【沖縄】家族向けのおすすめスポット14選

画像出典:天望 写楽 / PIXTA(ピクスタ)

【沖縄】家族向けのおすすめスポット14選

沖縄と言えばビーチやショッピングスポット、沖縄料理など観光もグルメも楽しめる人気の旅行先ですよね。行くなら家族で行きたいという方も多いのではないでしょうか。沖縄には観光スポットがたくさんありますが、家族旅行で楽しめる所も多いですよ。今回は、子供から大人まで沖縄を満喫できる観光スポットをご紹介します。

目次

【沖縄】家族向けのおすすめスポット14選

目次を閉じる

1. ネオパークオキナワ

出典: NOBU / PIXTA(ピクスタ)

「ネオパークオキナワ」は沖縄の気候を生かし、熱帯地方の動植物を育成している動物園。こちらの動物園では、広大な敷地に動物達が放し飼いされているので、思う存分自然や動物と触れ合う事ができます。園内一周の距離は約1kmもあり、アフリカや中南米、オセアニアと3つのゾーンに分区された場所で多くの動植物と出会えますよ。

カピバラやコモンリスザル、パルマワラビーなど可愛らしい動物がたくさんいるので、お子様も大喜び。またふれあいコーナーでは、巨大リクガメのアルダブラゾウガメや、エサやり体験なども行えます。なかなか出会う事のない熱帯動物と触れ合う事で、家族で様々な発見があるかもしれません。

2. ナゴパイナップルパーク

出典: Hiroko / PIXTA(ピクスタ)

名護市の県道沿いにある「ナゴパイナップルパーク」。パーク内には、パイナップル畑が広がり、レストランやショッピングエリアがあります。園内の散策には全自動運転カートを利用するコースと、ツアーガイドと一緒に歩いて観察するコースがあるので、お好みに合わせてチョイス。

ツアーガイドとのんびり一緒に歩いて観察するコースでは、パイナップルの品種など教えてもらえたり、おいしいパイナップルの選び方を伝授してもらえます。パイナップルや亜熱帯の植物について学ぶこともできるのでおすすめです。散策の後はショップでパイナップルを使用したお土産品を探すのも良いですね。

3. 首里城公園

出典: Sean Pavone/shutterstock

首里城は琉球王国の王朝を代表する建造物で、沖縄の定番観光スポット。赤を基調にした建物には日本と中国の建築様式が採用されており、美しい建物の姿に心を奪われる人も多いでしょう。首里城公園ではスタンプラリーを開催しており、要所にあるスタンプを12個以上集めると景品をゲットする事ができるのでお子様連れでも楽しめます。

また、イベントもたくさん開催されているので、沖縄の文化に触れる良い機会になりますよ。一通り見終わったらレストランで琉球料理を味わってみるのもおすすめ。ミュージアムショップには、沖縄ならではの伝統工芸品が販売されているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

《首里城正殿における火災について》
2019年10月31日に首里城正殿火災が発生しました。
正殿、御庭周辺は現在も立入制限されていますが、2019年12月14日から火災前開園面積の約8割が開園しています。
最新情報は首里城公園公式サイトをご確認ください。

4. 与那国島海底

出典: Shyn / PIXTA(ピクスタ)

日本最西端の与那国島は、人口約1500人ほどの豊かな自然が溢れる島。そんな与那国島南部の新川鼻沖では、ロマン溢れる「与那国島海底」を見ることができます。与那国島海底はダイバーが発見した巨大な岩で、自然にできたとは思えない階段や穴がありますが、それが浸食によるものなのか、人工的な遺跡なのか、諸説があり謎に包まれています。

水中観光船を利用すれば、船室に下りて窓から海中を眺める事ができるので、ダイビングができないお子様と一緒でも安心。ダイビングに自信のある方は、ダイビングやシュノーケリングで「与那国島海底」を間近で見てはいかがでしょうか。

5. イムギャーマリンガーデン

出典: shikema / PIXTA(ピクスタ)

「イムギャーマリンガーデン」は宮古島南部に位置し、自然を生かした海浜公園です。約400~500mの半島で、入江の一部が公園として整備されており、小ぶりで波は穏やかなビーチなので、小さなお子様と一緒に磯遊びを楽しむ事ができるでしょう。また、ガーデン内には深いところでは水深15mの改定があり、そこにはサンゴ礁や魚を見る事ができるのでシュノーケリングにも最適。

シュノーケリング初心者でものんびりと楽しむ事ができます。ですが、リーフエッジから外は外海となり波も高いので、近づかないように気を付けましょう。ガーデン内の遊歩道の先には宮古牛のオブジェがあり、その近くにある展望台からは美しい絶景を楽しむ事ができます。

6. もとぶ元気村

「もとぶ元気村」ではたくさんのマリンプログラムを開催しているので、家族でたくさんのマリンスポーツを楽しむ事ができます。時に人気なのがドルフィンプログラム。このプログラムではおもちゃなどを使い、愛らしいイルカと触れ合える事ができます。

他にもイルカについて学びながら、エサやりや2頭のイルカと一緒に遊ぶ事ができますよ。最初は大きなイルカにびっくりしてしまいますが、触れ合いながら知るうちにイルカがもっと好きになるでしょう。イルカを間近でじっくり観察できる良い機会なので、ぜひプログラムに参加してみてください。

7. 沖縄美ら海水族館

出典: genki / PIXTA(ピクスタ)

