海外旅行に行く機会は、1年にそう何度もあるものではありません。余裕があれば、1回の旅行でいくつかの観光地を巡ってみたいと思うこともあるでしょう。そんなときにオススメなのが、周遊航空券です。バスや鉄道なら、1日乗り放題のような周遊チケットは珍しくありません。ですが、飛行機の周遊となると、今ひとつピンとこない人もいるのではないでしょうか。この記事では、そんな空の周遊について説明します。
周遊(Circle Trip)とは、複数の都市を飛行機で周ることを指します。周遊券はすべての航路を一度に手配するもので、1フライトごとに予約するより安いのはもちろん、場合によっては最も遠い都市へ直行するのとあまり変わらない料金で、途中の都市に立ち寄ることができます。
ただし、都市間の移動をすべて飛行機で行うのが周遊の条件。鉄道やバスなど他の交通機関を挟むと、周遊ではなく次に挙げるオープンジョーと呼ばれる形態になります。
飛行機で海外の複数都市を周る場合、都市間移動をすべて飛行機で行えば周遊、それ以外の交通機関も利用するときはオープンジョーといいます。あるいは、出発地点に戻ってくるまでのルートを航路で一筆書きにできれば周遊、途中に切れ目が生じていればオープンジョーという見方もできます。
たとえば、成田→フランクフルト→パリ→成田という旅程の場合、矢印の移動がすべて飛行機なら周遊、フランクフルト・パリ間で鉄道などを利用すればオープンジョーです。
加えて、往路は成田出発で帰路は関空到着などという場合は、成田と関空の間に切れ目が生じているのでオープンジョーになります。
このように定義上は明確な区別のある周遊とオープンジョーですが、利用する側とすればあまり大差はありません。なので、予約の際にはどちらかが目に入ればOK、と思ってもらって大丈夫です。