鶴岡市立加茂水族館
住所:〒997-1206 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
電話:0235-33-3036
営業時間:9:00~17:00(夏季は~17:30)、入館は閉館30分前まで
定休日:無休
入館料:1,000円、小・中学生500円、幼児無料
公式・関連サイトURL:https://kamo-kurage.jp/
【全国】デートにも!幻想的な水族館 5選
近年個性的な工夫を凝らした展示が楽しめる日本各地の水族館。今回は、デートでも子供連れでも楽しめる、幻想的な水族館を厳選しました。
水族館で海の生物たちが魅せる世界を楽しんでみてください。
▼スカイチケットの格安航空券はこちら
▼新幹線とホテルをセットでお得に予約する
▼格安高速バス・夜行バスを比較予約
山形県 加茂水族館

山形県鶴岡市にある加茂水族館は、60種類上のクラゲを飼育する、世界一のクラゲ水族館。中でも、直径5m、水量40tの円形の水槽に約10000匹ものミズクラゲが展示されている「クラゲドリームシアター」は、その幻想的な光景が、SNS上でも大人気のスポット。ふわふわ漂うクラゲを見るだけで癒されます。大水槽のほかにも、クラゲの成長について学べる「クラゲ解説コーナー」も。謎に包まれたその生態を知ることができます。
「クラゲドリームシアター」のほかにネット上をざわつかせているのが「クラゲソフト」!ミルク・チョコレート・ミックスのソフトクリームにコリコリしたクラゲの身が散りばめられています。
生きているクラゲを鑑賞した後にこれを見るとなんだか複雑な気持ちになってしまいますね…。
クラゲソフト… pic.twitter.com/LKnEHiUqlb
— SUJUN (@sujunex) December 20, 2020
福島県 アクアマリンふくしま
#響音別伝 info
— B-sic(べーしっく) (@B_sicbeatboxer) October 15, 2016
観光名所紹介
アクアマリンふくしま
いわきの誇る名物環境水族館 三角トンネルからの眺めは絶景https://t.co/bOiYFlplGF
イベントHPhttps://t.co/to62G1iSMJ pic.twitter.com/gjyaeAelDd
福島県いわき市にある「アクアマリンふくしま」は、東北最大規模の水族館。約800種類以上の生き物たちが暮らしています。この水族館は生き物が自然に生きる環境を再現した展示を行っており、福島沖の海やアジアの水辺を再現したコーナーなど多岐にわたります。
中でも一番の注目スポットが、三角型のトンネルがある大水槽「潮目の海」。南の暖かい海流・黒潮と北の冷たい海流・親潮がぶつかる福島沖を再現しており、左右にそれぞれの海流に生息する生き物が飼育されています。写真撮影をするなら、明るい自然光が入ってくる午前中がおすすめ。
アクアマリンふくしま
住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話:0246-73-2525
営業時間:9:00~17:30(冬季は~17:00)、入館は閉館30分前まで
定休日:無休
入館料:1,850円、小~高校生900円、未就学児無料
公式・関連サイトURL:https://www.aquamarine.or.jp/
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル
skyticketならこんなにおトク!