もっと知りたーいオランダ!究極のおすすめ観光スポット12選

日本とオランダの関係が始まったのは、オランダ船が大分の臼杵港に漂流した1600年。それから、江戸時代の鎖国がやってきます。出島を出ることを許されなかった外国人ですが、日本で蘭学をひろめた医官のシーボルトは例外でした。後にシーボルトの娘・楠本イネは、日本で最初の女医になっています。オランダと言えば、チューリップと風車街並みの風景、ミッフィー、アンネの日記、お馴染みのものばかりです。古くから日本と関係のあるオランダから、オランダ旅行にぴったりの究極のお勧めオランダ観光スポット12選です。

目次

もっと知りたーいオランダ!究極のおすすめ観光スポット12選

目次を閉じる

1.キューケンホフ公園(リッセ)

出典: pixabay.com

ヨーロッパの庭とよばれている世界の中でも最大級の大きさを誇るキューケンホフ公園は、南オランダに位置し、アムステルダムから南西のリッセにある観光地です。

開園は、3月半ばから5月半ば頃に限られてしまいます。700万個の球根が植えられている公園の中は、イギリス庭園、日本庭園などテーマ別に見学することができます。花の匂いが漂いとても気持ち良い空間で、心癒されます。チューリップのみごろは、お天気に作用されますが、例年、4月半ばごろです。チューリップの花畑が見られるのは公園の外で、多くは個人所有のものになります。

オランダ名物のチューリップを楽しむなら、ぜひ4月半ばの花のみごろに合わせて観光する旅行を計画しましょう。

2.アムステルダム国立美術館(アムステルダム)

出典: Kevin Gessner /flickr(フリッカー)

アムステルダム国立美術館は、旅行者や学校のツアーに大人気の美術館です。

2013年4月に大規模改修を終え、もともと中庭だった床にはポルトガル石、屋根にはガラス、天井には照明を使い明るい館内となっています。それに暖かみあるレンガと無数の窓が加わり、なんとも良い雰囲気です。アジアのパビリオンから、オランダの歴史を物語る芸術作品や歴史的資料など、8000点以上が展示されています。

▶ 芸術や自然を満喫しよう!アムステルダムのおすすめ観光スポット30選

観光の際、ガイドによる館内ツアーもありますが、美術館のアプリで日本語音声順に従って回る方法もありますよ。オンラインでチケット事前購入をすると並ずに入館できるのでおすすめです。ちなみにゴッホ美術館もすぐ近くにありますので、そちらと一緒に回るのもいいですね。

3.アンネフランクの家(アムステルダム)

出典: Photo RNW.org /flickr(フリッカー)

第2次世界大戦中、ナチスのユダヤ人迫害から逃れるために、アンネ・クランクの家族が、他の家族と一緒にアムステルダムに隠れ家とした住居。そこがアンネフランクの家です。密告により発見されるまで2年間住んでいたこの家の一部が博物館になっています。館内では家族たちの様子を詳しく案内し、アンネの日記の原本が展示されています。

ベルゲンの強制収容所で、ナチスによりわずか15歳で亡くなったアンネ・フランク。13歳の誕生日に貰った赤白のチェックの日記帳には彼女の生涯が残されています。その日記と共に彼女の顔写真は世界中によく知れ渡り、その日記は70ヶ国もの言語に翻訳されています。

館内は英語とオランダ語で展示されていますが、日本語のガイドブックも用意されています。

4.シーボルト博物館(ライデン)

出典: culturetastic /flickr(フリッカー)

1823年に、オランダ政府によって日本の長崎の出島に送られてきた医師のシーボルトは、鎖国の日本で活躍した人物です。

外国人が出島を出ることを許されない時代に、唯一許された人物で、各地で人々に、医学を教えたり、無料で治療したりしました。人々から感謝の意で送られた贈り物がきっかけとなり、色んなものを集めるようになりました。また日本の情報を集める事がオランダ政府から命じられた任務でもありました。

