ロサンゼルス国際空港のモニュメント

初めてでも安心!ロサンゼルス国際空港から市内までのアクセス方法を解説!

ロサンゼルス旅行の玄関口であるロサンゼルス国際空港。ロサンゼルス国際空港は、ロサンゼルスへの旅行者はもちろん、メキシコやアメリカ国内への乗り継ぎとしても利用されています。

年間多くの観光客が訪れるロサンゼルス国際空港から、市内中心部へのアクセス方法はいくつかあります。今回は、それぞれの交通手段のメリット・デメリットを比較しながら、初めてロサンゼルスを訪れる方でも分かりやすく市内までのアクセス方法を解説していきます。

ロサンゼルス国際空港から市内への移動手段

ロサンゼルス国際空港前の道路

長時間のフライトを終え、いよいよロサンゼルス国際空港 (LAX)に到着!でも、初めての場所で、空港から市内中心部への移動手段がわからない…と不安な方もいるかもしれません。

ロサンゼルス国際空港から市内へは、様々な移動手段があります。ここでは、主な移動手段を紹介していきます!

公共交通機関の移動手段

ロサンゼルスの路面電車

公共交通機関を用いた、ロサンゼルス国際空港から市内への移動手段は、主に3つあります。

メトロレール:ロサンゼルスの地下鉄。市内中心部やハリウッドなど、主要な観光地へアクセスできます。

FlyAwayバス:空港から市内中心部、ハリウッド、サンタモニカなどへ直行するバスです。

市バス:市内全域を網羅しており、メトロレールよりも多くの目的地へアクセスできます。

公共交通機関以外の移動手段

ロサンゼルスのタクシー

公共交通機関以外を用いた、ロサンゼルス国際空港から市内への移動手段法は、主に3つあります。

タクシー:空港から市内中心部まで、最も早く快適に移動できます。

Uber/Lyft:スマートフォンアプリで簡単に配車できるサービスです。

レンタカー:自分のペースで自由に観光したい方におすすめです。

次の章では、それぞれの移動手段について、さらに詳しく解説していきます。それぞれの移動手段の特徴を理解して、自分にぴったりの方法を選び亜章!

スカイチケットで格安ツアーを探す♪
ロサンゼルスのツアーをみる

公共交通機関で市内へ行く方法

ロサンゼルスのメトロバス

ロサンゼルスでは、公共交通機関を利用すれば、渋滞を気にせず、経済的にロサンゼルス国際空港から市内中心部へ移動することができます。

主な公共交通機関は、メトロレール、FlyAwayバス、市バスの3種類です。それぞれのメリットとデメリットを比較して、自分に合った方法を選びましょう。

メトロレール

ロサンゼルスの地下鉄であるメトロレールは、旅行者にとって非常に便利な交通手段です。全部で6路線あり、市内中心部やハリウッドなど、主要な観光地へアクセスできるだけでなく、渋滞を気にせず移動できるのも大きな魅力です。価格も安いため、経済的に回りたい人におすすめです。

メトロレールのメリット/デメリット

メリット

・料金が安い:1回乗車あたり、一律$1.75で乗車できます。
・渋滞の影響を受けない:地下鉄のため、地下鉄のため、渋滞に巻き込まれる心配がありません。
・主要観光地へアクセスしやすい:主要な観光地の近くに駅があります。

デメリット

・目的地によっては乗り換えが必要:LAXから直接目的地まで行けない場合は、乗り換えが必要になります。
・大きな荷物を持ち運ぶのは大変:駅構内や車内では、階段やエスカレーターを利用する場面があります。

メトロレールに乗るためには、「TAPカード」が必要です。TAPカードは、駅にある自動販売機で購入できます。乗り降りの際は、改札機にTAPカードをタッチして乗車しましょう。

公式サイトから、路線図を見ることもできます。サイト上の翻訳ボタンを押すと日本語に変換することができます。

FlyAwayバス

FlyAwayバスは、ロサンゼルス国際空港から市内中心部やハリウッドなど、主要な観光地へ乗り換えなしでアクセスできる便利なバスサービスです。

大きな荷物を持っていても楽々移動できるのが魅力で、初めてロサンゼルスを訪れる方や、スムーズに目的地へ移動したい方におすすめです。

FlyAwayバスのメリット/デメリット

メリット

・乗り換えなしで目的地まで行ける:LAXから主要観光地まで、乗り換えなしでアクセスできます。
・空港からバス停まで分かりやすい:空港の到着ロビーからFlyAwayバスのバス停までは、分かりやすく案内表示が出ています。
・座席が確保されている:FlyAwayバスは全席指定席なので、確実に座ることができます。

デメリット

・目路線が限定的:運行している路線が限られており、LAXからの目的地によっては適さないことがあります。
・メトロレールよりも料金が高い:FlyAwayバスの料金は、目的地によって異なりますが、基本的にはメトロレールよりも高くなります。

ロサンゼルス国際空港のFlyAwayのバス停まで案内表示に従って行き、目的地へ行くバス停で並びます。支払いは前払いとなっており、スマホやクレカのタッチ決済の場合は、乗車時に入り口でかざします。

公式サイトから、事前にオンラインでチケットを買うことが出来ます。こちらの場合はQRをかざすようにしましょう。サイト上の翻訳ボタンを押すと日本語に変換することができます。

