犬山城の観光スポットを紹介します。
目次
日本で5つの国宝天守のひとつ!犬山城の観光の見どころを徹底解説します
目次を閉じる
犬山城の歴史
現存する最古の天守を持つ犬山城の歴史は古く、築城は1537年(天文6年)までさかのぼります。築城者は織田信長の叔父である織田信康。木曽川沿いにあり、中山道と木曽街道にアクセスがよいことから交通の要所として重要な拠点となりました。
1547年に信康が戦死した後、城主は息子の信清となりますが、織田信長に反抗したため攻め入られてしまい、信長の家臣である池田恒興(いけだつねおき)が城主となります。本能寺の変で信長が倒れたあとは一時、豊臣秀吉も入城していたことも。その後も目まぐるしく城主が変わりますが江戸時代に尾張徳川家の家臣である成瀬正成が城主となった後は、幕末まで成瀬家が代々城主を務めることになりました。
成瀬家の代々城主に大切にされていた犬山城でしたが、1871年(明治4年)の廃藩置県により愛知県の所有となり、天守以外の建物が取り壊されてしまいます。
また犬山城に転機が訪れたのが1891(明治24年)のこと。濃尾大地震により天守半壊の危機に陥ります。そこで愛知県は、修繕を条件に旧藩主だった成瀬家へ城を無償譲渡したのです。成瀬家と犬山町民は義援金を募って無事に修復しました。こうして犬山城は全国でも稀に見る個人所有の城となりました。
1952年(昭和27年)に国宝に指定され、2004年(平成16年)には成瀬家の個人所有から成瀬家を中心に設立した「財団法人犬山城白帝文庫」の所有となり、今でも城の維持・保存に務めています。
国宝の天守
犬山城の天守は望楼型の三重構造、地下2階、地上4階の建物です。地下の穴倉には、天守を支える石垣や太い梁を見ることができるのでぜひチェックしましょう。
1階には4つの部屋の部屋があり、その周りを板張り鎧を着た武者が走り回れる広めの幅が取られた「武者走」と言われる廊下がぐるりと囲んでいます。2階にも同じく武者走があります。中心には武具棚が備えられています。
南北に成瀬氏が増築したとされる唐破風のある3階を抜けると、外周をぐるりとまわれる望楼が現れます。望楼とは櫓の一種。昔は敵の襲来を確認するために使われていたかもしれませんが、今では絶景ビューとして多くの観光客を楽しませる人気スポットとなっています。また、こちらも成瀬氏によって回廊が増築されており、高欄(こうらん)と廻縁(まわりえん)があります。
天守の撮影スポット
犬山城の天守を魅力的に撮影できるスポットはいくつかあります。まずは木曽川の対岸からの木曽川と犬山城のコラボレーション。山の頂きに建つ犬山城の美しさにため息が出そうです。
犬山駅からお城に向かう途中、少しより道をすると「ツインブリッジ」という橋があります。この橋の上から撮影すると城、木曽川、山の素敵なコラボ写真が撮れますよ!青空バックで写真を撮りたい人は犬山城第1駐車場の北側の遊歩道がベスト。何も遮るものがないので、山の頂きに建つ美しい犬山城を空と共に撮影できます。
風景の一部でなくドーンと犬山城を大きく撮影したい場合は本丸内での撮影がベスト。桜の季節ならば桜と共に天守を撮影できてより華やかさが増します。
城とまちミュージアム
犬山城に来場したらぜひ一緒に来訪したいのが「城とまちミュージアム」です。犬山市には当時と変わらぬ町割りのお城と城下町が今も残っていています。とはいえ、当時とは建物は大分変わってしまっているので、江戸時代を再現したジオラマが見ながら、さっき通った道はここ、あのお店の場所はこんなんだったのかー!なんて会話も楽しめそうです。
また、旧犬山城主であった成瀬家の美術工芸品や歴史資料も展示してあるので、歴史と美術の両方を楽しめる空間が広がっているのでぜひ犬山市の理解を深める意味でも訪れてほしいスポットの1つです。
入場料は大人100円、中学生以下は無料です。
(※記載の価格は2020年2月5日現在のものです。)
犬山城下町 昭和横丁
2012年4月にオープンした「昭和横町」は昔ながらのレトロな商店街の雰囲気をかもし出す通りで、左右に15店舗が構える商業施設です。
犬山駅から犬山城へ行く途中にあり、どちらからもちょうど真ん中あたりで、徒歩10分ほどで行くことができます。お城観光のついでに寄るのにぴったりです。横町の奥には昭和感満載なフードコートがあり昔懐かしい雰囲気がいっぱい。撮影スポットとしても人気なのでぜひ立て寄って見てくださいね。
名称:犬山城下町 昭和横丁
住所:〒484-0085 愛知県犬山市大字犬山西古券60
公式・関連サイトURL:https://shouwa-yokotyou.com/
どんでん館
犬山市では国の重要無形民俗文化財に指定されたお祭「犬山祭」が毎年4月に行われます。毎年多くの観光客が訪れますが、みんながみんな4月に訪れることができる訳ではありません。そこでどんでん館でお祭で引く車山を展示し、多くの観光客がいつでも見ることができるようにしているのです。
どんでん館の中では祭りをできるだけ体感してもらおうと、祭りの1日を6分に凝縮した光景が見られます。祭りの夜の雰囲気を感じられる夕焼けの演出からの提灯の点灯もお見事。ほんのりとした灯りを放つ提灯がずらりと並んだ車山が迫力満点です。
入場料は大人100円、中学生以下は無料です。
(※記載の価格は2020年2月5日現在のものです。)
名称:どんでん館
住所:〒484-0081 愛知県犬山市大字犬山東古券62
公式・関連サイトURL:https://inuyama.gr.jp/donden.html
からくり展示館
犬山祭りの車山にはすべてからくり人形が載せられていて、多くの観光客を楽しませています。「からくり展示館」ではそんなからくり達を見ることができます。土日祝日にはからくり人形の実演があり、人形がお茶碗を運んでいる姿を見ることも。ぜひ曜日を合わせて来館して見学してみてくださいね。
入場料は大人100円(中学生以下は無料)ですが、「城とまちミュージアム」のチケットがあれば入館できます。
(※記載の価格は2020年2月5日現在のものです。)
名称:からくり展示館
住所:〒484-0081 愛知県犬山市大字犬山北古券69-2
公式・関連サイトURL:https://inuyama.gr.jp/karakuri.html
◎セット券がお得
犬山城は入城料がかかり、個人一般は550円、小中学生は110円です。もし犬山城だけしか見ないというならこのチケットでもいいのですが、犬山市内を散策する予定があるのならばセット券がとてもお得です。
城とまちミュージアム+からくり展示館+どんでん館の全てのチケットがついて高校生以上は600円になります。他にも「犬山城と明治村」のセット券や「犬山城とリトルワールド」、「犬山城とモンキーパーク」のセット券もあるので、観光スケジュールを立ててどのチケットを買うか決めましょう。
犬山市には国宝のお城以外にも見所がたくさんあります。ぜひたくさんの魅力を発見しに訪れてみてください。
(※記載の価格は2020年2月5日現在のものです。)
名称:犬山城
住所:〒484-0082 愛知県犬山市大字犬山北古券65-2
公式・関連サイトURL:https://inuyama-castle.jp/
■愛知県内のホテルをお探しの方
愛知県のホテルを探す
■犬山市内のホテルをお探しの方
犬山市周辺のホテルを探す
■名古屋行きの航空券をお探しの方
■中部国際空港 セントレアでレンタカーを借りる
中部国際空港 セントレア周辺のレンタカーを予約する
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル