名称:Town of Bamberg
住所:Geyerswoerthstrasse 5, 96047 Bamberg
公式・関連サイトURL:https://worldheritagesite.xyz/town-of-bamberg/
バイエルンの真珠と呼ばれているバンベルクは、ニュルンベルクの北にある小さな町。マイン川の支流レグニッツ川の中洲に開けた、世界遺産の貴重な古都です。第二次世界大戦でドイツ国内の多くの都市が破壊されたなか、このバンベルグの町は奇跡的にほとんど無傷ですみました。そのため細く入り組んだ路地や古い教会など、1000年も前の中世のドイツを感じることができます。
ローマと同じく7つの丘にまたがるバンベルクは、ラオホビールの町としても有名!「煙のビール」という意味のラオホビールは、その名の通りビールを燻したものです。建物や街並みだけでなく、ビールでも伝統を堪能できる世界遺産バンベルク。その魅力について解説しましょう。
目次
【世界遺産】バンベルクの町とは?|ラオホビールで乾杯!◎
目次を閉じる
バンベルグの町とは?
バンベルクが初めて資料に登場するのは10世紀のこと。1007年には、神聖ローマ皇帝ハインリヒ2世によって、バンベルクに司教座と大聖堂が設けられました。教会都市として発展することになったバンベルクには、こうして現在につながる山の上の宗教施設街ベルクシュタットと、川の中洲の庶民の街インゼルシュタットの2つが成立していきました。
前述の通り2度の世界大戦でも大きな被害を受けることがなかったため、1000年前に成立した街並みがそのまま今に残っています。中世ドイツ地域の都市構造を現在に伝えている貴重な例として、1993年に世界遺産に登録されました。
バンベルクへのアクセス
バンベルクへは、近隣の大都市のニュルンベルクかヴュルツブルクから鉄道で行くのが一般的です。前者からは在来線の快速列車で30分、後者からでも同じく1時間ほどで到着します。
国際空港のあるミュンヘンから、特急ICEで直接向かう方法もあります。フランクフルトからは、ヴュルツブルクで乗り換える必要があります。
バンベルクのおすすめポイント①:バンベルク大聖堂
世界遺産の街バンベルクのベルクシュタット(丘の街の意味)にある、高さ81mの4つの尖塔をもつバンベルク大聖堂は、後期ロマネスク・ゴシック様式を用いた荘厳な世界遺産の1つです。1004年に神聖ローマ皇帝ハインリヒ2世により建造され、1012年に完成したもので、堂内には貴重な美術品が数多く残されています。
中央階段の壁面を飾る『バンベルクの騎士像』は、中世ヨーロッパ彫刻の傑作ともいわれています。ですが、作者も騎士のモデルも誰なのか分かっていません。また、ドイツで唯一のローマ教皇の墓所や、ハインリヒ2世とその皇后の墓石もあり、その石棺は彫刻家リーメンシュナイダーの代表作といわれています。
バンベルクのおすすめポイント②:新宮殿と旧宮殿
ドイツでも指折りの美しさと称されバンベルク大聖堂前のドーム広場の周りには、壮麗な2つの宮殿があります。ルネサンス様式の旧宮殿は、1571~76年にかけて建設されたバンベルク司教の館。中世ドイツのイメージそのものの空間が広がっていて、映画『三銃士』の撮影が行われたポイントでもあるんですよ。
一方の新宮殿は、パリやウィーンを思わせるようなバロック様式の豪華な宮殿で、1704年にやはり司教兼領主のために建てられました。新宮殿は庭にあるバラ園もとても美しく、華やかな貴族の時代の香りを満々と漂わせています。また、バラ園は眺めも素晴らしく、バンベルクの麓の街並みが一望できます。
バンベルクのおすすめポイント③:旧市庁舎と小ベネチア
麓のインゼルシュタットでおすすめの観光名所といえば、まずは旧市庁舎です。中洲の街のインゼルシュタットの、さらに隣に作られた人工の中洲で、一説には教会側にも世俗側にも属さない中立の立場を表しているともいわれています。14世紀に建てられた旧市庁舎のロココ調の壁画には、4つの寓話などが描かれています。天使の絵の足が突然立体的に飛び出していたりと、面白い一面もありますよ。
また付近には、19世紀ごろにここに住んでいた漁師の集落があり、ドイツの小ベネチアと呼ばれる観光スポットとなっています。木組みのカラフルな家々が、世界遺産のバンバルクの街に大いに華を添えています。
◎まとめ
ドイツの世界遺産の街バンベルクについてご紹介しました。人口8万人ほどの小さい町ながら、観光大国ドイツのなかでもとくに中世の趣が感じられるところです。夏にはレグニッツ川でボートの練習をする人がいたり、川下り観光船なども出るので、水面からバンベルクの街を眺めると、また違った景色が楽しめますよ。
もちろん世界遺産のバンベルクを訪ねたら、美しい教会や宮殿の建ち並ぶ丘の上で、または麓の川のほとりで、名物のラオホビールを味わいましょう。