名称:デンデラ野
住所:岩手県遠野市土淵町山口
公式・関連サイトURL:http://commushougai.seesaa.net/article/386406544.html
岩手には昔ながらの自然がいっぱいで、歴史的な建造物や歴史を感じることができるスポットが数多く残っています。岩手へ観光に訪れた際に、これらの歴史スポットを巡ることで歴史を感じてみてください。そんな岩手の歴史にひたれるスポットを6選で紹介していきます。
目次
宮沢賢治のゆかりある地、歴史を感じる岩手の歴史スポット6選
目次を閉じる
1.遠野物語に深い関わりのある「デンデラ野」
岩手県遠野市にあるデンデラ野は、姥捨ての風習があったとされる土地です。当時の暮らしを再現した小屋があるなど、岩手県遠野市の昔の光景を見ることができる遠野遺産にも選ばれた歴史スポット。周囲には田畑が広がり、デンデラ野からは町をはるか下に見おろせます。当時の歴史を振り返るとともに、景色を楽しむこともできる場所です。
そして、岩手県を語る上では欠かせない『遠野物語』は、岩手県出身の佐々木喜善氏を語り手に、有名な民俗学者である柳田國男氏が昔話などをまとめた作品。その佐々木喜善氏の生家があった場所でもあるのが、デンデラ野なのです。歴史を肌で感じられるデンデラ野へ、岩手観光の際にぜひ訪れみてください。
2.世界遺産にもなっている「中尊寺金色堂」
出典: 竹麦魚(Searobin) (CC BY-SA 3.0)
岩手県西磐井郡にある中尊寺金色堂は、世界遺産にも認定されている岩手県でも非常に有名な歴史スポットです。金色堂という名前は、名前のとおり阿弥陀堂の内外を黒漆で塗り、その上から金箔を押していることがその由来。金色堂だけではなく中尊寺の周辺にある豊かな自然も、四季折々の姿で観光客の目を楽しませてくれます。
歴史スポットの中でも世界遺産に指定され、さらに国宝第1号でもある中尊寺金色堂は、岩手を訪れる際には必見の観光地です。金色堂は訪れた人に歴史の重みと自然の雄大さを感じさせてくれるでしょう。
名称:中尊寺金色堂
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関78
公式・関連サイトURL:http://www.chusonji.or.jp/guide/precincts/konjikido.html
3.300年の歴史を誇る「盛岡八幡宮」
岩手県盛岡市にある盛岡八幡宮は、毎年多くの観光客や参拝客の訪れる知名度の高い観光スポット。聞いたことがあったり、行ったことがあるという人も多いのではないでしょうか。盛岡八幡宮は300年以上前に建立され、それ以来人間生活の根源の神様として地域の人々から敬われています。現在でも結婚式や七五三などさまざまな儀礼の場として人気があり、岩手を訪れた際にはぜひ一度訪れて欲しい観光地なんです。
また、盛岡八幡宮では祭りの山車行事、流鏑馬神事などの伝統的な神事を現在でも行っています。岩手の歴史スポットの中でも歴史と伝統を身近に感じやすい場所だと言えるのではないでしょうか。
名称:盛岡八幡宮
住所:岩手県盛岡市八幡町13-1
公式・関連サイトURL:http://morioka8man.jp/db10/
4.伝統的な歴史的行事が行われる「毛越寺庭園」
岩手県平泉町にある毛越寺は、中尊寺と同じ慈覚大師円仁が開いた寺。JR東北線平泉駅から徒歩約7分というアクセスの良さで気軽に訪れやすい歴史スポットであり、美しい庭園を楽しむことができる観光スポットでもあります。本堂は度重なる天災で失われてしまいましたが、平成元年に新本堂が再建。保存されたままの美しい庭園は四季折々の景色を楽しめる素敵な観光地として有名です。
「毛越寺曲水の宴」
— 一関ケーブルネットワーク (@icn_official) June 28, 2012
◇初回放送 7月17日(月)午後9時から
毎年5月下旬に毛越寺庭園内で行われる優美な歌遊び「曲水の宴」。
今年は「願」を題に歌人がそれぞれの思いを込めて詠みました。 pic.twitter.com/fiFPuofe