子供も大人も夢中になって楽しめる観光スポットといえば、「沖縄美ら海水族館」。こちらの水族館には世界有数の大きさを誇る巨大水槽の黒潮の海が再現されています。大型のサメであるジンベイザメをはじめ、エイなど様々な種類の海洋生物が遊泳しているので迫力満点。他にもサンゴが見れる水槽や、ヒトデなどを触る事ができるタッチプールもあり子供に大人気です。

屋外ではイルカショーなども見る事ができるので、1日中いても飽きる事なく楽しむ事ができますよ。館内を一通り回った後は、黒潮の海の近くにあるカフェ・オーシャンブルーで海洋生物を眺めながらカフェタイムはいかがでしょうか。

8. 瀬底ビーチマリンクラブ

「シーウォーカー」というマリンスポーツはご存じですか?「シーウォーカー」とはヘルメットをかぶった状態でダイビングを行うマリンスポーツです。スキューバダイビングに興味があるけど子供が一緒だとなかなか難しい…。そんなときにおすすめなのがシーウォーカーで、8歳以上の子供ならOKです!

ヘルメットをかぶった状態なので顔が濡れる心配もなく、眼鏡の方でも安心して体験できます。エサやり体験もでき、綺麗な熱帯魚をたくさん眺める事ができるので楽しい思い出になりますよ!

9. 首里 琉染

沖縄の伝統工芸体験スポットのひとつ、「サンゴ染め体験」をしてみませんか。首里 琉染(しゅりりゅうせん)では、紅型とさんご染めを体験したり、生活雑貨やインテリア用品を販売しています。

体験では、Tシャツ・トートバック・風呂敷から好きなものを選んで、化石のサンゴでオリジナルデザインを描きます。とても簡単なので、小さなお子様からご年配の方も楽しく体験する事ができるでしょう。琉染でしかできない体験なので、旅の思い出に参加をおすすめします。可愛らしい雑貨もたくさん販売されているので、お土産にぜひ購入してみてくださいね。

10. 東南植物楽園

出典: ja.wikipedia.org

「東南植物楽園」では約1300種類の熱帯・亜熱帯植物を観察できます。普段なかなか見る事ができない珍しい植物を観察でき、さらに季節によって異なった植物をたくさん見る事ができるでしょう。語らい橋付近にある釣り堀では、釣り体験もできるので、子供も楽しく自然と触れ合う事ができます。

施設では熱帯植物を使った体験や、シーサーの絵付け体験などもできるので、ご家族で楽しめますよ。またカフェやレストランで休憩やお食事もできるので、お子様連れでも安心。時期によって様々なイベントに参加する事ができるのでチェックしてみてくださいね。

11. やんばる自然塾

沖縄本島北部にはマングローブの林が広がっており、「やんばる自然塾」のシーカヤックで散策する事ができます。美しいロケーションを眺めながら、ガイドさんの分かりやすい説明でマングローブの林に生えている植物について学びながら鑑賞をする事が可能。植物だけではなく、マングローブの林に生息する生物などの事まで学べます。

まるで異国に訪れたような気分になり、沖縄の自然が豊かである事を再認識させられるでしょう。カヌーでの楽しい体験に子供も大人もワクワクする事間違いありません!

12. うみかぜホースファーム

「うみかぜホースファーム」は与那国島(よなぐにじま)にある牧場。この牧場では沖縄在来馬であるヨナグニウマに触れ合い、乗馬を楽しむ事ができます。乗馬を楽しみながら海へ浸かる海馬遊びの体験があり、乗馬が初めての人でも絶景ウマ散歩というプログラムがあるので安心。

また小さなお子様がいる家族向けにファミリー馬体験があり、馬にエサを上げたり記念写真を撮る事ができます。貴重なヨナグニウマと触れ合える機会なので、家族旅行の思い出に乗馬体験はいかがでしょうか。

13. ビオスの丘

出典: tomocchi.m92f / PIXTA(ピクスタ)

「ビオスの丘」は広大な広場となっているので、子供と自由に遊ぶ事ができます。また広場にはフラフープや竹馬などの遊具が置いてあり、大人も懐かしい気分で楽しむ事ができるでしょう。ゴザをレンタルすれば、敷いてゴロゴロとお昼寝をしてのんびり過ごせますよ。

園内ではカヌーや平船に乗る事もでき、他にも珍しい水牛車に乗って園内を散策する事もできます。山羊などの動物とも触れ合えるので、動物が大好きな人にもおすすめです。

14. 県民の森

「県民の森」はリゾート地として有名な恩納村の熱田岳の丘陵地帯にあり、大きな広場やキャンプ場やパークゴルフ場などが併設してあります。冒険広場は芝生が広がる丘となっており、草スキーなどでアクティブに遊ぶ事ができます。草スキーでは滑って上へ上がるのになかなかの体力を使うので、運動にとても効果的。

また遊歩道では、登山コースと渓流コース、自然コースと熱田岳を様々な視点から散策を楽しめます。ハードなコースも多いので、体力に合わせて選ぶと良いでしょう。沖縄の大自然でアクティブな旅行を楽しみたい時に、「県民の森」がおすすめです。

◎まとめ

家族旅行でおすすめの観光スポットを14箇所ご紹介しました。沖縄には自然溢れる観光スポットがたくさんあるので、子供から大人まで飽きる事な楽しむ事ができるでしょう。また、季節によって異なった観光もできるのでオールシーズンOK。家族旅行で沖縄へ訪れる際は、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

沖縄でおすすめの記事

沖縄のアクセスランキング