【山麓駅⇔中腹駅】
■所要時間:約5分
※15分間隔で運行
■定員:66名
藻岩山ロープウェイとは?夜景の見どころや営業時間もご紹介
藻岩山ロープウェイは、札幌で人気の観光スポットです。札幌駅から電車とバスで、もいわ山麓駅まで約40分とアクセスも良好。日本新三大夜景の一つとして選ばれた、藻岩山からの夜景はおすすめです。札幌市内の美しいイルミネーションは一度は見ておきたいですね。藻岩山ロープウェイの営業時間や行き方、無料シャトルバスについてご紹介します!
目次
藻岩山ロープウェイとは?夜景の見どころや営業時間もご紹介
目次を閉じる
1. 藻岩山ロープウェイとは?

藻岩山ロープウェイは、札幌近郊にある標高約531mの藻岩山にあるロープウェイです。もいわ山ロープウェイは、山麓駅から中腹駅までを繋ぎ、中腹駅から山頂駅までは、ミニケーブルカーで行けます。
札幌駅から山麓駅までは、電車とバスを乗り継いで約40分。山麓駅には、ロープウェイ乗り場がある4階建ての駅舎があります。
◆ミニケーブルカーの乗り場がある「中腹駅」

藻岩山ロープウェイの到着駅「中腹駅」には、ロープウェイの降り場とミニケーブルカーの乗り場があります。2階建ての駅舎の中で乗り継ぎができるので、移動もラクラク。
駅舎内には、お土産が販売されているショップ「Mt.MOIWA SOUVENIR SHOP」があり、もいわ山限定グッズが盛りだくさん!北海道の定番お土産や藻岩山のマスコットキャラクター「もーりす」グッズも販売されています。
他にも最大100席入れるフォレストギャラリーや、約80台の駐車場があります。
◆山頂・展望台

山頂駅には、展望台やレストラン、登山者休憩施設などがあります。恋人の聖地にも認定された藻岩山の展望台には、「幸せの鐘」の周りにある手すりに「愛の鍵」がたくさん掛けられていますよ。
「愛の鍵」は中腹駅にある売店「Mt.MOIWA SOUVENIR SHOP」にて1000円で販売されているのでおすすめ。
◆もいわ山ロープウェイ

山麓駅から中腹駅を結ぶ「もいわ山ロープウェイ」からの景色は、冬も絶景!藻岩山の雪化粧や札幌市内の銀世界も眺められます。
◆もーりすカー(ミニケーブルカー)

中腹駅から山頂駅をつなぐミニケーブルカー「もーりすカー」では、標高差約70m、230mほどの斜面を登ります。
【中腹駅⇔山頂駅】
■所要時間:約2分
※15分間隔で運行
■定員:60名
■名称:藻岩山ロープウェイ
■住所:北海道札幌市中央区伏見5丁目3-7
■電話番号:011-561-8177
■公式・関連サイトURL:https://mt-moiwa.jp/
2. 藻岩山の夜景の見どころ

日本新三大夜景(札幌市・長崎市・北九州市)の一つにも選ばれている北海道札幌市。その札幌市の中でも絶景の夜景が眺められると人気の藻岩山からは、高層ビルが並ぶ札幌市内のイルミネーションや石狩平野を一望できます。
◆藻岩山の山頂展望台からの夜景

標高約531mの所にある山頂展望台には、中央部分に「幸せの鐘」のモニュメントもあります。

宝石のように輝く夜景は圧巻。
◆藻岩山の山頂展望台にある「幸せの鐘」

夜は昼間とは雰囲気が変わり、幻想的な雰囲気。デートスポットとしても人気の藻岩山の山頂で、幸せの鐘を二人で鳴らしてみませんか?
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!