冬の広島観光おすすめ5選 ご当地定番の牡蠣・お酒・温泉を楽しもう!

冬の広島観光おすすめ5選 ご当地定番の牡蠣・お酒・温泉を楽しもう!

広島の冬と言えば牡蠣が有名です。これを目当てに訪れる方も多いでしょう。そうであれば、オイスターロードの「かき小屋」はぜひ体験したいですよね。そしてもちろん、冬の広島の魅力は牡蠣だけではありません。

冬なら豪華客船での瀬戸内海クルージングもあり。また、市内中心地でのライトアップイベント「ひろしまドリミネーション」。灘と並んで酒の都と呼ばれる西条の酒蔵めぐりも冬の広島ならではの楽しみです。

海の牡蠣や街のイルミネーション、地のグルメや温泉と、どれをとっても魅力満載の冬の広島。お勧めしたい観光トピックを5つ紹介します。

目次

冬の広島観光おすすめ5選 ご当地定番の牡蠣・お酒・温泉を楽しもう!

目次を閉じる

1.ひろしまオイスターロードにある「ミルキー鉄男のかき小屋 (宇品店)」

広島は牡蠣の生産日本一。殻付き、剥き身合わせて全国の約6割を占めています。その牡蠣を手軽に食べられる場所、通称「かき小屋」は冬の広島を旅行するならぜひ訪れたい観光スポットです。

「広島オイスターロード」の名前を冠して、毎年冬の牡蠣シーズンにオープンする広島市南区宇品海岸の「ミルキー鉄男のかき小屋 (宇品店)」は、特におすすめしたいかき小屋。ミルキー鉄男というダンディーなキャラクターが、独特の男らしい雰囲気を醸し出しています。

ここでは、浜焼きスタイルでワイワイとしゃべりながら牡蠣を焼くお店。焼き方は店員さんが丁寧に教えてくれるので安心です。海のミルクといわれる牡蠣は、タウリン、鉄、亜鉛といった栄養分が豊富。男女問わず健康と美容のためにも、ぜひ食べておきたいところです。

2.瀬戸内海の豪華クルージングでフレンチを堪能「広島ベイクルーズ銀河」

冬の広島観光として、豪華客船による「広島ベイクルーズ銀河」はいかがでしょうか?広島港を出港して安芸の宮島までを往復する2時間30分のクルーズ。歴史ある厳島神社を海上から眺めることができるほか、船内では地元瀬戸内の海鮮などの豪華な料理に舌鼓を打つ楽しみがあります。

銀河のフレンチ・シェフ自慢のランチコースは、大人一名6,000円~用意されています(2016年11月調べ)。また、ディナーコースも準備されていますよ。日曜日限定でサンセットクルージングもあるので、瀬戸内海の夕日を船上で楽しむのもいいですね。広島ベイクルーズ銀河の予約センター(082-255-3344)で予約できます。

3.広島の冬を照らす電飾が華やかに彩る「ひろしまドリミネーション」

アリスガーデンや広島平和大通りなどの広島市内中心部が、約140万個もの電球の光でライトアップされる「ひろしまドリミネーション」。開催は11月中旬から1月の始めまで。17時半から22時半まで点灯されます。

「ひろしまドリミネーション」と命名されたのは2002年ですが、ライトアップイベント自体は広島の冬の風物として1980年代から長く続いており、多くのイルミネーションが街を華やかに彩ってきました。広島のライトアップイベントの中でも1、2位を争う人気があり、ぜひ冬の広島観光のときには足を運びましょう。

4.灘と並ぶ酒都「西条酒蔵通り」は、冬の広島観光で訪れたいところ

広島の冬の楽しみといえば「酒蔵めぐり」というものもあります。東広島・西条は灘と並び、古くから「酒都」と呼ばれ、酒蔵とレトロな建物を見ることができます。酒造家・三浦仙三郎が明治時代に造り出した醸造法は、そののち「吟醸造り」と呼ばれて、安芸津の杜氏が国内中に押し広げました。1907 年に開催された第 1 回目の全国酒類品評会では広島の酒は群を抜いた成績を収めたことでも知られています。

赤煉瓦の建物や煙突、なまこ壁と言われる独特の景観をもつ建物群は、経済産業省の「近代化産業遺産群続33」にも選ばれています。黒瀬町にある1社、酒蔵通りの8社を組み合わせ、西条酒造協会9社の酒が中小企業庁から「Japanブランド育成支援事業」として採択されています。このように日本を代表する酒蔵めぐりができるのも冬の広島観光の魅力です。

5.広島の冬をゆっくり楽しむなら「和らぎの杜宿 温井スプリングス」

冬の広島観光で温泉に浸かりたい方も多いでしょう。「温井(ぬくい)温泉」は単純弱放射能冷鉱泉の温泉で、「和らぎの杜宿 温井スプリングス」には露天風呂もあります。山間部ならでは静かな雰囲気で、雪が降れば雪見温泉も楽しむことができます。手ぶらで立ち寄れる温泉として手軽に入浴することも可能です(入浴時間は12時から20時まで)。

「和らぎの杜宿 温井スプリングス」では、すべての部屋から山湖を見ることができます。ペットと一緒にご宿泊できる部屋も用意されているので、ペットを連れて泊まりたい方にもオススメです。冬はスキー場への拠点としてもご利用いただけます。

アクセスは、加計スマートICから約11kmと近く、広島ICからは50分ほどの距離です。

◎まとめ

冬の広島で味わいたい牡蠣。それをリーズナブルな価格で楽しめるオイスターロード・かき小屋を体験できるのは広島ならでは。冬の時期、豪華に瀬戸内海をクルージングしたいなら銀河で海鮮フレンチをいただくのもいいでしょう。

夜は市内中心地のライトアップ・ひろしまドリミネーションが素敵な思い出を彩りますね。寒い夜、灘と並んで酒の都と呼ばれる西条の酒蔵めぐりで手に入れた日本酒を楽しむのも冬の夜の大きな贅沢です。

牡蠣、温泉、イルミネーション、日本酒など、日本の冬の魅力が全部詰まった冬の広島観光。色々な角度から冬の広島を楽しみましょう。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

skyticketならこんなにおトク!

最新の広島行き格安航空券

広島でおすすめの記事

広島のアクセスランキング