名称:ナンマドール遺跡(Nan Madol)
住所:Pohnpri,Federated states of Micronesia
公式・関連サイトURL:https://whc.unesco.org/en/list/1503/
今、注目されつつあるのが、太平洋の北半島側に位置するミクロネシア連邦です。ミクロネシア連邦は4つの州、601を超える島々から構成されている美しい島国。首都パリキールのあるポンペイ島は、日本の奄美大島ぐらいの広さがあります。
極上の楽園を満喫できるミクロネシア連邦の、旅行計画に役立つ観光スポットを紹介させて頂きます。
目次
ミクロネシア連邦の観光スポット5選!何度でも行きたい極上の楽園
目次を閉じる
ミクロネシア連邦とは?

ミクロネシア連邦(Federated States of Micronesia)は、太平洋西部の赤道の北側を東西約2,500kmにわたって広がる共和制の連邦国家。1991年、国連にも加盟しています。
カロリン諸島に属する607の島から構成され、ヤップ州、 チューク州、 ポンペイ州、 コスラエ州の4州があります。
ミクロネシア連邦の首都は、ポンペイ島のパリキール。通貨はUSドルで、言語は英語と現地の8言語が使われています。
1.ナンマドール遺跡

ポンペイ島の東部にある「ナンマドール遺跡」は、2016年9月25日に世界遺産登録された観光スポット。巨大な石材で作られた海上都市跡です。海水の量が豊富にあったこともあり、かつては「太平洋のヴェニス」とも言われていました。
ポンペイ島の周囲にも大小多くの島々が浮かんでいますが、ナンマドール遺跡はポンペイ島東部の離島であるチェムエン島の浅瀬につくられています。
アクセスは、首都パリキールから車で約1時間。豊かな自然に囲まれたナンマドール遺跡は、ミクロネシア連邦の中で見逃せないおすすめの観光スポットです。
2.ストーンマネー

ミクロネシア連邦のヤップ島には、5円玉のように穴が開いた大きな石「ストーンマネー」があります。
ヤップ州では、これらストーンマネーの事を「ライ」もしくは「フェ」と呼んでいます。「キャッシュ=お金」の意味ではなくて、「人を思う大事な気持ち」、「大切な宝物」と意味合いが変わります。
ストーンマネーの大きさは、手に乗る小さいなサイズから大きなものだと直径2.5m以上ものまであるんですよ。
これらのほとんどが、カヌーでパラオ諸島から運ばれてきたといわれています。なかには、ヤップ島へ着く寸前に海に沈んでしまった、伝説のストーンマネーも!
ヤップ島へ観光に行くと、島のあちらこちらで大きなストーンマネーがオブジェのように飾られていて、まるで自然が作り出した美術館のよう。ぜひ、ミクロネシア連邦ならではの景色に浸ってみてください。
名称:ストーンマネー
住所:Yap Island
3.ケプロイの滝

ケプロイの滝は、先ほどご紹介したナンマドール遺跡のすぐ近くにあります。ミクロネシア連邦のマトレニームと言う村にあって、ケプロイの滝に到着するまでの道のりに、熱帯雨林の森も見ることができます。
滝の落差さは20mほどで、とても大きな玄武岩上に勢いよく落ちていく滝です。滝の中は自然なプールになっていて、見ているだけでも涼しげ!
ほとんどのホテルが観光ツアーサービスを開催しています。どの観光ツアーも所要時間5時間~6時間程。ナンマドール遺跡とケプロイの滝が一緒になった観光ツアーに参加すれば、ミクロネシア連邦が誇る大自然を一気に体感できますよ。
名称:ケプロイの滝(Kepirohi Waterfall)
住所:Pohnpei, Federated States of Micronesia
公式・関連サイトURL:https://visit-micronesia.fm/fsm-destination/kepirohi-waterfall/
4.ジープ島

「ジープ島」は、"最後の楽園"という言葉がふさわしい美しい島。チューク環礁にある直径約34m、外周110mほどの小さな小さな島です。
日本人が運営する「ブルーラグーンリゾート」のコテージで宿泊も可能。イルカと一緒に泳ぎ、シュノーケリングやダイビングも楽しめます。
名称:ジープ島(JEEP Island)
住所:ジープ島, ミクロネシア連邦
公式・関連サイトURL:https://www.bluelagoondiveresort.co.jp/%e3%82%b8%e3%83%bc%e3%83%97%e5%b3%b6/
5.コスラエ島(コスラエ州)

コスラエ州のおすすめの観光スポットといえば、美しい海でのマリンスポーツ。汚れがひとつもなく透明度の高いコスラエ州の海で、思いっきり体を動かしましょう!
中でもダイビングが大変人気で66箇所以上もあります。また、ミクロネシア連邦の海には珊瑚が220種類も生息しているのも魅力。きれいな海でこそ見られる生物たちを観察するのもいいでしょう。

ダイビングの他にも、大自然の見どころを満喫できるアクティビティーもたくさんありますよ。コスラエ州代表のマングローブは世界の他の国よりも数多く見ることができ、珍しい動物たちもいます。
海で遊ぶ場合には、各ホテルのフロントやダイビングショップや州観光局で、詳しい内容を尋ねてみてください。
名称:コスラエ島(Kosrae Island)
住所:Kosrae,Federated states of Micronesia
公式・関連サイトURL:http://www.micronesiatour.com/travel-to-micronesia/destinations/FSM-Yap-Chuuk-Pohnpei-Kosrae/kosrae/
◎ミクロネシア連邦まとめ
極上の旅を満喫できるミクロネシア連邦の観光スポットをご紹介しました。世界遺産に登録されたばかりの観光スポットから、思いっきりアクティブに楽しめるダイビングスポットまで…幅広い魅了がミクロネシア連邦の見どころです。
次の長期休みに、ミクロネシア連邦という新しい選択肢を入れてみてはいかがでしょうか。どうぞ旅のご参考になさってくださいね。