九州の北部、本州の最東端・山口県とは関門海峡で繋がっている福岡県。九州地方では最大の人口を有しています。アジアとの玄関口でもあるこの地には、どこか日本のテイストとは異なる独特な建物や雰囲気が存在します。また、食文化が栄えているのも魅力のひとつ。海鮮料理はもちろんのこと、様々な世界のグルメが集っているんです。夏祭りの集客が全国1位になるなど、活気あふれる福岡県の見どころを幅広くご紹介します。
福岡空港に近く、山陽新幹線が停車する博多は、名実ともに九州の玄関口。国内外を問わ...
福岡県福岡市は博多や天神、中洲などもある九州の中心地です。市内中心部にはビジネス...
福岡県福岡市の天神エリアは会社が多く、出張で訪れる人も多数。地下鉄七隈線の天神南...
九州最北端に位置する北九州市は、本州と九州を繋ぐ玄関口の町です。市の経済を支える...
久留米は、福岡市、北九州市に次ぐ福岡県で三番目に人口の多い都市。JR久留米駅、西...
いよいよ2020年が到来!東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催される、...
透き通るようなピンクに染まる春のサクラとは対照的に、真紅に染まる紅葉は日本の秋の...
「福岡でなんしようと?」観てよし! 食べてよし! 遊んでよし!3拍子そろったアジ...
福岡県中央部にある大任町(おおとうまち)は田川郡に属する小さな街。かつては筑豊炭...
田川(たがわ)は福岡県のほぼ中央にある筑豊地方の市。飯塚市や直方市と共に筑豊三都...