■名称:池田ワイン城(池田町ブドウ・ブドウ酒研究所)
■住所:北海道中川郡池田町清見83-4
■電話番号:015-572-2467
■営業時間:9:00~17:00
■入場料:無料
■休館日:年末年始
■公式・関連サイトURL:https://www.tokachi-wine.com/
池田ワイン城とは?レストランや試飲情報もご紹介!
池田ワイン城(池田町ブドウ・ブドウ酒研究所)は、北海道・十勝平野近くにある人気のワイナリー。中世ヨーロッパの古城を思わせる外観から「ワイン城」と呼ばれています。ワイナリーをはじめ、ワイン工場や十勝の食材を食べられるレストランはおすすめ。
十勝ならではのブドウを使ったワインの試飲もできますよ。池田ワイン城(池田町ブドウ・ブドウ酒研究所)の魅力的なレストランやワインの試飲などについてご紹介します。
目次
池田ワイン城とは?レストランや試飲情報もご紹介!
目次を閉じる
1. 池田ワイン城(池田町ブドウ・ブドウ酒研究所)とは?

池田ワイン城(池田町ブドウ・ブドウ酒研究所)は、北海道の十勝平野の東側にあるワイナリーです。2017年から続いた改修工事も終わり、2020年6月にリニューアルオープン!ますますぱわーアップし、綺麗で見やすくなりました!
池田ワイン城の中には、レストランやショップ、熟成室やミュージアムなどがあり見学コースも設置。また池田ワイン城の外には、ブドウ畑やワイン工場もあるので、ワインが出来上がっていく過程も見られますよ。
◆池田ワイン城の外にある「ブドウ展示園」

屋外にはブドウ畑があり、池田町にしかない品種「清舞(きよまい)」「山幸(やまさち)」といった個性的なワインもあります。
◆池田ワイン城の地下2階にある「地下熟成室」

樽や瓶で熟成されたワインが揃っています。まるでヨーロッパのワイナリーのような雰囲気。
◆池田ワイン城の見学コース入口

ここからワイン城の熟成室やミュージアムなどを見られます。池田町でワインが作られるようになった歴史も分かりますよ。
◆池田ワイン城の1階にあるショップ
十勝ワインやここでしか手に入らない限定品もあります。
◆池田ワイン城の4階にあるレストラン
ワインのおつまみから、パスタや肉料理、デザートなど豊富。もちろんワインリストも充実しているので、お好みのワインを選べます。
2. 池田ワイン城(池田町ブドウ・ブドウ酒研究所)のレストラン
池田ワイン城の4階には、ワインにぴったりな肉料理やオードブル、パスタやピッツァが食べられるレストランがあります。北海道十勝産の牛肉や黒豚、エゾシカなどの新鮮で濃厚な肉料理は絶品!北海道ならではの新鮮な野菜を使ったサラダもあるので、ぜひ味わってみてくださいね。
◆十勝牛サーロインステーキ(200g) 3,900円
◆黒豚のグリル マスタード風味のレンズ豆添え 2,100円(税込)
パスタも十勝産の食材を贅沢に使ったものがありますよ。『十勝産牛ラグーソースのショートパスタ』や『十勝黒豚の自家製パンチェッタカルボナーラ』など定番メニューに加え、新メニューや季節限定メニューもありますので食べてみてください。
◆ムール貝のトマトパスタ 1,600円(税込)
ワインにぴったりのオードブルの盛り合わせは、ワインがとまらなくなります。ワイン城でしか味わえない品種のワインを飲みながら雄大な景色を眺められますよ。
◆オードブル盛り合わせ 750円(税込)テリーヌ・チーズ・ハム・ピクルス
2021年4月からは、3日前までの予約が必要になりますが、ワインに合うこと間違いなしのオードブルも販売されているので、ぜひご自宅でも楽しんでくださいね。
◆池田ワイン城4階のフードカウンター
また4階の同じフロアには、ソフトクリームやワイン、おつまみ等を気軽に食べられるフードカウンターもあります。
◆バニラソフト 450円
可愛らしいフォルムのソフトクリームは、人気のメニュー。ブランデースプレーのトッピングもできるのでぜひ。
◆山幸ぶどうソフト 600円
ワイン用の独自で開発された品種『山幸』を50%使ったアイスも絶品!
■名称:池田ワイン城4階レストラン
■電話番号:015-572-3033(レストラン直通)
■営業時間:11:00~17:00(ラストオーダー16:00)
<ランチタイム>11:00~14:30
<カフェ>14:30~17:00
<土曜のみディナータイム>17:00~20:00(ラストオーダー19:00)
■定休日:火曜日
■公式・関連サイトURL:https://www.tokachi-wine.com/kanko/castle/#a2_6
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!