タイ旅行の費用・安い時期をご紹介|3泊4日の予算はどれくらい?

タイ旅行の費用・安い時期をご紹介|3泊4日の予算はどれくらい?

タイ旅行にかかる費用や、料金が安くなる時期をご紹介!3泊4日の旅行をモデルにしたおおよその予算や、滞在費用を抑える方法なども併せてご紹介します。

物価が安いことで知られるタイですが、実際の費用はどれくらいなのでしょう?海外旅行を計画中の方は特に必見です。旅行プラン作成にぜひお役立てください!

※費用は平均予算などおおよその金額を記載しています

目次

タイ旅行の費用・安い時期をご紹介|3泊4日の予算はどれくらい?

目次を閉じる

1.タイ旅行の費用はいくらが目安?

タイ 旅行 費用

タイ旅行の予算について、3泊4日は最も安くて9万円から10万円ほど。4泊5日の場合は11万円以上が相場となります。

海外旅行と聞くとかなり費用がかかるイメージがありますが、実はタイは日本と比べて物価が安く、滞在費が抑えられる国の1つです。そのため、多くの方に海外旅行先として好まれています。

※費用は平均予算などおおよその金額を記載しています

日本と比べてどれほど物価が安いのか?

タイの物価を日本と比較すると、例えばミネラルウォーターは350mlで約40円(日本だと約90円)。お米は5㎏で825円(日本のブランド米は3,000円前後)ほどとなっています。

バンコクなどの都市部では、同じタイ国内でもやや物価が高くなっているものの、それでも日本よりは安いようです。日用品も安めで、予算を抑えて滞在できる国と言えるでしょう。

タイ旅行の渡航費用

タイ 旅行 費用

タイ旅行の費用について、もっとも高くなるのが渡航費です。

タイへの渡航費は5万円から6万円ほどが目安となっています。ただし、オンシーズンには7万円から8万円が平均になる場合があるなど、時期や平日・休日の料金にもよります。

上記の通り出発日によって大きく変化するので、バンコク航空券ページで出発候補日の最安値を調べてみましょう。

日本から直行便が多数就航!

日本国内の国際線からは、バンコク・スワンナプーム空港へ向けて多数の直行便が就航しています。

経由便と比べると料金が高めになるものの、羽田・成田など首都圏の空港に限らず、関西、中部、札幌など地方からの便もあり。どこからでも出発でき、移動時間の短縮にもなるなど旅行プランが立てやすくなっています。

タイ旅行の宿泊費用

タイ 旅行 費用

タイの宿泊費は2人1泊でおよそ8,000円から10,000円が目安です。1人1室で利用する場合、料金はこの限りではありません。

都市部のやや高級なホテルに泊まっても、1人15,000円ほど。ビジネスホテルクラスになると1人3,500円ほどで予約できるホテルもあります。

バンコク周辺のおすすめホテル

タイ旅行の食費

タイ 旅行 費用

タイの食費は、食事の仕方で大きく費用が前後します。

例えば、屋台などで食べようとすると高く見積もっても1食500円から1,000円ほどが相場です。3食食べたとして1日2,000円ほどが予算の目安となります。

レストランなどで食事をする場合、価格が日本の金額と変わりません。また総額から10%がチップとして支払う必要となり、1食3,000円前後ほどになります。

安価でタイのローカルグルメを楽しめる!?

タイには「トムヤムクン」を始め、さまざまなグルメがあります。都市部などにもある屋台では、この本場の味を約160円から200円ほどで楽しむことが可能です。

レストラン以外で食事をしても、ご当地のグルメに触れるチャンスは多めです。グルメを求めて屋台巡りをするのも良いですね。

タイ旅行の観光・交通・滞在費用

タイ 旅行 費用

タイ旅行の観光費用もまた、プランによって大きく変わります。寺社仏閣が有名な国なので、こちらの拝観をメインにする場合は1日5,000円が目安です。

ただし現地のアクティビティなどを楽しみたい、という場合はそれ以上の料金がかかる場合があります。

交通費は日本と比べて格安?

タイの交通費は、日本国内の同じ移動手段と比べて格安となっています。

例えばバスの移動日は30円から100円、電車は約60円から200円です。タクシーも約160円~という金額であり、タイ交通の名物である「トゥクトゥク」も約500円ほどで利用できます。

大移動をしない限り、都市部内の移動であれば特に費用を抑えられそうです。

ルーターのレンタルも忘れずに!

滞在中、スマートフォンを利用したい場合はWi-Fiのレンタルが必要になりますね。こちらは1日あたり1,000円から1,500円ほどでレンタル可能です。

ほかにも、街中や宿泊するホテルによっては無料Wi-Fiのあるスポットがあります。

以下の内訳では、バンコク周辺にある観光スポットの入場料目安を一緒に記載しています。こちらもぜひご確認ください。

2.タイ旅行の費用を抑える方法

タイ 旅行 費用

続いては、タイ旅行の費用を安く抑えるコツやサービスについてご紹介します。

タイ旅行は物価の安さから現地での滞在費用を抑えることが可能です。詳細を以下で見ていきましょう。

ホテル+航空券のサービスを利用

せっかくの海外旅行、ちょっとリッチなホテルなホテルに泊まりたくなるのは正直なところ。

渡航費も高額で、この2つ併せて割引料金で利用できないものか……と悩みますよね。そんな方におすすめなのが、航空券とホテルをセットで予約することです。

日本からタイまでの飛行機、各都市内にあるホテルを一緒に予約できるうえ、別々で予約するよりもお得に利用できる場合があります。

旅日程によっては費用を抑えることができるので、別々に予約した場合の料金と比較してみましょう。

食事は屋台を探してみる

タイ 旅行 費用

タイ都市部の屋台でグルメ旅を堪能するのも、旅行費用を抑える手段の一つです。

タイは物価が安い国ですが、レストラン料金は日本でのレストラン料金と変わりません。時には清潔感があるレストランでゆっくりと食事をするのも良いですが、3食をレストランにすると1日の食費が高額になる場合も。

屋台での1食平均費用は500円程度となるので、費用を抑えるためにも屋台で食事を探してみましょう。

屋台の食事は衛生面に不安が残るため、人が多く並んでいるお店など信頼性が高いお店を利用するのがおすすめです。

3.タイ旅行の安い時期はいつ頃?

タイ 旅行 費用

タイ旅行のベストシーズンは11月から2月で、逆に6月から10月の期間はオフシーズンとなっており、比較的ですが航空券・渡航費が安くなる場合があります。

オフシーズンの理由は気温と雨季?

3月から5月は気温が35度を超える日があったり、それ以降もスコールが多い雨季であるのがオフシーズンの理由です。

暑さ対策や雨が降る可能性が高いことを予測し、オフシーズンでも快適に過ごせるよう準備をしておきましょう。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

バンコク・ドンムアンでおすすめの記事

バンコク・ドンムアンのアクセスランキング