
津エアポートラインをご紹介◎セントレア⇔津を45分で結ぶフェリーとは?
津エアポートラインについてご紹介します!2023年7月24日よりスカイチケットフェリーでは、高速船「津エアポートライン」を新規取り扱い開始。津エアポートラインは三重県と中部国際空港(セントレア)を海路で繋ぐフェリー路線で、三重県から空港まで直接船でのアクセスを可能としています。
三重県といえば、伊勢神宮や風光明媚な志摩半島など、見どころがたくさんの県です。三重から空港へと向かう場合も、逆に空港を降りて三重観光へ向かう場合どちらでも便利に利用可能です。
この記事では、津エアポートラインの詳細な解説と中部国際空港(セントレア)から津エアポートライン利用でアクセスできる三重のHOTスポットをご紹介。魅力たっぷりの三重県を隅々まで楽しみましょう!
※この記事の運賃・料金・時刻等は2023年7月時点での情報です。
▼津エアポートラインのご予約はこちら
目次
津エアポートラインをご紹介◎セントレア⇔津を45分で結ぶフェリーとは?
目次を閉じる
津エアポートラインとは?

津エアポートラインとは、中部国際空港(セントレア)と、津なぎさまち港を約45分で結ぶフェリー路線です。金土休日はほぼ1時間に1本(平日は2時間に1本)の割合で運航しています。セントレア側の港は空港から出てすぐ近くにあり、便利に利用できるのがポイントです。
運行する高速船は「フェニックス」「カトレア」の2隻体制で運航しており、設備はほぼ一緒。一般席100人、特別席8人の合計108人乗りの船内で、快適なひとときを過ごせます。
船内にはバリアフリートイレがあるなど、ご高齢の方や障がいのある方にも対応。すべての人が使いやすいデザインの船といえるでしょう。
中部国際空港(セントレア)の乗り場

🛥中部国際空港(セントレア港) 9:00発
— 美味いものが大好きな旅人🌅 (@OmXPANSfrCg7cko) March 26, 2023
津エアポートライン高速船 津なぎさまち港行
中部国際空港のある島から伊勢湾を挟んだ西側の津を約45分で結ぶ高速船に乗り、伊勢湾をショートカット。#船旅 #中部国際空港 #旅行 #忍者高速船 pic.twitter.com/SqRyz2031s
中部国際空港(セントレア)の乗り場は、第1ターミナルから徒歩約15分の場所にあります。空港島の東側にあるので注意しましょう。「高速船」の表示に沿って進んでいけばOKです。
津なぎさまち港の乗り場

津なぎさまち港が位置するのは、近鉄の津新町駅から車で約10分の場所です。ターミナルには発券カウンターやトイレがあります。隣には喫茶店「KISS CAFE」などを併設した商業施設「ベイシスカ」も所在。憩いのひと時を過ごすことができるでしょう。
なお、津なぎさまち港には、トヨタレンタカー津みなと店があり、スカイチケットでもご予約可能です。ぜひご利用ください。
津なぎさまち港から三重県内各地へ!

津なぎさまち港からは、前述のレンタカーだけでなく、JR・近鉄の津駅や近鉄の津新町駅までそれぞれ2路線のバスが毎時1本ずつ発着しています。しかも、近鉄やJRだけではなく、港から後述のVISON経由で伊勢神宮や鳥羽方面に行く特急バスも1日2本のみ発着しているので、時間を合わせてうまく利用すれば時短にもなります。
伊勢志摩だけでなく、榊原温泉や名張といった場所にも利便性が高く、関空から行きづらい奈良県東部へも、時間帯によりセントレア利用が候補になるでしょう。
津エアポートライン利用時の施設情報

三重県多気郡に2021年7月にオープンしたVISON(ヴィソン)は、ショッピングモール・レストランとホテルが一緒になった、新感覚の施設です。VISONにはレンタカーで訪れることはもちろん、先述の津なぎさまちから伊勢神宮方面へのバスもここを経由していきます。
VISONには、三重県内からセレクトされたおいしいお魚やお肉、お野菜からワインに至るまで様々な料理が大集合!それらに加えて、美容によいとされるコスメや健康グッズ、ミストサウナなどもあります。

また、「身体と環境を2つの『野』に見立て、『野に遊び、野に学べ』をコンセプトに心身と自然環境をつなぐ場を提供する」というホテルもあります。
棟独立型のヴィラ棟と、5タイプの客室で全155室の部屋数のホテル棟があり、ホテル棟の一部の客室ではお部屋と同じ面積のバルコニーを提供しています。
▼旅籠ヴィソン

そして、『ホテルヴィソン』とは趣を異にする和風ホテル『旅籠ヴィソン』も隅々までこだわりぬいたインテリアのお部屋がおすすめです。
津エアポートラインに乗って、魅力あふれるラグジュアリーな空間にぜひ宿泊してみてください。
▼三重県の主な観光スポットはこちら
◎セントレアから魅惑の三重県へ!

中部国際空港(セントレア)から伊勢志摩をはじめとした三重県は遠いように見えますが、海上ルートなら時短で済みます。ぜひ津エアポートラインを使って、三重県の旅行を楽しんでみてください。
▼津エアポートラインのご予約はこちら
▼その他のフェリーのご予約はこちら
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル