名称:東京ディズニーランド
住所:千葉県浦安市舞浜1-1
公式・関連サイトURL:http://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/
潮風に揺れるヤシの木と舗装された遊歩道、そして、きれいに整備された住宅街。まるでリゾート地のような美しい街並みが自慢の「浦安」は、千葉県屈指のおしゃれスポットとして、幅広い世代から人気を博しています。ベイエリアには、日本を代表するあのテーマパークがあることでも有名ですよね。
今回は、そんな千葉県のベイエリア・浦安を代表する観光スポット10選をご紹介。日本のみならず、アジア諸国からも観光客が訪れる観光都市・浦安の魅力に迫ります!!
目次
浦安市の観光スポット10選◎ベイエリアを楽しむならここ!
目次を閉じる
1.東京ディズニーリゾート
◆東京ディズニーランド

出典: Øyvind Holmstad (CC BY-SA 4.0)
日本を代表するテーマパークとして、常に高い人気を誇る「東京ディズニーランド」。その独特の世界観とホスピタリティーあふれるサービスの虜になり、リピートするファンが多いことでも有名です。
季節ごとに新しくなるグッズや食べ物、園内の装飾、パレードと何度来ても楽しめる工夫が凝らされているのもまた魅力。大人から子供まで一日中楽しめる、浦安屈指の観光スポットなのです。
いくつかあるイベントの中でも、不動の人気を誇るのが「クリスマス・ファンタジー」。一方で、近年追い上げを見せているのが「ディズニー・ハロウィン」です。開催期間は、9月上旬からハロウィン当日である10月31日までの約2ヶ月間。大人はイベント開始後1週間と、終了前の1週間のみ全身仮装が可能です。
ただし、仮装対象はディズニーキャラクター限定。あまり手の込んだメイクや肌の露出が多いものは、入場不可となる場合があるので注意しましょう。一方、子供はイベント期間に関わらず年中仮装OK!
ぜひ好きなキャラクターに変身して、ディズニーならではの観光をお楽しみくださいね。
◆東京ディズニーシー

浦安の立地条件を上手く活かして造られた「東京ディズニーシー」。東京ディズニーランドに比べ大人が楽しめる要素が多いことから、デートスポットとしても人気があります。7つのエリアで成り立つ園内はどこも魅力たっぷり。アトラクションのみならず美しい景色が楽しめるのは、東京ディズニーシーならではです。
ゲートを入ると真っ先に見えるのが、イタリアの港町をイメージして造られた「メディテレーニアンハーバー」。ゴンドラに揺られながらのんびり運河をまわれば、ロマンチックな雰囲気に浸れること間違いなしでしょう。きっと優雅なひとときを過ごせますよ。
小さなお子様と一緒の方には「マーメイドラグーン」がおすすめ。映画の世界そのもののファンタジーの世界を楽しめます。ここは屋内施設なので、雨が降っても安心。プレイグランドにはちょっとした遊具もあり、観光の合間の休憩にもぴったりです。
東京ディズニーシーは、アルコール飲料を提供している飲食店があることでも知られていますよね。
今まで「子供が行くテーマパーク」と敬遠していた方も、ぜひ東京ディズニーシーから始めてみませんか?
