■スケジュール
「空海・消えずの火」 採火式 2021年2月11日 11時~
場所:宮島弥山大本山 大聖院
■「空海・消えずの火」 点灯式
日時:2021年2月13日 10時~
場所:大本山 弘法寺
東京三田にある弘法寺が、弘法大師 空海が宮島弥山の地で修行のために灯し、その後1200年の時を越えて大切に護られてきた「空海・消えずの火」を法縁関係にある大聖院より譲り受けることとなり、2月11日に宮島の宮島弥山大本山大聖院にて採火式を、2月13日(土)に東京都港区三田の弘法寺にて点灯式を行います。
世界遺産宮島で1200年の間絶えることなく灯し続けられた、ありがたいともしびがはるばる東京までやってきます。
▼東京(羽田・成田)行きの格安航空券はこちら
▼広島・岩国行きの格安航空券はこちら
目次
弘法大師 空海が灯した「消えずの火」が1200年の時を経て東京へ
「空海・消えずの火」とは
宮島弥山大本山大聖院は嚴島神社の別当職として祭祀を司ってきた、宮島の総本坊です。大同元年(806年)に弘法大師 空海が弥山を開基して以来、1200年余りの歴史を紡いでいます。また、弘法大師 空海が護摩行の際に灯した炎を「空海・消えずの火」として1200年の時を越えて護り続けています。
この「消えずの火」で沸かした霊湯を飲むことにより「万病に効く」「幸せが約束される」というご利益もあるとされています。
ちなみに、この霊火は広島平和記念公園の「平和の灯」の種火としても使用されていますよ。
西暦804年に唐に渡った空海は、驚くべき速さで密教の教えを体得し、2年後の西暦806年に日本へ戻った後、宮島弥山の地へと降り立ち、そこで修業のための火を焚きました。その炎は1200年の時を越え、今も脈々と受け継がれてきています。
和歌山県の高野山にある真言宗大本山金剛峯寺をはじめ、日本各地には空海ゆかりの地がたくさんあり、今でも、空海は平和と安寧の象徴として多くの人々に崇められています。
名称: 弘法寺
所在地:東京都港区三田2-12-5
創建: 西暦816年
URL: https://koboji.jp/
年中無休/午前10時より午後7時まで
ありがたく、神秘的なともしびを拝みに行こう
空海本人にあったことのある人は今、この世にいませんが、この炎によって私たちは空海やお釈迦様とのつながりを感じることができます。この世にあるものはほんの一部分で、本質は見えないものにこそあるのかもしれません。
あなたも弘法大師空海の見えざるメッセージを感じ取ってみてくださいね。
提供:アットプレス
本サイトの無断複写(コピー)・複製・転載を禁じます。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル