但馬安国寺へのアクセス方法とは?|御朱印や見どころご紹介

但馬安国寺へのアクセス方法とは?|御朱印や見どころご紹介

旧但馬に位置する「安国寺」へのアクセス方法や、御朱印情報、見どころをご紹介します。

但馬安国寺は兵庫県に位置するお寺で、ドウタンツツジの紅葉が見れるスポットとして人気。本堂越しに見える裏庭のドウタンツツジは絵画のような美しさで、県内でも屈指のインスタ映えスポットとして人気です。

県内有数の名所ながら、電車のみのアクセスが難しいとされる安国寺。行き方はもちろん、観光ポイントや紅葉を楽しみたい方向けの情報も記載しているので、詳細を以下で覗いてみましょう。

目次

但馬安国寺へのアクセス方法とは?|御朱印や見どころご紹介

但馬安国寺とは?

但馬安国寺 紅葉

但馬安国寺は兵庫県豊岡市に位置する、臨済宗大徳寺派の寺院です。豊岡市は兵庫県の北側にあり、安国寺は市の南東部。海水浴場や水族館、海岸などがある海沿いではなく、周辺は緑に囲まれた山中に位置します。

安国寺の名物とされる紅葉は、裏庭にある「ドウタンツツジ」によるもの。なんと樹齢は100年を超えています。

座敷向こうに広がるのは一面の「紅」。この風景を求めて、紅葉シーズンは多くの人が集まります。なお最も知られる本堂からの紅葉だけでなく、裏庭から間近で紅葉を楽しめるポイントも存在。写真撮影もじっくり楽しめそうです。

但馬安国寺の見頃・紅葉鑑賞のベストシーズン

安国寺の名物となっているドウタンツツジ。その見頃は11月の中旬となっています。一般公開は11月の初旬から行われており、最大の見頃を迎える日は若干前後する可能性があります。ただしベストシーズン自体が大きく変わることはありません。

鑑賞は有料となっており、受付が必要となります。公開時間は朝8時から17時で、最終受付は16時30分までです。

またベストシーズンの休日公開時には何千人もの人が訪れる場合も。ただし人数が多くとも、シャッターチャンスは別途設けられる場合があります。

紅葉以外のシーズンにも注目

但馬安国寺はドウタンツツジのほか、モリアオガエルや夏つばきの名所としても注目されています。夏つばきの見頃は6月、梅雨シーズンです。

紅葉以外のシーズンも見どころが多いので、こちらの時期にもぜひ訪れてみましょう。

但馬安国寺の御朱印情報とは?

但馬安国寺は御朱印も人気です。参拝の思い出として、寺務所で貰うことができます。御朱印はシンプルながら力強い文字が書かれています。

御朱印はシーズン外でも貰える場合がありますが、せっかく記念にするならば紅葉シーズンに貰いたいところですね。

但馬安国寺の歴史

但馬安国寺 紅葉

但馬安国寺の歴史は鎌倉時代の開山とされています。1345年、南北朝時代には光厳上皇の院宣を受け、太田氏がその菩提寺にしたと伝わっています。当時は大きく南朝と北朝の2勢力が争っていましたが、北朝側だった足利尊氏が南朝の戦没者を供養するため「安国寺」に改称されました。

現在の寺院は再興後のもので、もともとは現在の安国寺公園にありました。元のお寺は1717年の火災で失われてしまいましたが、厳かな雰囲気は変わらず、ドウタンツツジの景観と含めて現代まで多くの観光客を魅了しています。

但馬安国寺へのアクセス方法

但馬安国寺 紅葉

但馬安国寺へは車・バスでのアクセスが一般的です。出石・豊岡の市街からやや距離があり、鉄道最寄り駅からも距離があるため電車のみで訪れることは難しくなっています。

車で訪れる場合、最寄りのICは舞鶴若狭道の福知山IC・京都縦貫道の与謝天橋立IC、北近畿道の八鹿氷ノ山IC、播但道和田山ICなどがありますが、いずれのインターから降りても40分~50分ほどで到着します。いずれのインターから訪れる場合もまずは国道426号を目指し、小谷から県道252号を通りましょう。

バスで訪れる場合、最寄り駅であるJR豊岡駅から出石行きに乗車し、出石で下車。そこからタクシーで20分ほどで安国寺へ到着します。
飛行機利用の場合、豊岡まではコウノトリ但馬空港が便利です。

但馬安国寺の紅葉情報まとめ

但馬安国寺は関西でも指折りの紅葉スポットで、SNS映えスポットとしては抜群の人気を誇ります。ただし多くの人が集まる関係上、2022年の近年では感染症対策が施され感染状況によっては中止となる場合があります。常に最新状況をチェックしておく必要があるでしょう。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

豊岡でおすすめの記事

豊岡のアクセスランキング