名称:東京ディズニーシー
住所:千葉県浦安市舞浜1-13
公式・関連サイトURL:http://www.tokyodisneyresort.jp/tds/
◆イクスピアリ

ディズニーリゾートでショッピングといえば、「イクスピアリ」。テーマパークに入らずともその雰囲気を存分に楽しめるとあって、浦安市内でも特に人気の観光地として知られています。実はここ、お子様連れのファミリーにとっても優しい施設なんですよ。
どの通路もベビーカーが通れる広さが確保されており、授乳室やオムツ替えスペースも完備。フードコートには、子供たちが遊べるようにキッズルームが備えられています。さらにうれしいのが、映画館にあるファミリーシート!大人2名と子供1名が一緒に座れるようになっており、家族揃って映画を楽しめます。
もちろんカップルや友人と利用できる、ペアシートもあるのでご安心くださいね。季節ごとのイベントや期間限定ショップなど、いつ訪れても新しい魅力に溢れるイクスピアリ。レディースデーの特典もあるので、女性同士の浦安観光にもおすすめです。
名称:イクスピアリ
住所:千葉県浦安市舞浜1-4
公式・関連サイトURL:http://www.ikspiari.com/
2.大江戸温泉物語 浦安万華郷
/
— 大江戸温泉物語 浦安万華郷 (@ooedoonsen) November 15, 2021
浦安万華郷Twitter本格始動します
\#東京お台場 大江戸温泉物語 を18年間支えてくださいまして誠にありがとうございました😊
ちょっとフライングしましたが、本日からこちらのアカウントでは、千葉の温泉テーマパーク #浦安万華郷 の情報をお送りしてきます♪ pic.twitter.com/khyju3Npvt
「大江戸温泉物語」といえば、真っ先に浮かぶのはお台場にあるあの温泉施設ですよね。浦安にも同じ施設があるのをご存知でしたか?「大江戸温泉物語 浦安万華郷」は、天然温泉施設としては千葉県最大級。水着を着て楽しむ露天風呂や内風呂、足湯、サウナなど、全38種類のお風呂を満喫できます。
江戸の街並みを再現して造られた館内には、お腹も心も満たしてくれる施設が充実。御食事処はもちろん、エステサロンやゲームセンター、漫画コーナー、キッズルームと何でも揃っています。
たっぷり遊んで温泉に浸かったあとは、ゆっくり休みましょう。仮眠用のマットと枕が用意された休憩所や、宿泊可能なお部屋もあるのでのんびり寛げます。最寄の新浦安駅までは、都心からも20分弱とアクセスも便利。浦安が誇る天然温泉「大江戸温泉物語 浦安万華郷」で、日頃の疲れを癒やしませんか?
名称:大江戸温泉物語 浦安万華郷
住所:千葉県浦安市日の出7-3-12
公式・関連サイトURL:http://urayasu.ooedoonsen.jp/
3.浦安市総合公園

お金をかけずにいかに休日を楽しむか。週末になると、頭を悩ませるお父さんやお母さんも多いのではないでしょうか?そんな時は、海を眺めながら自然を楽しめる「浦安市総合公園」を訪れてみてください。
手ぶらでバーベキューを楽しめるデイキャンプ場で、わいわい盛り上がるも良し。ビオトープで生き物を探してみるも良し。お子様には、ちょっと珍しい遊具が大人気です。
潮風を浴びながらのんびり過ごしたい方は、芝生が広がるニコニコ広場へどうぞ。千葉ベイエリア・浦安の空と風を全身で感じながら、お弁当を食べてゴロゴロと寝転がれば、ヒーリング効果はバッチリ!きっとリフレッシュでしょう。
園内にある展望台からは東京湾が一望でき、天気が良ければ遠くアクアラインが見えることも。夕暮れ時の絶景も楽しめる浦安市総合公園。観光にもおすすめです。
名称:浦安市総合公園
住所:千葉県浦安市明海7-2
公式・関連サイトURL:http://www.city.urayasu.lg.jp/shisetsu/kouen/1005625.html
4.ヘリコプタークルージング
【千葉・浦安】
— アクティビティジャパン (@activityjapan) October 18, 2018
宝石のような美しい夜景を♪「TOKYOナイトクルーズ(ヘリコプタークルージング) 浦安ヘリポート発着 平日プラン」でデートはいかがですか?詳細は→ https://t.co/hiIHI28ium #ヘリコプター #ヘリコプター遊覧 #夜景 #絶景 pic.twitter.com/fMnH7YT8hd
「観光」と聞くと地上からの楽しみばかり想像しがちですが、たまには空から楽しんでみるのも良いですよね。浦安ヘリポート発着の、エクセル航空が運営する「ヘリコプタークルージング」では、東京の上空600mを散策することができます。
都内の観光名所を上から眺めれば、いつもとはまた一味違った魅力を発見できちゃうかもしれませんよ。日中のクルージングも良いですが、やはりおすすめは夜のナイトクルージング。宝石を散りばめたようにキラキラ輝く夜景は、一見の価値ありです。
コースは都内の上空を周遊する15分程度のものから、富士山を望めるものまで全4コース。貸し切りの場合はシャンパンのサービスもあるので、デートや記念日の観光にいかがですか?
