今や日本全国に1,000駅以上も展開する「道の駅」。地域によって様々なテーマを持つ道の駅は、ただのサービスエリアというよりは、もはや1つの観光スポットとして注目を集めています。スタンプラリーなんかも実施されているので、ますます旅が楽しくなりますね。集めると賞品ゲットもできるみたい!?ドライバーと旅人、そして地域の憩いの場・道の駅にぜひ、立ち寄ってみませんか?
秋田と言えば歴史あるなまはげやディナーに人気の秋田グルメのきりたんぽの他に、自然...
日本最北の都市である稚内。1945年まで日本領であったサハリン(樺太)を眺めるこ...
福島県にある東北自動車道 国見(くにみ)サービスエリア(SA)(上下線)が「ドラ...
2001年にオープンしたシゲチャンランドは今年で20周年を迎えます。シゲチャンラ...
暑かった8月も通り過ぎ、いよいよ9月に入りました。季節もいよいよ秋に移り変わって...
JR青梅線の終点、奥多摩駅から西東京バスに乗って約1時間のところに小菅村(こすげ...
人が密集するエリアへ行くことや公共交通機関を利用することが少なくなり、お出かけす...
あの「東京ばな奈」が30年の歴史で初めてソフトクリームになりました! EXPA...
「御輿来海岸(おこしきかいがん)」は熊本県の宇土半島北岸に位置しています。 昔...
金剛峯寺のある高野山は、弘法大師・空海が開山した仏教の聖地。「一山境内地」といい...