名称:スワヤンブナート寺院
住所:Manjushree Marg, Kathmandu
ネパールの首都カトマンズはネパールの最大の都市で、人口はおよそ100万人。カトマンズは別名、栄光の都や天空都市とも呼ばれています。世界遺産にも指定されている歴史的建造物めぐりや宗教施設、異文化体験を求めて世界から観光客が絶えません。またカトマンズはヒマラヤ登山の玄関口としても知られ、ヒマラヤ山脈へのトレッキングや数々の絶景を目にするために世界から観光客が訪れる人気観光スポットです。今回はそんな魅力たっぷりのカトマンズ観光で絶対訪れたいオススメ観光スポット16選をご紹介します!ぜひカトマンズ観光の参考にしてみてくださいね。
目次
神々が住む街ネパール・カトマンズのおすすめ観光スポット16選!
目次を閉じる
1.スワヤンブナート寺院

まずカトマンズ観光に訪れたら外せないのが、こちらスワヤンブナート寺院です。カトマンズ中心部から西へ約2キロの位置にあり、徒歩約30分で行くことができます。小高い丘の上にある仏塔スワヤンブナートはネパール最古の仏教寺院です。仏塔までは400段の階段を登ります。スワヤンブナートは、1979年に世界文化遺産に登録されたカトマンズ盆地の主要部分でもあります。仏塔・ストゥーパの高さは15m。その姿は目を見張るものがあります。
チベット仏教の仏具であるマニ車を写真などで見たことある方は多いのではないでしょうか?こちらのマニ車は回転させた数は、お経を唱えた数とと言われていて幸せになれると信じられているんです。カトマンズに訪れたらぜひ体験してほしい観光スポットです!また、スワヤンブナートには驚くほど沢山の猿がいることから、別名モンキーテンプルとも呼ばれています。観光客にいたずらしたり荷物を盗んだりする被害も起こっているので、可愛いからと油断しないようにしてくださいね。
2.ボダナート

ボダナートはカトマンズ中心地から車で30分程で行くことができる観光スポットです。こちらのボダナートは、ネパール最大のチベット仏教の仏塔で、チベット仏教徒にとって聖地と言われている場所です。ネパール最大のストゥーパ(仏塔)の高さはおよそ36mで、世界文化遺産カトマンズの渓谷の一部として登録されていて、人気観光スポットとなっています。
カトマンズの仏塔で目に付くのがカラフルな旗。カトマンズの仏塔に飾られている旗はタルチョーというもので幸せを願うシンボルとなっています。このボダナートにもタルチョーが八方にかかり、カトマンズの風景になんだかマッチしていて印象的ですよね。チベット仏教の信者はこちらのストゥーパの周りを煩悩の数という108回廻る儀式があります。その光景はまさに圧巻。ボダナートの周りはお土産やさんも多いエリアなので観光客で賑わっていますよ。カトマンズ観光で外せないスポットです。
名称:ボダナート
住所:Kathmandu
公式・関連サイトURL:http://www.boudhanath.com/