名称:Palmeral of Elche(エルチェの椰子園)
公式・関連サイトURL:http://whc.unesco.org/en/list/930
スペインのバレンシア州にエルチェという街があります。人口は約21万人の中規模都市ですが、バレンシア州では第3の人口を誇っています。この街の世界遺産「エルチェの椰子園」は、この街が7世紀にアラブの支配に置かれたときに持ち込まれたものが起源。140万ヘクタールという広大な敷地に樹齢300年を超す椰子の木が立ち並ぶ姿は圧巻です。
以下ではとても美しい景観を誇る世界遺産、「エルチェの椰子園」をご紹介していきます。
目次
【世界遺産】エルチェの椰子園とは?|圧巻の景観を誇る隠れた名所
目次を閉じる
エルチェの椰子園とは?
ヨーロッパ最大規模の椰子園で、現在、144万m²もの広大な土地に樹齢300年以上の椰子が11,000本以上植えられています。最盛期の18世紀には、現在の2倍の面積に20万本以上の椰子が植えられていたそうです。
2000年に世界遺産に登録されたこちらの椰子園。なぜ世界遺産に登録されているのか。理由は大きく2つあります。
1つは椰子園が持つ歴史の古さです。紀元前5世紀にカルタゴ人がナツメヤシを植えたのが始まりとされており、その歴史はなんと約2500年にも及びます。
2つめはカルタゴ文化、イスラム文化、カトリック文化の3つが見事に紡ぎあっているというポイントです。
そんな長い歴史を持った数え切れないほどの椰子の木たちは、エルチェで素晴らしい景色を誇っています。
エルチェの椰子園へのアクセス
世界遺産「エルチェの椰子園」があるエルチェへは電車を利用して、アクセスすることができます。
アリカンテから各駅の近郊線で約30分ほどの所に位置しているエルチェパルク駅で下車します。平日の日中は、1時間に1〜2本の運行です。エルチェパルク駅から徒歩15分ほどの距離です。
エルチェの椰子園のおすすめポイント①無料で観光できる公園
出典: Leonid Andronov/Shutterstock
エルチェの観光にあまり時間がかけられない方にはこちらがおすすめ!エルチェパルク駅を出て左手に進み、徒歩約5分の公園に行ってみましょう。
ムニシピオという基礎自治体によって運営されているこちらの公園。しっかりと管理が行き届いており、広大な敷地も誇っています。エルチェらしく、たくさんの椰子の木たちが生い茂る中を散歩しましょう。風に揺られる椰子の葉の音がここちよく響きます。
また、公園の正門のビジターセンターではエルチェのガイドマップをもらうこともでき、Wifiの接続を行うことも可能。係員の方々も在中しておられるので、分からないことがあれば、ここで聞くのがいいでしょう。
時間がない、そんな人には短時間、無料で観光できるこちらの公園へ行ってみてくださいね!
エルチェの椰子園のおすすめポイント②司祭の農園(Jardin Huerto del Cura)
こちらはエルチェでは有名な植物園で、公園から歩いて約10分程です。
こちらの観光スポットにも約1、000本もの椰子の木が植えられています。また、その他にも多種多様の植物が配置されていますが、ここでの一番のみどころは「皇帝の椰子」。これは7本もの幹を持った風変わりな椰子の木のことをいいます。名前にふさわしく、その見た目自体も堂々としており、圧倒されるようです。
また、こちらのスポットでは、各植物に名前、生年なども分かりやすく記載されています。順路も表示されているので観光客には嬉しいスポットです。
エルチェの椰子園のおすすめポイント③美しい景観
エルチェの椰子園の景観が美しいのはもちろんのことです。しかし、皆さんにぜひオススメしたいのが、時間帯によって変わる景色です。
朝には美しい鳥の鳴き声とともに大きな太陽が椰子の木たちを爽やかに照らし出します。昼にはより輝きを増し、どの椰子の木たちもより生き生きとして見えるのです。夕方になると、真っ赤な太陽が椰子の木たちを赤く染めます。
その中でもおすすめしたいのが、夕方の時間帯です。赤く照らし出された椰子の木たちは朝と昼とはまた違った表情を見せ、幻想的な姿で訪れる人々を魅了します。時間が過ぎるのを忘れてみとれてしまう最高の景観です。
エルチェに数日滞在されるなら、時間帯によって違った姿の椰子たちをぜひ見ておきたいものです。
◎まとめ
皆さん、いかがでしたでしょうか?今回はエルチェの椰子園をご紹介させていただきました。世界遺産エルチェの椰子園の魅力が伝わったでしょうか?
あまり知られていない世界遺産ではありますが、その歴史の長さと美しい景観から、スペインへ訪れたらぜひ、足を運びたいスポットです。
数え切れないほどの椰子の木たちは、訪れる人たちに美しい景観で魅せてくれています。皆さんもスペインの隠れた観光スポットへぜひ足を運んでみてください。