名称:三代ポックッ
住所:釜山市中区瀛州1洞26−7
潮風かおる港町・釜山には、魅力的な海鮮グルメがいっぱい。今回は地下鉄・釜山駅を中心に、下り方面に2駅の釜山鎮駅&上り方面2駅の南浦駅までの範囲内にある、地元っ子も通う海鮮料理の名店をご紹介いたします。地下鉄・釜山駅は国鉄・釜山駅とも直近なので、KTXで訪れる際の参考にもぜひどうぞ。
目次
目次を閉じる
1.三代ポックッ
「ポックッ」とはふぐちりのことで、釜山駅周辺では日常的に親しまれている海鮮料理のひとつです。中でも美味しくリーズナブルに食べることができると評判のコチラでは、鍋料理向きのシマフグを使うことによって、深みのある味わいをより濃厚に堪能できるようにしているそう。調味料を塩だけにすることで、海鮮独特の風味を最大限に生かすようにしているのも美味しさの秘訣です。アクセスは地下鉄・釜山駅から徒歩約5分。6:00~21:00の営業なので、朝食にも良いですね。創業からの60年以上ずっと守り続けてきた味は人々の胃袋をグッとつかんで離さず、お店は毎日賑わっています。
2.ヤンジアグチム
グルメな釜山ッ子が本当は秘密にしておきたいという穴場的お店のひとつで、地下鉄・草梁駅より徒歩約5分、草梁駅は釜山駅より地下鉄で1分のところにあります。断トツの人気メニューは、蒸したアンコウ・モヤシを辛いタレで和えた「アグチム」ですが、渡り蟹を使った「コッケチム」や、両方合わせた「ソッコチム」も海鮮づくしで捨てがたいところ。ちなみに「チム」とは蒸し料理のことで、それぞれの素材の旨みを逃さないように熱を加えられているのが特徴のひとつでもあります。
営業時間は17:00~翌2:00までなので、釜山駅周辺の夜風を感じ、お酒を飲みながらぜひ味わってみてはいかがでしょう。食欲そそる唐辛子と海鮮の組み合わせは、ビールやマッコリとの相性も抜群です!
名称:ヤンジアグチム
住所:釜山市東区草梁3洞
3.コガンヘムルタン
釜山駅周辺を訪れたら必ず食べていただきたいヘムルタンは、えび・いか・ほたて…といったたっぷりの海鮮と、野菜や豆腐をグツグツ煮込んだ鍋料理です。コチラのお店では海鮮だけでも約30類以上扱っていて、中でもタラの白子は絶品。丁度よく火が通ったのを見計らってハサミで切ってくれます。そのあとは思いっきりアツアツを頬張っちゃいましょう!
毎朝の仕入れには社長さん自らが赴いているとのことで、素材の良さはお墨付きです。お腹いっぱいになってしまうかもしれませんが、麺かご飯でシメを楽しむのもお忘れなく。アクセスは地下鉄・釜山鎮駅より徒歩約3分。釜山鎮駅は釜山駅より地下鉄で3分です。
名称:コガンヘムルタン
住所:釜山市東区水晶2洞96-7
4.トンへムルフェ
味を付けた刺身に水(だし)をかけて食べるのがムルフェの定番ですが、コチラのお店では水をかける前の状態でテーブルに持ってきてくれます。このスタイルで出されることは珍しく、そのままごはんに乗せたり一緒にサンチュに包んで食べたりと、一度で何通りもの味を楽しめるとお得な感じですよね。化学調味料は使わず、海鮮のシンプルな旨みを生かした美味しさにもこだわっています。
ムッチリと淡白なタイやヒラメ、爽やかなキュウリ・ナシに自家製コチュジャンを合わせ、仕上げにゴマ油をたらり…。日本の刺身とは少し異なる海鮮料理ですが、一度試したら忘れられなくなってしまうかもしれません。テーブルに置いてある酢と砂糖で、お好みの味付けにアレンジして食べましょう。アクセスは地下鉄・中央駅より徒歩約4分。中央駅は釜山駅より地下鉄で2分です。
名称:トンへムルフェ
住所:釜山市中区中央洞2街20-1 62番地
5.ケミチブ
韓国海鮮料理の人気メニュー「ナクチポックン」の元祖といわれているお店です。一般に手長タコを炒めた激辛料理として知られていますが、釜山のものは鍋のような形式で、味付けもマイルド仕様に。一緒にえびやホルモンが入っていて、ダブルのプリプリ・コリコリとした食感が楽しめます。
海鮮エキスたっぷりの甘辛味とごはんの相性は抜群で、少し残した煮汁とごま油&海苔と一緒にチャーハンにするのが釜山ッ子イチオシのシメ方。ごはんは別料金なので注文が必要となりますが、日本語が通じなかったときのために「ポックンパ(炒飯)」や「パブ(ご飯)」という単語を覚えておくと便利です。アクセスは地下鉄・南浦駅より徒歩約3分。南浦駅は釜山駅より地下鉄で4分です。
名称:ケミチブ
住所:釜山市中区東光洞2街11-3
6.サムジンオムク
高速鉄道KTXを利用するなら、釜山駅構内2階にあるコチラにぶらり立ち寄ってみるのもオススメです。「オムク」=おでんのことで、韓国では「おでん」=練り物のこと。老舗であるサムジン食品が作る高品質のオムクは魚をたっぷり使っていて、移動で疲れた体の隅々までも、海鮮の旨さがじんわり染みわたることでしょう。
ベーカリーのように好きなものをトレイに乗せて買うスタイルで、地元ではお土産品としても人気があります。コロッケ風に仕立てた「オムクコロッケ」は特に人気で、青唐辛子・じゃがいも・さつまいも・えび・カレー・チーズ入りの6種類から選べます。休日には行列ができることもあるので、なるべく時間に余裕を持って行くと良いですね。
名称:サムジンオムク 釜山駅店
住所:釜山市東区草梁3洞1187-1
公式・関連サイトURL:http://www.samjinfood.com/shop/main/index.php
◎まとめ
和食のようにスッキリとした味付けも良いですが、韓国料理のピリっとスパイシーなタレやごま油で、こっくり味わう新鮮魚介も格別ですよね。もちろんオムクやポックッのような優しい味のものもあるので、その時の気分に合わせて気軽にお店へ足をのばしてみてはいかがでしょうか。このエリアは水産市場としては韓国で1番大きいといわれるチャガルチ市場からもほど近いので、舌の肥えた地元の方々にも愛され続けてきた「本物の味わい」にきっと出会えるはずです。