真田一族が愛した土地、上田市の観光スポット6箇所をご紹介します!

真田一族が愛した土地、上田市の観光スポット6箇所をご紹介します!

上田市と聞いてまず最初に、「六文銭」のマークを思い浮かべる人も多いでしょう。六文銭は、日ノ本一の兵(つわもの)と称された武将、真田信繁(幸村)を筆頭とした真田一族の家紋です。中世以降真田氏が居を構えた上田の地は、もちろん、真田氏にまつわる観光スポットがたくさん存在します。

真田氏外にも、上田は多くの人物が訪れた歴史ある地です。長い歴史を持つだけあって、見どころある観光スポットもたくさん。史跡観光から町歩き、温泉、ドライブに至るまで、上田の魅力ある観光情報をお伝えします。

目次

真田一族が愛した土地、上田市の観光スポット6箇所をご紹介します!

目次を閉じる

1.上田城址

上田城址

「上田城」は1583年に築城されて後、徳川氏の軍勢に二度攻め込まれています。真田氏はその都度この上田城と優れた知略を用い、寡兵にて大軍を打ち破ったと言われています。

江戸時代の寛永年間(1624~1645年)に建てられた「西櫓」(県宝)や、真田氏を初めとする上田城の歴代城主を御祭神としてお祀りした「真田神社」など見どころはたくさんありますが、なんといっても人気なのは、左右に南櫓と北櫓を構えた、上田城の東虎口櫓門でしょう。

現在の上田城の南櫓・北櫓は後に城主となった仙石氏が建てたものですが、基礎となっている石垣の部分は、真田昌幸が上田城を築城したときのもの。その石垣を形成する石の中に、高さ2.5m、横幅3mにもなる大きな石があるのです。

この石は「真田石」と呼ばれ、真田信繁(幸村)の兄である真田信之が松代城に移封された折、父である真田昌幸の形見として持って行こうとしたところ、微動だにしなかったと言われています。まるで、上田の地を守り抜いた真田氏の思いをそのままに表したかのような逸話ですね。

また上田城の二の丸東虎口を出たところには「上田市観光会館」もあります。上田城を初めとする上田市内の観光に関するパンフレットを無料で貰うことができますので、観光する前に訪れて、観光情報を予めチェックしても良いでしょう。上田城、上田市観光会館ともにJR上田駅から徒歩15分ほどなので、上田市の雰囲気を味わいながら歩いて訪れるのも良いですよ。

2.真田氏歴史館

上田に来たからにはやっぱり真田氏についてがっつり観光したい!という方は、「真田氏歴史館」を観光に訪れましょう。こちらの施設では、武田二十四将として活躍し、後の真田家の礎を築いた真田幸隆をはじめ、真田昌幸やその子、信之、信繁(幸村)など、真田家に関する資料を展示しています。

時代とともに移りゆく真田家の様子を時系列に沿って展示してるので、真田一族がどの時代にどの武将と親交を持ち、どの武将と戦ったなどを分かりやすく見ることができます。歴史ファンはもちろん、ドラマなどで真田氏に興味を持って観光に訪れる方も楽しめるスポットです。

またこの施設のすぐ側には、真田氏が上田城に居を移す前に住んでいた「真田氏館跡」のある「御屋敷公園」もあります。公園内には「東門跡」や「厩跡」など、当時真田氏がこの御屋敷公園一帯をどのように使用していたかが分かるような痕跡を見ることができます。たとえ時代は違っても、かつて確かにこの上田の地に生きていた真田氏の痕跡を見つけ、感じることのできる観光スポットです。

3.柳町

JR上田駅から国道141号に沿って歩いて行き、中央3丁目の交差点を左に曲がって少し行くと、突然ノスタルジックな雰囲気のあるエリアに突入します。旧北国街道沿いにある「柳町」は、宿場町であった当時の面影を残す観光スポットです。

石畳の道に連なる長屋は、古くからの建物を改装したもの。その長屋を利用して営業しているお店は、酒屋やカフェ、蕎麦屋や味噌の直売店など。どの店もその外観の通り、レトロな雰囲気の中で買い物や食事を楽しむことができます。