そのシーボルトが、オランダ帰国後、日本の研究第一人者として活躍し、住居にしたライデンの家がシーボルト博物館になっています。1823年から1829年の日本の日用品、動植物の史料、浮世絵、工芸品、日本全図などの色々なコレクションが展示される、世界で最初の日本博物館です。

ドイツ出身のシーボルトは、晩年、故郷のドイツに戻りそこでもシーボルト博物館を残しています。

5.ドム塔(ユトレヒト)

出典: pixabay.com

幾世紀もの間、オランダの宗教の中心だったユトレヒト。その街中にそびえた立つ塔が、オランダで一番高いドム塔です。ドム塔は、西暦1312年に建てられたもので112mの高さ。465段の階段を登って頂上を目指します。エレベーターはありません。

階段を半分登ると、総量重さ約3万2千kg、鐘が14個ある場所に辿り着きますので、ひと休憩を入れて、鐘の音を楽しんでください。鐘を打つ体験もさせてもらえるので、ぜひ、お試しください。一休みをしたら、一気に頂上まで登り切り、ユトレヒトの街から見えるオランダ全体の広大な眺めを存分に味わってください。

毎週土曜日、カリヨニストによる50個の鐘を組み合わせて鳴らされるカリヨンの演奏がユトレヒト中に響きわたります。いつもは、機械仕掛けのチャイムが15分間隔に鳴り響いています。

6.ミッフィーミュージアム(ユトレヒト)

出典: Vincent van der Heijden/flickr

日本の番組でもお馴染みのウサギのミッフィー。オランダ語でナインツェと言います。ミッフィーの原作者ディック・ブルーナー氏が監修するミッフィーミュージアムは、オランダのユトレヒトにあります。

館内は、こどもの達が想像力を膨らませながら楽しむお部屋、絵本のコーナー、ミッフィーのパンケーキが食べられるカフェ、ミッフィー関連の商品が買える店内ショップがあります。ミッフィー好きの方や子供連れのファミーリーにおすすめの観光スポットです。英語とオランダ語以外に日本語の案内があることから、日本人に大人気の観光スポットになっています。待ち時間を避けるなら、オンラインでのチケット事前購入お勧めです。

街の中に、ミッフィーの信号機を使った横断歩道があったり、いろいろな所で見掛けるミッフィーは、ユトレヒトの市民に愛されているのがよくわかります。

7.キンデルダイクの風車(キンデルダイク)

出典: Shu* /flickr(フリッカー)

キンデルダイクは、オランダの南部のホラント州にある村です。この村の18世紀に作られた19基の風車の並びはオランダを代表する風景です。

オランダは国土の4分の1が海面より低い地域があるのをご存知でしょうか。最も低い地で海抜がマイナス約7m。海水による洪水を防ぐため、放水の役目を果たす風車が生まれました。その風車が今でも活躍し、住人の生活を支えているのは疑う余地もありません。その風車の功績が認められ、1997年に、世界文化遺産に指定されています。

キンデルダイクの風車へは、オランダ第2都市のロッテルダムから鉄道やバス、水上バスなどを利用するルートがメジャーです。

8.マーケットホール(ロッテルダム)

出典: Frans Berkelaar /flickr(フリッカー)

ロッテルダムは、オランダ南部ホラント州にあるオランダで人口第2のポート・シティです。第2次大戦のナチスの攻撃によって、街を爆撃され全壊したため、他のヨーロッパの都市と全く違ったとっても近代的な都市に生まれ変わっています。

▶ 近代建築に溢れた港湾都市・ロッテルダムの魅力的な観光スポット11選

そのロッテルダムに2014年に複合施設の馬蹄型のマーケットホールがをオープンしています。オランダ最大の屋内マーケットに、オフィス、228棟のアパート、パーキング施設が加わった地元の人や観光客のあいだで、注目のスポットです。斬新なデザインに、たくさんある窓から自然の明かりが差し込み心地よい暖かさが生み出され、楽しい気分になります。オランダ旅行に、ロッテルダムのマーケットホールを入れてみませんか?