市バス

ロサンゼルスの市バスは、メトロレールよりもさらに細かく市内を網羅しており、まさに網の目のように路線が張り巡らされています。

メトロレールではアクセスできない場所へも行くことができるので、旅の行動範囲がぐっと広がります。移動費用をグッと安く抑えたいなら市バスでの移動がおすすめです。

市バスのメリット/デメリット

メリット

・多くの目的地へアクセスできる:市バスは、メトロレールよりも多くの路線を運行しており、市内全域を網羅しています
・最寄りの近くまで行ける:市バスは、メトロレールよりも多くのバス停があり、目的地によっては、目の前まで行くことができます。
・料金が安い:市バス(メトロバス)の料金も、メトロレールと同じく1回乗車あたり$1.75です。

デメリット

・渋滞する可能性がある:市バスは、道路を走行するため、渋滞に巻き込まれる可能性があります。
・路線が複雑で分かりにくい:市バスの路線は複雑で、初めて利用する場合は分かりにくい場合があります。

市バスに乗る場合も、「TAPカード」があった方が便利です。バスの場合は、乗車時に指定箇所にTAPカードをかざすようにしましょう。現金の場合は、お釣りが出ないためピッタリ$1.75あった方が良いです。降りる際はかざす必要はありません。下車用のドアから降りましょう。

市バス乗る場合は、「メトロバス」や「DASH」に乗る方が多いと思います。事前に公式サイトなどを用いて、チェックしておきましょう!

スカイチケットで格安ツアーを探す♪
ロサンゼルスのツアーをみる

公共交通機関以外で市内へ行く方法

ロサンゼルス国際空港のタクシー

ロサンゼルス国際空港から市内中心部へは、公共交通機関以外にも、タクシー、Uber/Lyft、レンタカーといった選択肢があります。それぞれのメリットとデメリットを理解し、自分に合った方法を選びましょう!

タクシー

ロサンゼルス国さい空港から市内中心部まで、快適に移動したい方にはタクシーがおすすめです。乗り換えの必要もなく、目的地の目の前まで直接行くことができます。

タクシーのメリット/デメリット

メリット

・ドアツードア:空港からホテルや目的地まで、直接送迎してもらえます。
・快適:車内でゆったりとくつろぎながら移動することができます。
・スピーディー:他の交通手段と比べて、移動時間が短く済みます。
・安全:タクシーは、厳しい規制のもとで運営されているため、安全性が高いです。

デメリット

・料金が高い:他の交通手段と比べて、料金が高めです。
・チップが必要:アメリカでは、タクシー運転手にチップを渡すのが一般的です。料金の15~20%程度が目安です。

タクシー乗り場は、空港内にあるシャトルバスを利用して乗車エリア(LAXit)まで向かいましょう。タクシーの運転手には行き先を明確に伝えるようにしましょう。英語が苦手な場合は、事前に目的地の地図を準備しておくと便利です。

Uber/Lyft:手軽で便利な配車サービス

UberやLyftは、スマートフォンアプリで簡単に配車できるサービスです。タクシーよりも料金が安くなる場合もあり、待ち時間も短いことが多いのが魅力です。

配車サービスのメリット/デメリット

メリット

・タクシーより安い場合がある:渋滞しても料金が変わらないため、タクシーよりも料金が安いことが多いです。
・アプリで簡単予約:アプリで乗車場所と目的地を指定するだけで、簡単に配車できます。
・事前に料金がわかる:アプリで配車する際に、おおよその料金がわかります。
・クレジットカード決済:アプリにクレジットカード情報を登録しておけば、現金を持ち歩く必要がありません。
・評価システム:運転手の評価システムがあるので、安心して利用できます。

デメリット

・待ち時間:時間帯や場所によっては、待ち時間が発生する場合があります。
・電波状況:アプリを利用するため、電波状況が悪い場所では利用できない場合があります。

配車サービスを利用する際は、日本でアプリのダウンロードとクレジットカードの登録をしておきましょう。空港内で配車サービスを利用する場合は、タクシーと同じく、空港内にあるシャトルバスを利用して乗車エリア(LAXit)まで向かいましょう。

レンタカー

レンタカーは、自分のペースで自由に観光したい方におすすめです。行きたい場所に、行きたい時に、好きなだけ滞在することができます。

ロサンゼルスは、日本の免許証があれば、国際免許証がなくても大丈夫です。ただし、もし何かあったときに英語で喋るのが不安な方は、国際免許証を取得していく方が良いです。

レンタカーのメリット/デメリット

メリット

・自由度が高い:自分のペースで自由に移動できます。
・観光スポットを効率よく回れる:公共交通機関の時間を気にせず、効率よく観光スポットを回れます。
・郊外へも簡単アクセス:車があれば、郊外へも簡単に行くことができます。
・大きな荷物を運べる:スーツケースなどの大きな荷物を運ぶのにも便利です。

デメリット

・運転に自信がないと不安:アメリカは日本と車線が違うなど交通ルールが異なるため、運転に自信がない方は不安を感じるかもしれません
・駐車場代が高い:ロサンゼルス市内では、駐車場代が高い場所が多いです。
・渋滞:場所や時間帯によっては交通渋滞が発生します。時間に余裕を持って移動しましょう。

レンタカーは、空港や市内のレンタカー会社、「TURO」などのレンタカーアプリから行うことが出来ます。観光地などでは駐車料金が発生しますが、駐車場付きのホテルやAirbnbで駐車場付きの一軒家などを借りると、宿泊先の駐車場代はかかりません。

スカイチケットで格安ツアーを探す♪
ロサンゼルスのツアーをみる

ロサンゼルス国際空港から市内へ快適に行こう!

以上、ロサンゼルス国際空港から市内までのアクセス方法をご紹介しました。
・費用を重視するなら、メトロレールや市バス。
・時間を節約したいなら、タクシーやUber/Lyft。
・自由に観光したいなら、レンタカー。
これらを参考にしながら、市内へ快適に行きましょう!

ロサンゼルスのおすすめオプショナルツアー