庭園では平安時代の歌あそびである「曲水の宴(きょくすいのうたげ)」などの伝統的な歴史的行事が行われます。毛越寺庭園は伝統行事を見られ、四季折々の美しさを味わえるいう点で魅力があり、これらの伝統行事を楽しみに訪れる観光客も少なくありません。子供から大人まで、観光し景色を楽しみながら雄大な自然にふれることができる岩手おすすめの庭園です。
名称:毛越寺
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58
公式・関連サイトURL:http://www.motsuji.or.jp/
5.宮沢賢治ファンなら一度は訪れたい「宮沢賢治イートハーブ館」
昨日の早朝から車で日帰りチャレンジ⭐︎松島穴子丼を食べ〜岩手・花巻宮沢賢治童話館ライトアップを見て白銀豚を食べるぞ弾丸ツアーに行ってきましたよー。ライトアップのイートハーブ感が素晴らしかった〜。 pic.twitter.com/SJoRn75seD
— 生倉大福/コミカライズ連載中🍵 (@UsausaWacco) October 23, 2016
宮沢賢治といえば、名前を知らない人はいないほど有名な岩手県を代表する作家です。そして宮沢賢治のファンにぜひ訪れて欲しいのが「宮沢賢治イートハーブ館」。イートハーブというのは理想郷という意味を持つ宮沢賢治の造語のひとつです。宮沢賢治の世界にひたれるような展示品が多いので、宮沢賢治ファンならは一度は立ち寄りたいスポットですよ。イートハーブ館の近くにある宮沢賢治記念館では宮沢賢治の作品紹介などがされているため、名前は知っているがどのような作品があるのかわからないという方におすすめ。
入館は無料なので、岩手へ観光に訪れた際には宮沢賢治イートハーブ館で、宮沢賢治という作家の世界にひたってみてはどうでしょう。子供から大人まで楽しめる、非常に魅力的な歴史スポットです。
名称:宮沢賢治イーハトーブ館
住所:岩手県花巻市高松第1地割1-1
公式・関連サイトURL:http://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/505/506/p005544.html
6.昔ながらの民家を移築した岩手の「ふるさと創造館」
【九戸村イベント情報】
— エフエム岩手 九戸支局 (@masazane_kunohe) September 24, 2016
九戸村の秋はイベント盛りだくさん
本日午前10時からはふるさと創造館にて
・第7回ふるさと創造館まつり
美味しい楽しいお祭にぜひお越し下さい♪
地図↓https://t.co/1WIakpxFAR pic.twitter.com/ehNpRNJrWs
ふるさと創造館は岩手県九戸郡九戸村にある古民家。かつての豪農が大正12年に建てた民家を、平成7年に移築しました。この古民家にはかまどや囲炉裏、民具、農具などが展示されており、古民家が建てられた大正時代の歴史を感じることができる歴史観光スポット。建設された当時の古民家をそのまま移築しているため、当時の民家がどのような作りになっていたのか、当時使われていた農具や民具はどういった物なのかを知ることができます。
岩手の歴史スポットは数多くありますが、ふるさと創造館はその中でも大正時代の文化を近くで見ることができるスポット。開館は9時~17時までとなっており、見学は無料です。大正時代の古民家の中で人々がどのような暮らしをしていたのか、岩手の歴史を直に見る事ができるこのふるさと創造館は歴史スポットとして魅力的なだけでなく、親子でのんびりとした時間を過ごせる憩いの場としても魅力的な観光スポットだと言えるでしょう。
名称:ふるさと創造館
住所:岩手県九戸郡九戸村大字伊保内第18地割91−3
公式・関連サイトURL:http://www.shokokai.com/kunohe/kunohekigyo/kigyo_013.html
◎まとめ
岩手で一度は訪れて欲しい歴史スポット6選を紹介しました。岩手には歴史的に貴重な場所や、岩手の代表的な作家をよく知る事ができるようなスポットが数多くあります。このような観光地を訪れる事で、歴史を知り、岩手という地域をより深く知ることができますから、ぜひ岩手の歴史スポットへ訪れてみてください。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!