1. トップ
  2. ヨーロッパ
  3. ボスニア・ヘルツェゴビナ
  4. サラエボ

サラエボの概要

サラエボ

画像の出典元: shutterstock

人口

都市コード

-

SJJ

人気の航空会社

飛行時間

14~17時間

サラエボまでは飛行機でおよそ14~17時間で行くことができます。サラエボの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてサラエボ旅行を有意義に楽しみましょう。

サラエボ行き航空券の最安値を比較

新千歳空港発

サラエボ(SJJ)

羽田空港発

サラエボ(SJJ)

成田空港発

サラエボ(SJJ)

中部国際空港発

サラエボ(SJJ)

大阪国際空港(伊丹)発

サラエボ(SJJ)

関西国際空港発

サラエボ(SJJ)

神戸空港発

サラエボ(SJJ)

福岡空港発

サラエボ(SJJ)

歴史に翻弄された渓谷の首都「サラエボ」

三角形をしたボスニア・ヘルツェゴビナの重心となる位置にある首都サラエボ。ミリャツカ川の両岸に細長く伸びるこの渓谷の都市は、90年代の紛争で長期にわたる包囲戦の舞台となりました。復興の真っただ中にあるサラエボでは、最新のビルディング群の新設と歴史的建造物の再建で建設ラッシュが起こっています。街を歩けば、サラエボ事件の現場となったラテン橋や、オスマン・トルコに征服されていた時代のモスクやバザールなど、観光資源も豊富。また、サラエボの南西12キロの地にあるボスナ川の源泉「ヴレロ・ボスネ」も、ボスニア・ヘルツェゴビナの自然を代表する景勝地として人気です。

サラエボの歴史

13世紀にスラブ人の要塞が築かれ、都市の基礎がつくられました。15世紀にオスマン帝国に征服され、トルコ語で「宮殿のある平地」という意味の「サライ・オヴァス」と名付けられたのがサラエボの語源です。1914年には、ヨーロッパを戦場と化した第一次世界大戦の引き金となったサラエボ事件が起きたことで知られています。1992年からのボスニア・ヘルツェゴビナ紛争では、セルビア人勢力によって4年にわたり包囲されました。

サラエボの経済

ボスニア・ヘルツェゴビナの首都にして最大の経済都市ではありますが、まだ紛争から完全に立ち直っているとはいいがたい状況です。外貨の獲得は同国の経済回復には欠かせないので、ホテルやスキーリゾートといった観光・サービス業は重要な主軸産業となっています。製造業の分野では、ビールやたばこの生産が盛んです。

サラエボ行きの格安航空券について

現在、日本からサラエボ国際空港への直行便はありません。成田空港や関西国際空港からは、ドバイを経由するエミレーツ航空かイスタンブール乗り継ぎのトルコ航空がもっともリーズナブルな格安航空券です。中部国際空港からも、乗り継ぎが3回となりますが、エティハド航空の格安航空券プランがあります。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争では戦場ともなったサラエボ空港ですが、今日ではバルカン半島の重要なハブ空港となっています。

サラエボの気候について

サラエボは内陸のうえ標高約500メートルとやや高地にあり、年間を通じて冷涼な気候です。とくに冬季は寒く、気温が氷点下になることもしばしば。雪が適度に降るのでウィンタースポーツに向いており、1984年には冬季オリンピックの会場となりました。年間を通して降水量は少ないですが、観光で訪れるならば晴れている日が多い夏がベストシーズンでしょう。夏季は比較的高い気温となり過ごしやすいです。

サラエボの主な交通手段

サラエボの主な交通手段

画像の出典元: commons.wikimedia.org

サラエボは山岳地帯の渓谷の街なので、周辺諸国からのアクセスは空路がメインとなります。市内は公共交通機関が発達しており、路面電車・トロリーバスおよび路線バスでの移動が一般的です。とくに路面電車は、終日運転しているのでたいへん便利。市街地への自動車の乗り入れは制限されているので、歩行者にも安心な都市といえます。

サラエボ旅行 よくあるFAQ

ボスニア・ヘルツェゴビナはビザはいりますか?


日本との間で査証免除取り決めは結ばれていません。ですが、ボスニア・ヘルツェゴビナ政府の措置で、最初の入国日を起算とする6ヶ月のうち合計90日以内の滞在に関してはビザがいりません。

ボスニア・ヘルツェゴビナはシェンゲン協定圏内ですか?


ボスニア・ヘルツェゴビナはまだシェンゲン協定に加盟していません。

クロアチアから陸路でサラエボに行きます。入国審査はありますか?


クロアチアもボスニア・ヘルツェゴビナもシェンゲン協定には加盟していないので、行き来する場合、出入国審査はあります。入国スタンプがないと、トラブルに巻き込まれる可能性があるので、自分で必ず確認をしましょう。

サラエボに行くのにモスクワで乗継ぎます。乗継ぎでもビザはいりますか?


ターミナル間移動など、乗継ぎで利用する場合ならビザは要りません。ただし、市内に行くにはビザが入りますのでご注意ください。

他の旅行オプション