九州の北部、本州の最東端・山口県とは関門海峡で繋がっている福岡県。九州地方では最大の人口を有しています。アジアとの玄関口でもあるこの地には、どこか日本のテイストとは異なる独特な建物や雰囲気が存在します。また、食文化が栄えているのも魅力のひとつ。海鮮料理はもちろんのこと、様々な世界のグルメが集っているんです。夏祭りの集客が全国1位になるなど、活気あふれる福岡県の見どころを幅広くご紹介します。
旅の楽しみのひとつはグルメではないでしょうか。飛行機で羽田からわずか2時間の福岡...
北九州を代表する観光名所「門司港」。博多から90分、下関からフェリーで5分ほどで...
「キャナルシティ博多」は品揃え豊富なショップや食事を楽しむだけではなく、ラーメン...
「九州国立博物館」は福岡県太宰府市にある、2005年に開館した国内4つ目の国立博...
桜の名所して知られている「大濠公園」は、福岡県営の都市公園です。かつてこの場所は...
リニューアルして話題となった観光スポット「マリンワールド海の中道」。九州に生息す...
福岡県と言えば太宰府天満宮や福岡タワーなど、九州本土に数多くの観光スポットがあり...
「筥崎宮(はこざきぐう)」は福岡県福岡市東区にある勝負運で有名な神社です。応神(...
福岡の観光名所「香椎宮」は、福岡市東区にある神社です。博多駅からの主なアクセス方...
「住吉神社」は大阪や広島など全国にあります。今回紹介するのは福岡県福岡市博多区に...