1. トップ
  2. ヨーロッパ
  3. スイス
  4. チューリッヒ

チューリッヒ行きの飛行機・航空券を検索

チューリッヒの概要

チューリッヒ

画像の出典元: Merlin74 / PIXTA(ピクスタ)

人口約39万人
都市コードZRH
人気の航空会社
  • スイスエアラインズ
  • シンガポール航空
  • ターキッシュ エアラインズ
飛行時間14~17時間

チューリッヒまでは飛行機でおよそ14~17時間で行くことができます。チューリッヒの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてチューリッヒ旅行を有意義に楽しみましょう。

チューリッヒ行き航空券の最安値を比較

スイス国内からのチューリッヒ行き 最安値を比較

金融で栄えるスイス最大の都市「チューリッヒ」

スイスの中央部にあり、チューリッヒ湖に面した同国最大の金融都市。市内には多くの金融機関や大企業の支社が立ち並び、富裕な街という印象が強く残ります。マーサー社や『モノクル』誌が行った「世界で最も居住に適した都市」ランキングでは、1位を獲得したことも。チューリッヒ中央駅から湖岸までの旧市街に見どころが集まっているため、観光しやすい点も魅力です。チューリッヒ湖から望むアルプスの山や家々の様子はまるで油彩画の世界のよう。まさに、日本人が憧れるスイスらしい景色を感じることができるでしょう。

チューリッヒの歴史

チューリッヒ湖に沿った交易路を拠点に、2世紀には既に街が形成されていたといわれています。スイス連邦が成立すると、一時期、その首都ともなりました。しかし、都市国家の連合体という性格の強い連邦国家では、大きな都市に権限が集中することは好まれません。まもなく首都の地位をベルンに譲り、国内最大の一都市として現在に至っています。

チューリッヒの経済

チューリッヒといえば世界有数の金融の中心地として知られ、国際的に強い影響力をもつスイス証券取引所があります。チューリッヒの名を冠した保険会社は日本でも有名です。チューリッヒ工科大学を擁する学都でもあり、21名ものノーベル賞受賞者を同大学から輩出しています。また、オペラなどの演劇の街としても著名で、チューリッヒ・オペラハウスは欧州でもっとも重要な劇場といわれています。

チューリッヒ行きの格安航空券について

チューリッヒ空港への直行便は、成田空港からスイスエアラインズまたは全日空機が出ています。また、格安航空券としてはバンコク経由のタイ国際航空、アブダビ経由のエティハド航空、ドバイ経由のエミレーツ航空などがおすすめです。これらの格安航空券プランは、成田や関西国際空港だけでなく、多くの地方空港からでもご利用いただけます。

チューリッヒの気候

年間を通じて冷涼で、夏季でも30℃を超えることはほとんどありません。山中の湖畔という立地から、チューリッヒ周辺の気候は風によって決まるといわれています。西風が吹けば雨となり、東風が吹けばからっ風となるとか。冬季には多くの観光客がウィンタースポーツを目当てにやってきますが、冬よりも夏の降水量の方が多いという特徴もあります。

チューリッヒの主な交通手段

チューリッヒの主な交通手段

画像の出典元: ja.wikipedia.org

公共交通機関が充実しており、チューリッヒ市内の移動は市電やバスの利便性が優れています。空港から伸びる鉄道は、市内だけでなく他の国内主要都市へのアクセスにも便利です。中央駅にはユーロシティやインターシティが乗り入れており、近隣諸国からの訪問も容易。また、湖に面しているので水上輸送も活発です。レトロな船で、のんびりと湖周辺の村や町を訪ねるのも優雅ですね。

