だだちゃ豆以外にも魅力的な特産品がいっぱい!山形県鶴岡市の鉄板土産4選

画像出典:inazakira

だだちゃ豆以外にも魅力的な特産品がいっぱい!山形県鶴岡市の鉄板土産4選

山形県鶴岡市はかつて庄内藩の城下町として栄え、北前船の寄港地であった事から上方の文化の影響を受けた歴史があります。そのため、今でも独自の文化を多く残しています。そんな鶴岡市にはどんなお土産があるのでしょうか?美味しいと評判の枝豆「だだちゃ豆」が有名ですが、今回紹介するのは鶴岡市民にも馴染みがあるお菓子を3品と伝統工芸品1品。枝豆と一緒にお土産にどうぞ。

目次

だだちゃ豆以外にも魅力的な特産品がいっぱい!山形県鶴岡市の鉄板土産4選

1. からから煎餅

鶴岡駄菓子の一つとして庄内地方で親しまれているのが「からから煎餅」です。小麦粉と沖縄黒糖を使った生地を厚めに焼いた物を三角に折りたたんであり、中から和紙に包まれた様々な玩具が出てきます。煎餅を振ってみると”からから”と音がする事から「からから煎餅」と名付けられました。

中に入っている玩具は昔ながらの紙人形や紙風船、将棋の駒やこけしなど山形らしい民芸品、プラスチック製ストラップなど現代風の物までその品数はかなり豊富です。何が入っているのかはお楽しみ。子供はもちろんですが、大人も楽しめるのでお土産に喜ばれます。

いくつかのメーカーが製造していますが、一番有名なのは宇佐美せんべい店。好きなメッセージや玩具を入れて結婚式の引き出物やお歳暮用などにオリジナルのからから煎餅をオーダーできるんですよ。山形版フォーチューンクッキーといった感じで面白いお土産として人気があります。

2. 古鏡

鶴岡市を代表するお菓子と言えば「古鏡」。東京銀座木村屋で修行して暖簾分けを許された初代が鶴岡市に創業したのが「木村屋」ですが、創業当時は銀座木村屋直伝の酒種あんぱんやキャラメル、チョコレートなどを販売していました。その後こだわりのアンコを活かして、山形県の風土に合ったお菓子を作り続けています。

銘菓「古鏡」は、出羽三山のひとつである羽黒山の「鏡池」から出土された古鏡をかたどった羊羹のような半生干菓子です。求肥餅を特製の小豆餡で包み込んであり、表面はさくっとしていますが、中はしっとりしていて甘さも控えめ。何よりもこだわりのアンコが引き立つ美味しさです。季節ごとに代わる包装紙も美しくてどこへ出しても恥ずかしくないお土産品です。

3. ほわいとぱりろーる

山形で知らない人がいないほど有名なスイーツが「ほわいとぱりろーる」です。見た目が真っ白なので、天使のロールケーキという名前で知られています。ロールケーキなのに、なんと卵黄とバターを一切使っていないので真っ白なんです!たっぷり使われている生クリームはしっかり泡立てられているので、食感はフワフワでミルキーな味わい。

山形らしいお土産としてオススメしたいフレーバーは、山形県産さくらんぼを使用した「さくらんぼロール」。果実の旨味がしっかり伝わるように、丸ごと果実とクラッシュ状の果実をたっぷり使用しています。創業340年の老舗菓子店「清川屋」は様々なお菓子を製造販売していて、本店では山形の特産品のコーナーもあり。お土産選びにピッタリです。ぜひ足を運んでみてください。

4. 絵ろうそく

鶴岡名産の絵ろうそくの美しさは全国的に知られています。誕生したのは江戸時代享保年間の事で、参勤交代時の幕府への献上品として扱われた由緒ある品なんです。伝統的なスタイルは鮮やかな花の絵柄が描かれているので「花紋燭」とも言われます。新しいタイプとして丸いボール型で水に浮かぶ絵ろうそくがお土産に人気です。

鶴岡市に一軒だけ残る富樫ろうそく店では、予約をすれば有料で絵付け体験ができます。伝統的な模様の描き方を親切に教えてくれるので、自分だけの絵ろうそくを作る事ができます。大切な方への特別なお土産に手作りの絵ろうそくも素敵ですね。

◎まとめ

鶴岡市で人気のあるお土産品をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?また、夏場の季節限定になりますが、鶴岡市の特産品である、だだちゃ豆を使ったお土産品も多くみられるようになります。時期が合えばだだちゃ豆製品も喜ばれるお土産になりますね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

鶴岡市でおすすめの記事

鶴岡市のアクセスランキング