世界遺産「オアハカ中央盆地にあるヤグルとミトラの先史時代の洞窟群」

画像出典:ovidiuhrubaru

世界遺産「オアハカ中央盆地にあるヤグルとミトラの先史時代の洞窟群」

世界遺産「オアハカ中部渓谷ヤグルとミトラの先史時代洞窟」は、メキシコ南部オアハカ州のオアハカを中心に点在する遺跡群。世界遺産は、ヤグル、ミトラ、トラコルラ、ディアス・オルダスにまたがっており、スペイン人征服前の遺跡や洞窟、岩窟住居の跡が残されています。岩絵は、そこに暮らしていた人々が、狩猟などの原始的な生活から農業を中心とする安定した生活に移り変わった様子がわかる重要なもの。

先史時代の洞窟群は一般公開されていないため、ギラ・ナキツ洞窟とヤグル遺跡を中心にご紹介します。

目次

世界遺産「オアハカ中央盆地にあるヤグルとミトラの先史時代の洞窟群」

オアハカ中央盆地にあるヤグルとミトラの先史時代の洞窟群とは?

出典: Inspired By Maps/shutterstock

世界遺産オアハカ中部渓谷には、ギラ・ナキツ洞窟があり、この洞窟から出てきた約1万年前の植物「ギラ・ナッツ」は、北米大陸で発見された最も古い栽培植物。ギラ・ナッツとは、ウリ科の植物の種のことで、他にも大量のどんぐりやひょうたん、かぼちゃも発見されました。しかし、この洞窟は定住のための場所ではなく、移動のある狩猟生活もしています。

クエバ・ブランカは、紀元前約10000年前の洞窟遺跡で、世界遺産オアハカの見どころの一つ。ここからは、打製石器や動物の骨などが見つかっており、その名の通り白い洞窟が印象的です。また世界遺産オアハカ遺跡群の近くには、世界遺産モンテ・アルバンがあります。規模が大きく分かりやすい歴史的な景観は、多くの観光客を魅了。ここでは、約1500年前に造られたダムに運河、古墳、ピラミッドなどが見られます。しっかりと建築された壮大な石造りの町からは、当時の人々の生活様式がわかりますよ。

オアハカ中央盆地にあるヤグルとミトラの先史時代の洞窟群へのアクセス

オアハカに行くには、メキシコの首都メキシコシティから国内線に乗り換えてオアハカ(Oaxaca)の町まで行きます。世界遺産の遺跡群はオアハカを中心に点在しているので、この町を中心に移動することになります。遺跡のあるヤグル(Yagul)、ミトラ(Mitlá)へは、オアハカからタクシーかバスで行くことができますよ。世界遺産モンテ・アルバンはオアハカの西にあり、町からも近いのであわせて見学すると良いでしょう。

オアハカ中央盆地にあるヤグルとミトラの先史時代の洞窟群のおすすめポイント2

ギラ・ナキツ洞窟

出典: commons.wikimedia.org

世界遺産オアハカ中部渓谷の洞窟群、ミトラの洞窟をご紹介します。ミトラ遺跡自体は、オアハカから約46km南東にあり、近くにはヤグル遺跡もあります。世界遺産として登録されている洞窟は、ミトラから北西に5kmほど行った崖の底で、洞窟の入り口は8mほど。

ここには、ギラ・ナキツ洞窟があり、古代人の住居でしたが、定住した人はなく時間帯を分けて生活していました。トウモロコシや豆が栽培されていたのも確認されています。オアハカの洞窟群の地域では、考古学者が100以上の洞窟シェルターを発見しました。最も深い洞窟は、キューバ・デ・ラ・パロマとよばれ、一万年以上前の栽培植物の跡を発見。しかし、一般観光客が観光できるようになるには、まだ先になるかもしません。

ちなみに、ミトラ遺跡は、300年から400年ころに建設された宮殿跡地。この世界遺産の特徴は、四角い石造りの建物に、モザイクの装飾がされています。所々に塗られた色が残り、サポテカ族により建築されました。

ヤグル遺跡

出典: commons.wikimedia.org

オアハカ中部渓谷にあるヤグル遺跡は、オアハカの町とミトラ遺跡の間にあります。この遺跡は、サポテカ文化の時代に造られた都市の跡で、大きな球戯場跡が特徴。敷地内のお墓には、幾何学模様の装飾が付けられ、ミトラやモンテ・アルバンと同じような文化が見られます。

世界遺産ヤグル遺跡には、第30の墓と呼ばれるものがあり、その入り口には、アクロポリスという大きなプラットフォームがあります。この墓が発見されたことで、ここが居住地であったことがわかり、家の住民は当時、家の下に埋葬されていました。6つのパティオがある宮殿は、サポテカの君主が住んでいたものだといわれています。

このヤグル遺跡の周辺には、重要な古代の洞窟群が点在し、ここには岩絵も残っています。丘の上には要塞の痕跡があり、ここからの素晴らしい眺めは、世界遺産の見どころの一つですよ。

◎まとめ

オアハカからミトラ遺跡に行く途中には、オアハカを代表する素晴らしい観光スポットがたくさんあります。「Santa Maria del Tule」という巨木は、高さ約40mに周囲約58mもあるそのヒノキは、樹齢2000年。多くの観光客は、ここで足を止めて長いこと見上げています。またオアハカの町は、「世界遺産モンテ・アルバン遺跡とオアハカ歴史地区」として登録されている通り、その歴史的な美しい街並みと建物が観光の見どころ。オアハカ・テクスタイル・ミュージアムも代表的な観光スポットなので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

メキシコでおすすめの記事

メキシコのアクセスランキング