
祝・直行便就航♪実際に行ってみた!はじめてのサイパン滞在レポート(前編)
9月1日にユナイテッド航空が東京(成田)~サイパン線を就航させ、アフターコロナに向けて動き出したサイパン。
そのサイパンに直行便就航直前の8月、スカイチケットスタッフがサイパンへ視察に行ってきました!あくまでも仕事なので自由時間はほとんどありませんでしたが、ホテル施設の他にいくつかのアクティビティを体験し、マリアナケーションを満喫することができました。
今回はその模様を前中後編に分けてお伝えいたします。
目次
祝・直行便就航♪実際に行ってみた!はじめてのサイパン滞在レポート(前編)
目次を閉じる
成田からグアム経由でサイパンへ

ユナイテッド航空が発着するのは成田空港の第1ターミナル。この時はまだサイパン直行便はありませんでしたので、グアム経由で向かいます。
マリアナ政府観光局主催のこのツアーの参加者は、マリアナ政府観光局のOさんと私を含め16名でした。サイパン訪問時の注意点としては、新型コロナワクチンを3回接種済みの方はTravel Health Declalation(THD)のオンライン申請を出発72時間前までに行うことが強く推奨されます。なお、新型コロナワクチンが2回以下接種の方は必須です。
また、グアム経由の場合はグアムの税関申告書をオンラインで申請できますが、当日の機内でも紙での記入が可能です。
▼キャンペーン等の詳しい情報はこちら!


離陸して水平飛行に移ると機内食の時間です。パスタまたはチキンを選べたので、行きはパスタ、帰りはチキンをセレクトしました。
グアムの到着は15:55。ここで入国審査があります。乗り換え時間が1時間未満しかないので、グアムのユナイテッド航空の係員にしたがって、サイパン行きに乗り込みました。
ちなみにユナイテッド航空は日によって1日2往復(2022年9月現在土曜のみ1日2往復、その他の日は1日1往復(グアム発朝のみ)というスケジュールです。
ただ、マリアナスサザンエアウェイズがグアムからサイパンまで1日2往復就航しているので、どうしても昼間にグアムからサイパンに行きたい場合はそちらを利用する手もあります。
サイパン到着!ディナーを食べる♪

サイパンに到着後、ケンジントンホテルにチェックインして、荷物を預けました。
そして、Plumeria Steakhouseでステーキをいただきます。おいしいサラダやステーキに舌鼓を打ち、満足しました。
1人45ドル以内で注文する予定が、他の人(少なくとも私ではないと思います)がお酒を飲みすぎてしまい予算オーバーとなってしまったのは反省点といえるでしょう。
ケンジントンホテル サイパンに宿泊!

メンバーは半分ずつ違うホテルに宿泊します。我々グループBは「ケンジントンホテル サイパン」に宿泊です。
ケンジントンホテルはオールインクルーシブなので、冷蔵庫に入っているドリンクはビールを含めすべて宿泊費に入っています。

こちらはスイートルーム。とても広い部屋で寛げます。
▼上級客室だけの特権!エグゼクティブラウンジでゆったりと!



上級客室宿泊客しか使えないラウンジも、ケンジントンホテルのご厚意により特別に見せていただきました。オーシャンビューの開放感あふれるラウンジで、極上のひと時をお過ごしください。


キッズルーム・キッズスペースもあるので、お子様連れにもうれしいホテルといえるでしょう。
▼上級客室宿泊者のみ使えるインフィニティプール

そして、ケンジントンホテルといえば、海と一体化したかのようなインフィニティプールも目玉の1つです。上級客室の方向けのプールなので、普段は人があまりいません。
ほとんど他人に気兼ねすることなくゆったりと泳げます。

インフィニティプール以外に一般客室の方でも使える屋外プールもあります。
▼インドアアクティビティも充実!


