名称:美瑛選果 本店
住所:北海道上川郡美瑛町大町2
公式・関連サイトURL:http://bieisenka.jp/index.html
美瑛の魅力はなんといっても、その美しい風景でしょう。丘がパッチワークのように重なり合い、どこまでも続く風景はまるでヨーロッパの高原のよう!また、肥沃な土地と水に恵まれた美瑛では、新鮮な地場野菜を使った食事も楽しめます。お洒落なカフェやお食事処もあって、観光で訪れた人たちに人気です。そんな美瑛には、お土産で買って帰ってもその魅力を楽しめる食品や雑貨もたくさんあります。美瑛のグルメや観光スポットにちなんだ、美瑛で今話題のお土産をご紹介します。
目次
絶対買って帰りたい!美瑛の魅力が詰まったお土産5選
目次を閉じる
1. JA美瑛 丘のおかし「ダイスミルク」
大人気の入手困難品!
— どさんこいちば (@dosanko_ichiba) July 18, 2016
ほんの少しですが確保しました!
お待ちのお客様( ´ ▽ ` )ノ
早い者勝ちですよ!!
どさんこいちばにお急ぎください!
フリーズドライの人気商品!
『ダイスミルク』『焼きとうもろこし』『あずき』 pic.twitter.com/3yvmH9ez2j
新鮮な美瑛産の牛乳と生クリームをフリーズドライしたアイスクリーム味のスナックです。一粒で口いっぱいに広がる濃厚なミルクの味は食べ始めると止まりません。その美味しさにはまる方が続出中です!コーヒーに入れて味わうのも美味しいと好評です。フリーズドライのお土産はコンパクトで軽く長期保存できるので、旅のお供にしたりお土産に配るのにぴったりですね!
フリーズドライ製品は今でこそ主流ですが、JA美瑛がフリーズドライ製法を始めたのは平成2年。当時フリーズドライ製法はあまり一般的ではない中、一足早く導入し研究を重ね平成8年に販売されたという経緯があります。また、美瑛のお土産はお隣富良野に比べてこれといったものがなかったので、美瑛の特産物を多くの方に味わってほしいという思いが今日の美瑛の名物お土産「ダイスミルク」を生みました。
他にあずき味と焼きとうもろこし味などありますが、ダイスミルク味は一番手間がかかるので大量生産ができず売り切れることもあります。お土産屋さんで見かけたら迷わず入手してくださいね!
2. 美瑛小麦工房 「びえいの黒豆ぱん」
美瑛選果の美瑛小麦工房にある「黒豆ぱん」は美瑛産の黒大豆や小麦が使われています。パンの上にびっしり並んだ黒大豆の煮豆に目が留まり手に取る方もいらっしゃいますが、味も見かけに負けず美味しいと評判です!
中には大きな黒豆がゴロゴロ入っているのでまるで黒豆を食べているような気持ちになります。黒豆大好き!黒豆を存分に味わいたい!という方のお土産におすすめですよ。
他に美瑛産のしゃまり(小豆)が使われた「あんぱん」があります。たっぷり入った粒あんは食べごたえ満点と好評です。パン生地は薄めですが、その分中身の餡が惜しみなく詰め込まれたあんパンです。ドライブ中お腹が空いたときに食べたり、お土産にしたりしても喜ばれそうですね!
名称:美瑛選果 美瑛小麦工房
住所:北海道上川郡美瑛町大町2
公式・関連サイトURL:http://bieisenka.jp/index.html
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!