名称:ヘリクルージング
住所:千葉県浦安市千鳥14(エクセル航空 浦安ヘリポート)
公式・関連サイトURL:http://www.excel-air.com/entrance/
5.浦安市郷土博物館
タイムスリップして昔の街に迷い込んだようなリアルさがあります
— 路地師 (@roji_shi) June 29, 2018
浦安市郷土博物館 pic.twitter.com/OuIopUpib0
浦安の歴史を学びたい方は「浦安市郷土博物館」へどうぞ!ここは、かつて漁師町として栄えた浦安の歴史や文化に触れることができる体験型博物館です。昭和20年代の街並みが再現された屋外展示エリアは、懐かしさでいっぱい。江戸時代や明治時代の建物も移築され、そのまま展示されています。
この博物館の魅力は、直接手で触れて体験できるということ。実際に使われていた木製の冷蔵庫や足踏みミシンなどを間近で観察できちゃうんです。若い世代には馴染みのない物がたくさんあるので、逆に新鮮味たっぷりの観光になるかもしれませんね。
施設内にあるレストランでは浦安名物のアサリ飯が堪能できたりと、どこもかしこも浦安づくし!
浦安の歴史にどっぷり浸かる観光、おすすめです。
名称:浦安市郷土博物館
住所:千葉県浦安市猫実1-2-7
公式・関連サイトURL:http://www.city.urayasu.lg.jp/shisetsu/bunka/1008492/1005586.html
6.スパ&ホテル舞浜ユーラシア
舞浜にある「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」がととのいすぎ…
— サウナまとめ人【厳選サウナ紹介】 (@sauna_matome) December 29, 2020
・3種類のサウナ付き温泉露天風呂
・最高級ケロサウナ、フィンランドサウナ、スチームサウナの3種
・16度の深め水風呂
・アウスグースも実施
・ととのいスペースも内風呂、外気浴にもあり
源泉掛け流しの温泉もサウナも最高すぎです! pic.twitter.com/ROy6TRxjew
東京ディズニーリゾートの近くで天然温泉が楽しめる!そんな夢のような施設「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」は、2006年に浦安市舞浜にオープンしました。その名の通り、ユーラシア大陸各国のお風呂やマッサージを楽しめる施設が充実。東京湾の壮大な眺めを一望しながら、ラグジュアリーな気分を満喫できます。
都心からのアクセスも良く、ディズニーリゾートへの循環バスも運行されていることから、女子旅にも大人気なのだとか。観光で疲れた体を癒やすにはぴったりですね。館内はペットホテルも完備。予約をすればワンちゃん専用のお風呂で温泉浴も体験できます。浦安の舞浜で、愛犬と一緒に贅沢なひと時を過ごしませんか?