9.ゴーダ(ゴーダ)

出典: upload.wikimedia.org

ゴーダはアムステルダムの南部、南ホラント州のにあります。名前の由来となったチーズのゴーダチーズはここで生まれました。赤白の可愛いゴシック様式の建物の市庁舎前広場は、300年以上続いている伝統のチーズ売りマーケットが、毎週木曜日に開かれていています。

また、キャラメルシロップを2枚のワッフルで重ねたおせんべいのようなお菓子「ストロープワッフル」もゴーダ生まれですが、できたてほっかほっかのものが食べられるお店があります。それ以外にも、ゴーダ蠟燭を使ったクリスマス・キャンドルデーには、オランダ各地から集まってきます。

アムステルダムから電車で約50分のゴーダで、本場のゴーダチーズとストロープワッフルを味わい、ゴーダをオランダ観光のひとつに入れてみませんか?

10.シンゲル(アムステルダム)

出典: Guilhem Vellut /flickr(フリッカー)

シンゲルは、中世期のアムステルダムを取り囲んでいた運河です。1585年までは、街を囲むお濠としての役目を担わっていました。その後、アムステルダムはシンゲル運河の外側へと拡大していきました。内側のシンゲル運河とプリンセン運河、ヘーレン運河、ケイザー運河のそれぞれに沿った街並みが世界文化遺産とされています。

シンゲルの観光スポットして人気があるのは、1862年から続いている2kmのお店が並ぶシンゲルの船上の花市です。この花市は、季節を問わず、年中オープンしています。オランダ名物のチューリップの他、季節によって違う色んな植物が売られています。お土産に球根(日本で、検疫要)も良いのですが、木靴や木製のチューリップやチーズも売られていますので、観光の際にはこちらで購入されることを検討されませんか?





11.エフテリング(カーツスフーフェル)

出典: upload.wikimedia.org

アムステルダムから車で1時間15分、オランダ南部のカーツスフーフェルにある幻想の世界をテーマにした遊園地・エフテリング。オランダ唯一の大型遊園地だけではなく、1952年開園の世界の中でも古い遊園地のひとつです。園内には、おとぎの国などテーマ別の多数のアトラクション、絶叫型の乗り物や子供向けの乗り物、ミュージカル・ショー、レストランがあって、大人から小さな子供まで楽しめ、オランダで大人気の観光スポットです。

大混雑が予想されますので、チケットは割引のあるオンラインで事前購入をお勧めします。入り口のすぐそばに、ホテルもありますので、近くのホテルに一泊して、入園開始時刻から閉園時刻まで、存分に楽しんで下さい。

12.ザーセスカンス(ザーセスカンス)

出典: Bogdan Migulski

大人気の観光地ザーセスカンスは、アムステルダムから北西にバスで所要時間約40分。

一見、野外博物館のようですが、18世紀~19世紀を蘇らせた実存する住居地区です。ここで、香ばしいパンの匂いをかぎながらのパン博物館見学や木靴の製造工場、チーズ工場、風車の粉製造所などが楽しめます。そして、木づくりの家、小屋、風車の街並みをサイクリングで回ったり、水辺のボートに乗って楽しむ方法があります。お好みの方法で、ザーセスカンス観光を楽しんで下さい。

まとめ

オランダを代表する観光お勧めスポット12選いかがでしたか?行きたくなったら、即行動!ひと旅を終えた時に、まだまだ足りなくて居たくなったら、その旅は大成功ですね。自分のオリジナルプランで、またオランダ旅をしたいとも思える旅を考えて下さい。たくさんある観光スポットの中から、限りある時間の中でベストな旅行計画を立てるなら、何をしたいのかテーマーを決めて絞ることです。旅は、人とモノとの出会い。オランダで素敵な出会いを応援します。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

オランダでおすすめの記事

オランダのアクセスランキング