もし雨天だったとしも大丈夫!ビリヤードやボルダリング等のインドアアクティビティも充実しています。こちらは一般客室の方でも利用可能です。

ケンジントンホテル サイパンには、フォトジェニックなスポットも充実しているので、女子旅にも最適といえます。
サイパン北部の観光へ向かう

2日目はサイパン北部を巡ります。最初に向かったバード・アイランド展望台は海鳥たちの楽園ですが、この時は鳥がほとんど見られませんでした。どこかで休んでいたのでしょうか?
名称:バード・アイランド展望台
住所:1 Beach Rd, Susupe, Saipan 96950 北マリアナ諸島

そして次に向かったのはグロットという洞窟。波しぶきがすごかったです。サイパンでも有名なダイビングスポットとして知られていますが、ここに至るには急な階段を下らなければなりません。
名称:グロット
住所:7R6F+5FH, Grotto Dr, Saipan 96950 北マリアナ諸島
ラストコマンドポストを見学

続いて向かったのが、ラストコマンドポストという場所です。
こちらは日本軍の司令部があった所で、ラストとありますが、正確には最後から2番目に使用された所。本当に最後に使われた司令部はジャングルの中にあり、見学はできないそうです。


慰霊碑や皇族の方が詠まれた歌碑も建っています。祖国に戻ることができなかった人々を思うと想像を絶するものがありますよね。
バンザイクリフで平和な世の中を祈る


ここが有名なバンザイクリフです。ここから多くの人が身を投じて亡くなりました。今では静かな海ですが、サイパンにはこのような歴史もあることを忘れないでくださいね。
今回同伴されたマリアナ政府観光局のOさんは、地下鉄でおじいさんに自分の仕事内容を伝えると「サイパンは遊びに行くような場所じゃない!」と一喝されたそうです。確かにお年を召された方の中にはそのような考え方をされる方もいらっしゃいます。
1985年に再建された彩帆香取神社を見学

こちらが彩帆香取神社(サイパンかとりじんじゃ)です。当時の建物は破壊されましたが、1985年に再建されました。その縁もあって、千葉県香取市とサイパンは2021年10月に姉妹都市提携を結んでいます。

神社の建物内には戦前の日本統治時代の地図も残っています。昔はさとうきび輸送用の鉄道があったそうです。
戦前のガラパン地区には日本人も多く住み、現地の住民と仲良く暮らしていたとのこと。そのこともあり、サイパンの現地住民は日本に対して好意的な感情を持っている人が多いといわれています。
名称:彩帆香取神社
住所:6P2C+PQ3, Garapan, Saipan 96950 北マリアナ諸島
ロコタコで昼食をいただきます!


ロコタコは、地元の人おすすめのメキシコ料理のお店。我々はブリトーをいただきました。
スパイシーななかにも素材のうまみが伝わってくる、おいしくて素敵なお料理でした。
名称:Loco Taco
住所:Beach Rd, Garapan, Saipan 96950 北マリアナ諸島
ハイアットリージェンシー サイパンを視察する


このような感じでオーシャン&ガーデンビューを堪能できます。

客室はナチュラルなインテリアで、ご夫婦やカップルでの滞在にも最適です。
▼ラグジュアリーなスイートルームに注目!


今回は1番ラグジュアリーな「エグゼクティブ スイート」や「プレジデンシャルスイート」も視察しました。感嘆のため息が出そうなほど美しいお部屋ですね。特に「エグゼクティブ スイート」は215平米を誇り、ご家族みんなで過ごしても余裕の広さです。

我々が後で訪れるマニャガハ島も望めます。



地元の常連客も多く、寿司等の本格的な和食が楽しめるレストラン「都」、アジア料理や各国料理が充実しているキリカフェ&テラス、本格的なイタリア料理に舌鼓を打てるジョバニスと、レストランも充実しています。
中編に続きます!
ここまでいかがでしたでしょうか?中編ではエイと触れ合えるシータッチや、サイパンを一望できる展望タワーを紹介する予定です。中編も楽しみにしてください。