名称:スパ&ホテル舞浜ユーラシア
住所:千葉県浦安市千鳥13-20
公式・関連サイトURL:http://www.my-spa.jp/
7.イオンスタイル新浦安

JR新浦安駅前にある大型ショッピングモール「イオンスタイル新浦安」。1990年のオープン以来、浦安市民の生活を支える便利スポットとしてたくさんの人々に愛され続けてきました。
館内には、約170店舗以上の専門店が入っており、飲食店、ファンション雑貨専門店、クリニック、文化教室と何でも揃っています。家族で休日を過ごすにはもってこいですね。
新浦安周辺はホテルも多く、東京ディズニーリゾートへのアクセスも便利。イオンスタイル新浦安は駅からもすぐなので、観光中の休憩やショッピングにもおすすめです。
名称:イオンスタイル新浦安
住所:千葉県浦安市入船1-4-1
公式・関連サイトURL:http://www.aeon.jp/sc/shinurayasu/
8.浦安魚市場
【浦安魚市場、3月31日閉鎖】https://t.co/M1RYC6tezH
— 都市商業研究所(都商研) (@toshouken) March 20, 2019
かつて「漁師町」として栄えた浦安の面影、ついに消滅へ。
東京メトロ東西線浦安駅近くにあった。 pic.twitter.com/X8BheVCqhb
新鮮で美味しいお魚を食べたい方は、「浦安魚市場」へお越しください。ベイエリアの「食の台所」とも呼ばれる浦安魚市場には、美味しいものがいっぱい!名物の貝類や海苔のほか、野菜やお肉も手に入ります。
ここは業者への卸業だけではなく、個人客への販売も行っているのが特徴。新鮮な食材がお手頃価格で購入できるとあって、浦安市民のみならず、近隣エリアの住民や観光客にも人気があるそうです。
観光でいらっしゃる方には、市場内にある食堂がおすすめ。捕れたての魚介類で作った海鮮丼や天ぷらは絶品ですよ!漁師町・浦安が誇る魚市場へ、ぜひ足を運んでみてくださいね。
※浦安魚市場は、2019年3月31日に閉場しました。
名称:浦安魚市場
住所:千葉県浦安市北栄1-10-20
9.豊受神社

浦安三社の一つ「豊受神社(とようけじんじゃ)」。衣食住の神である「豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)」を祀っている、浦安最古の神社です。海に面する町だけありますね。度重なる津波や水害により、社殿は何度か建て替えられているんだとか。現在のものは昭和49年に再建されたものだそうです。
豊受神社のシンボルは、樹齢400年以上にもなる銀杏の大木。市の天然記念物にも指定されています。4年に一度行われる「浦安三社祭」では、約80基の神輿が街中を練り歩き、市全体が盛り上がります。各町内会が指定する最低限の格好をしていればどなたでも担ぐことができるので、興味がある方はぜひ!
名称:豊受神社
住所:千葉県浦安市猫実3-3-1
公式・関連サイトURL:http://members3.jcom.home.ne.jp/toyoukejinnjya/
10.浦安フェスティバル
#クイーン花火 #ウラヤスフェスティバル #QUEEN花火
— キース1970 (@moonlightmile70) November 16, 2019
エンディング、凄すぎる\(^o^)/\(^o^)/ pic.twitter.com/TIxe4Jq4k0
浦安の秋を彩る「浦安フェスティバル」。日本全国の有名なお祭りが一堂に会する、浦安最大規模のイベントとしても知られています。北は青森のねぶたから、南は沖縄のエイサーまで!さらには、世界中で愛されているあのディズニーキャラクターによるパレードも行われます。
全国から集まったご当地グルメを販売する屋台や、動物ふれあい広場、物産展など楽しみが目白押し!もちろん浦安の観光PRも忘れていません。浦安市民によるステージや、市内のホテルの人気グルメなど、浦安の魅力がぎゅっと詰まったブースは必見ですよ。日本中のお祭りやグルメを一度に堪能できる浦安フェスティバルへ、ぜひ足を運んでみてください。
名称:浦安フェスティバル(実行委員会事務局)
住所:千葉県浦安市猫実1-12-38-3階 浦安観光コンベンション協会内
公式・関連サイトURL:https://www.instagram.com/urayasufestival/
◎まとめ
浦安と聞くとついつい「テーマパークの街」や「新興住宅街」というイメージが浮かんでしまいがちですが、実は歴史ある漁師町で、今もまだその姿は残されているんですよ。海が近くて自然豊か、一方で大型ショッピング施設も充実しているなど、観光するにも住むにもとっても便利な街なのです。
そんな魅力たっぷりの浦安観光、まずは潮風を感じながら散策してみませんか?
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル