九州の観光都市!大分県宇佐市で開催されるお祭りをご紹介!

画像出典:yukolu / PIXTA(ピクスタ)

九州の観光都市!大分県宇佐市で開催されるお祭りをご紹介!

大分県宇佐市は、大分県の北部に位置しています。日本全国に4万社余りもある八幡宮の総本宮である宇佐神宮があることで有名。お正月になれば日本全国から宇佐神宮へ参拝しに訪れる多くの人々で毎年にぎわっています。

また、宇佐神宮以外にも市内には観光名所が多くあることから観光都市でもあります。そんな観光都市の宇佐市には、どんなお祭りがあるのでしょうか。今回は大分県宇佐市のお祭りについてご紹介します。

目次

九州の観光都市!大分県宇佐市で開催されるお祭りをご紹介!

1.宇佐市みなと祭り

宇佐市みなと祭りは、毎年7月に開催されるお祭りです。夏休みの時期でもあることから毎年多くの人たちが集まり盛大に行われます。長洲地区・粟島神社の海を祀る行事が起源となっており、古くから多くの人々に親しまれています。圧巻は、約3,000発の打ち上げ花火。この花火を楽しみにしている方々がやはり多いとのこと。豪快な花火は日本の夏の風物詩ですね。

開催場所は、長洲漁港周辺。豊前長洲駅または柳ヶ浦駅から車で約5分ほどです。長洲漁港周辺で開催されるので、花火も漁港に上がります。また、ステージでのイベント、漁港ならではのシーフードの浜焼や粟島神社海上パレードなども行われ、華やかなお祭りとなりますよ。

2.宇佐神宮夏越祭

「宇佐神宮夏越祭」は宇佐神宮の7月27日以降の金・土・日曜に開催される大きなお祭り。初日の「お下り」3基の神輿が元気よく練り歩き、大盛り上がり。2日目には、たくさんの神輿で「神輿パレード」が行われます。そして3日目には「お上り」として、フィナーレを迎えます。絢爛豪華な神輿を担ぐ様子は、力強くお祭りのボルテージはどんどん上がっていきます!

また、見どころは神輿だけではありません。「時代行列」や「花火大会」、「ミス卑弥呼選彰会」などイベントが盛りだくさん!宇佐神宮で最大のお祭りなので、ぜひ参加してみてください。

3.USAフェス

「USAフェス」は毎年12月に開催される大規模なマルシェです。大分県北部では最大の規模を誇るマルシェで、グルメや手作り雑貨を売る店舗が軒を連ねます。大分県名物のグルメが集まるので、観光として「大分県宇佐市」を感じることができますよ!手作り雑貨も、どれも可愛らしく、思わず手に取って見たくなるものばかり。

さらに、ワークショップや空手演武の披露や演奏会などのイベントがたくさん行われます。宇佐の元気が詰まったUSAフェス、ぜひのぞきに行ってみてください。

◎まとめ

以上、大分県宇佐市で開催されるお祭りをご紹介しました!歴史ある神社仏閣のある宇佐市には、由緒あるお祭りがありましたね。宇佐神宮は大きな神社なので、年間をとおして、たくさんの神事・行事があります。宇佐神宮をお参りしようという時は、神事・行事をチェックしてみてください!

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

宇佐でおすすめの記事

宇佐のアクセスランキング