どことなく懐かしさの漂う雰囲気が上田を訪れる観光客に愛され、休日には多くの人がこの柳町界隈を訪れます。人気の観光スポットということもあり、閉店を待たずお店の商品が売り切れてしまう、なんていうこともありますので、早めの時間帯に観光に訪れると良いですよ。

4.生島足島神社

生島足島神社

上田市の塩田平一帯は、鎌倉幕府と縁の深い北条氏が治めていた時期がありました。そのため鎌倉時代から室町時代にかけての寺社や仏閣などが多く残っており、「信州の鎌倉」とも呼ばれています。その中に、鎌倉時代よりさらに遠い昔からこの地を見守ってきた古い神社が存在します。それが「生島足島神社」です。

この神社でなんといっても凄いのは、池にぐるりと囲まれた神島に建立されている、御本社でしょう。御本社の正面には神様の渡る神橋がかかっており、参拝客や観光客は、その横にある参橋から神島に渡ります。神池に架けられた橋を通って神島に渡るので、まるで本当に神様のいる世界に足を踏み入れるような感覚を味わうことができます。

また長い歴史を持つ 生島足島神社は、古より多くの人からの信仰を集めました。武田信玄や真田昌幸、信之もこの神社に信仰を寄せており、武将達が奉納した願文や起請文等が、今もなおこの生島足島神社に残されています。それらの文章は「生島足島神社文書」として、なんと生島足島神社の敷地内に展示されており、観覧することも可能なのです。常設展示されているので、生島足島神社に観光に訪れた際にはこちらも忘れずに観覧してくださいね。

5.別所温泉

上田の武将といえば第一に思い浮かぶのは真田氏ですが、実は上田にゆかりのある武将は、真田氏だけではありません。ここ上田は、平安時代末期の武将、源義仲(木曽義仲)が身を寄せ、挙兵した地でもあります。そのため上田市内には、源義仲に関する観光スポットを幾つも見ることができるのです。

上田市の「別所温泉」にも、この源義仲に関わりのある観光スポットを見つけることができます。ここ別所温泉には、温泉に入ることのできる旅館があるほか、外湯と呼ばれる3つの温泉施設があります。

「葵の湯」は「大湯」の昔の呼び名で、建物の前には「葵の湯」という石碑が建っています。源義仲がこの地に雌伏していた頃、愛妾であった葵の御前を伴ってよく入浴していたことから、この名前がつきました。その後、溢れる湯の多さから、大湯と名前が変更されたのです。

信州上田別所温泉

別所温泉にはこの他にも、真田幸村隠しの湯「石湯」、慈覚大師ゆかりの「大師湯(だいしゆ)」など、歴史と関わりのあるいくつかの外湯があります。

入浴料は150円とリーズナブルなので、別所温泉を観光に訪れた際には、ぜひ外湯にも浸かってみてくださいね。タオルや石鹸、シャンプーは購入できますので、手ぶらでOKです。

(2022年4月の情報です)

6.美ヶ原高原

美ヶ原高原をドライブ

歩いて観光するのもいいけれど、車での観光も捨て難い!という方には「美ヶ原高原」へのドライブがおすすめです。美ヶ原高原は、松本市、上田市、小県郡長和町にまたがる高原で、いくつかの山を含んだ標高2000m前後に広がる一帯のことを指して言います。標高が高いため見晴らしがとても良く、山頂付近などはまるで海外でも走っているかのような爽快な気分でドライブを楽しむことができるのです。

もちろん美ヶ原高原エリアにも、屋内外に多くの美術作品が展示された「美ヶ原高原美術館」や、美ヶ原のシンボル「美しの塔」など、観光スポットが盛りだくさん。ぜひレンタカーで雄大な自然の中に時折現れる人工物を目印にしながら、のんびり観光を楽しんでみてくださいね。

◎真田一族が愛した土地、上田市の観光スポットまとめ

上田の観光情報、いかがでしたか?史跡や寺社仏閣など歴史好きにはたまらない観光スポットから、家族や友達、恋人同士でのんびり過ごせる温泉やドライブスポットまで、遊びどころ満載の観光エリアだったのではないかと思います。

上田にはこのほかにも、挙げればキリがないほどたくさんの観光スポットがあります。どこに旅行に行こうか迷った時には行き先に上田を選んでみると、絶対に楽しい旅になること請け合いです。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

上田でおすすめの記事

上田のアクセスランキング