重要無形民俗文化財が舞う!神々の里・高千穂と周辺の町のお祭り5選

画像出典:Hiroko / PIXTA(ピクスタ)

重要無形民俗文化財が舞う!神々の里・高千穂と周辺の町のお祭り5選

高千穂町は宮崎県の北端部にある町。町中心部からやや南側に高千穂峡があり、観光地として知られています。日本神話ではニニギの天孫降臨の地とされているほか、アマテラスがこもったとされる天岩戸があり、神話の町としても有名です。ここではそんな高千穂町のお祭りを紹介しましょう。ぜひこの記事を参考に、高千穂のお祭りを堪能してくださいね!

目次

重要無形民俗文化財が舞う!神々の里・高千穂と周辺の町のお祭り5選

目次を閉じる

1.神話の高千穂夜神楽まつり

神話の高千穂夜神楽まつりとは、毎年11月中旬に高千穂神社境内の神楽殿で行われるお祭りで、舞などを中心に神楽が奉納されます。1日目は18時から22時まで、2日目は10時から23時まで行われ誰でも観覧することができるお祭りです。

高千穂の夜神楽は毎年11月中旬から2月上旬にかけて、町内のおよそ20の集落でそれぞれ行われています。夜を徹して三十三番の神楽を奉納するこれらの「高千穂の夜神楽」は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

一般向けにはこの「神話の高千穂夜神楽まつり」のほかに、天岩戸神社の「天岩戸夜神楽33番大公開まつり」が有名ですよ。

2.山附渓谷ホタル祭り

毎年6月中旬に、山附渓谷ホタルの広場でホタル祭りが開催されます。山附渓谷は高千穂のホタルの名所として知られていて、幻想的なホタルを楽しむことができますよ。ホタル祭りでは二上神楽、花人太鼓、ギター演奏、篠笛演奏などが行われるほか、バザーなども行われ盛り上がるお祭りです。

都会ではなかなか見ることのできないホタルなので、避暑を兼ねて足を運んでみるのもよいと思います。夏の思い出としてぴったりのお祭りですよ。

3. 高千穂建国祭り

神話の高千穂建国まつりは、毎年2月11日の建国記念日に開催されるお祭りです。これは天孫降臨や、天岩戸など高千穂に伝わる神話をテーマにしたお祭りで、神様のパレードで盛り上がります。

祭り直前に神様、女神様、神子様等を選ぶ「神様コンテスト」が行われます。そして当日はコンテストで選ばれた人たちが古代衣装をまとって「八百万の神々のパレード」を行い盛り上がります。パレードには一般の人も衣装を借りて飛び入り参加もできますよ!

4. 石垣の村棚田まつり

高千穂のお隣日之影町戸川は、棚田百選の一つ。棚田の石垣は高いところで11mあり、日本でいちばん高い棚田の石垣です。戸川地区は、全7戸の全てに石垣と石の蔵があることから通称「石垣の村」と言われ、毎年4月下旬に棚田まつりが行われています。

お祭りでは神楽の奉納や餅まき、棚田コンサート、花苗の配布などが行われます。また周辺は県内初の森林セラピー基地に認定され、森林セラピーのウォーキングコースが整備されているので、ぜひ歩いてみてくださいね。

5. 三ヶ所神社例大祭(荒踊)

五ヶ瀬町は高千穂の近くにある町で、この町の三ヶ所神社では毎年9月下旬に例大祭が行われます。例大祭では、400年以上前から伝わる戦国時代の武者装束で踊る荒踊(あらおどり)が奉納されることで有名です。この荒踊は国の重要無形民俗文化財に指定されているもので、総勢60名ほどが手に槍や鉄砲、長刀などを持ち、23の役柄に扮して踊ります。

踊りはもともと18種類ありましたが、現在は13種類が伝えられていて、全て踊るには5~6時間もかかるそう。勇壮活発な踊りで、とても見ごたえがあります。

◎まとめ

高千穂町やその周辺の町には、日本神話に基づいたお祭りが多く残っていてとても興味深いですね。また高千穂の夜神楽など国の重要無形民俗文化財に指定されているものもあり、観光地としてとても魅力的です。自然豊かな高千穂峡とともに、郷土文化にもぜひ触れてみてください。

また、高千穂町には高千穂検定があり、高千穂の神話・文化・観光施設を学ぶことができますよ。機会があったらぜひチャレンジしてみてくださいね!

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

skyticketならこんなにおトク!

最新の高千穂行き格安航空券

高千穂でおすすめの記事

高千穂のアクセスランキング