-
2025/07/14
東京(HND) -
2025/07/22
パリ
2025/04/23 20:08時点
パリの概要

画像の出典元: shutterstock
人口
都市コード
約225万人
PAR
人気の航空会社
エールフランス
日本航空
キャセイパシフィック航空
飛行時間
13~16時間
パリまでは飛行機でおよそ13~16時間で行くことができます。パリの歴史や経済、気候、主な交通手段を事前に調べてパリ旅行を有意義に楽しみましょう。
パリ行き航空券の最安値を比較
フランス国内からのパリ行き 最安値を比較
沢山の魅力が溢れている、フランス最大の都市「パリ」
言わずと知れたフランスの花の都・パリ。フランスの政治経済、文化において重要な役割を果たしている、同国最大の都市です。パリ盆地のほぼ中心に位置しており、市内にはセーヌ川が流れています。このセーヌ川を含めた川岸の景観は、世界遺産にも登録されました。また、パリには街のシンボルであるエッフェル塔や凱旋門をはじめとした、有名な観光スポットが集まっています。そして、パリの特徴のひとつとして、美術館や劇場が多いことも挙げられるでしょう。他にも、街を歩いていると目に入る、可愛らしいカフェや雑貨屋も観光客から人気があります。
パリの歴史
セーヌ川の渡河点として発展してきたパリ。王朝の都や王族の居住地として、栄華を極めました。首都が別の場所に移った時期もありましたが、19世紀にナポレオン1世から再び帝都と定められてからは交通も整備され、更なる発展を遂げます。そしてオスマンによるパリ大改造を経て、近代都市として生まれ変わりました。その後に起きた第二次世界大戦では、ドイツ軍に敗れ占領されましたが、連合軍や自由フランス軍の活躍で解放され、現在に至ります。
パリの経済
パリはヨーロッパ屈指の経済都市。大企業の本社が多く置かれており、その数はニューヨークやロンドンを凌ぐほどと言われています。そして、フランス・パリのお洒落なイメージを前面に押し出した、ファッション業も盛んです。毎年行われるファッションショーは流行の最先端として、世界中のデザイナーから注目を集めています。また、パリは観光業にも力を入れており、年間の外国人観光客数が世界一を誇る都市です。
パリ行きの格安航空券について
東京から、パリ=シャルル・ド・ゴール空港への直行便を毎日提供しています。全日本空輸、日本航空、エールフランスの3つの航空会社が運航しているため、ニーズに合わせて選ぶことができます。コストを最小限に抑え格安航空券を手に入れたい方には、中国やベトナム経由の行き方がオススメ。他にも、羽田や成田から、ベトナム航空、中国国際航空を利用することが可能です。その他、ロシアを経由する行き方などがあります。なお、オルリー空港を使用する場合、最低1回は乗り継ぐ必要があるので注意しましょう。
パリの気候について
近くに暖流が流れているため、緯度のわりには温暖な気候に恵まれています。ただし、真冬は曇りがちで日照時間も短く、冷え込むことが多いので、防寒対策はしっかりとしていった方がよさそうです。一方、夏の平均気温は約15度前後と比較的過ごしやすい気候が続きますが、時に30度を超える暑さに見舞われることもあります。温度差が激しい場合もあるので夏でも1枚羽織れるものがあると安心です。
パリの主な交通手段

画像の出典元: ja.wikipedia.org
パリ市内の主要な交通手段はメトロやバス、タクシーです。メトロとバスの切符は共通で、全線均一料金となっています。タクシーは「TAXIS」と書いてある乗り場が各場所にあり、そこから乗ることが可能です。もちろん自動車も利用できますが、交通混雑を避けるために規制があり、道路が複雑していることが多いです。そのため、初めてパリに来た人にはメトロやバスなど、公共交通機関の利用をオススメします。
パリ旅行 よくあるFAQ
Q:パリの治安は?気を付けた方がいいことは?
A:世界的な都市であるパリですが、治安は日本国内と比べて安全とは言い切れません。スリや窃盗などには注意が必要で、特に観光地など人の集まるところでは警戒するようにしましょう。
Q:パリの有名な観光スポットを教えてください?
A:パリには「凱旋門」をはじめ、「エッフェル塔」や「ルーブル美術館」、「ノートルダム大聖堂」など世界的にも知られ歴史的にも重要な観光地が多数あります。
Q:パリにはどんな空港がありますか?
A:パリの空の玄関口、「パリ=シャルル・ド・ゴール空港」です。
Q:パリへの直行便はありますか?
A:日本からは羽田、成田、関空から多数の直行便が出ています。
Q:パリへ観光するには何日間がおすすめですか?
A:パリ観光は時間をかけてもOKです。2泊から3泊、よりじっくり市内を回りたい場合は4泊の滞在も良いでしょう。