チューリッヒ行き航空券利用者の声

成田→チューリッヒ→羽田 40歳女性

ヨーロッパへの旅行でしたが、アジア系の航空会社が、多くの格安航空券を出していたので、タイ航空を利用することにしました。タイ航空はアジアを旅行する際によく利用しますが、客室乗務員さんの制服がとても素敵で、利用するたびに素敵だなと思っています。また、私はタイ料理が好きなので、いつもタイ航空の機内食を楽しみにしています。特に今回は私の大好きなグリーンカレーが出たのでうれしかったです。また、日本行のフライトの際には和食もあったので、海外の食事があまり好きではない人も楽しめると思います。ヨーロッパ旅行だけど、アジアの雰囲気も楽しみたい、という人は、あえてアジア系の航空会社を利用するのもいいかもしれません。
スイスに行くのは今回初めてでしたが、チューリッヒはとてもきれいな街でした。人もたくさんいて、いかにも大都市といった印象です。交通量もとても多く、活気のある街でした。一方で周辺には多くの自然もあり、サイクリングを楽しむこともできました。都心の雰囲気と大自然を同時に味わえる素敵な街だと思います。

成田→チューリッヒ→羽田 25歳男性

チューリッヒに住んでいる友達に会いに、去年の7月に一人でチューリッヒまで行ってきました。一人で海外に行くのは初めてだったのですが、チューリッヒまでは直行便がなく、仕方がなく乗り継ぎ便を利用することにしました。僕は英語が得意なわけでもないので日系の航空会社を利用したかったのですが、そうすると航空券代がとても高かったので、適当な気持ちで一番安い中国国際航空を利用することにしました。北京での乗り継ぎがある航空券です。
成田でのチェックインの際は、ANAの係員の人がチェックインをしてくれました。なので、みんな笑顔で接客をしてくれて気持ちが良かったです。
ですが、機内に入ると様子は変わりました。全員中国人の客室乗務員でいきなり中国語で話しかけられた際にはびっくりしました。そして、接客中も無表情でとても雑な感じでした。中には優しそうな客室乗務員さんもいたのですが、僕の座席周辺の担当ではなく、僕はお局さんのような人にずっと制圧されているかのような気分でした。特に問題があったわけではないですが、中国国際航空は僕が頂いている優しい客室乗務員さんのイメージとは一致せず、残念でした。これならLCCを利用してもたいして変わらないと感じてしまいました。

成田↔チューリッヒ 34歳女性

4月に友人を誘ってチューリッヒに観光をしに行きました。チューリッヒは大都市でありながら、旧市街や教会が集まっているきれいな街だと聞いていたので、少し遠いですが、思い切って行ってみることにしました。
実際に行くと、思っていた通り素敵な街でした。リマト川沿いは歩いているだけでとても気持ちが良かったですし、バーンホフ通りでは心ゆくまでショッピングを楽しむことができました。しかし、スイスフランはとても高く、少し食事をしただけで、かなりの金額になってしまいました。ですので、値段を確認しつつオーダーしたりなど、ある程度金額を気にしていないと、会計時に驚くことになります。
航空会社はアエロフロートを利用(モスクワ経由)しましたが、特に問題なく旅行を終えることができました。あまり評判がよくなく少し心配をしていたのですが、機内食やドリンクなどのサービスも早く、よかったと思います。ただ、機材が古かったせいか、シミが多く少し衛生面では気になる箇所がいくつかありました。英語も普通に通じましたし、下手な日本人の英語でも理解しようとしてくれたのでとても助かりました。

チューリッヒ旅行 よくあるFAQ

Q:チューリッヒの治安は?気を付けた方がいいことは?

A:基本的に治安は安定していますが、旧市街地など危険地帯とされているエリアには注意。強盗からスリなどの犯罪率が高く、出歩く際は貴重品を盗られないように対策する必要があります。

Q:チューリッヒに空港がいくつありますか?

A:市街郊外のクローテンに「チューリッヒ空港」があります。

Q:チューリッヒへの直行便がありますか?

A:東京・成田からの直行便が出ています。

Q:チューリッヒへはどのような航空会社が運航していますか?

A:スイス インターナショナル エアラインズや、ブリティッシュ・エアウェイズなどイギリスの航空会社をはじめ欧州から多くの航空会社が運航しています。

Q:チューリッヒへ観光するには何日間がおすすめですか?

A:チューリッヒ観光は2日ほどがおすすめです。