
苗場スキー場といえば、冬はスキーのメッカとしてその名前を知られていますが、実は紅葉も有名なスポットです。全長5481mにも及ぶ「苗場ドラゴンドラ」では、10月10日から11月3日まで標高に応じて変わりゆく紅葉のさまを眺めることができますよ。
今秋は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止として「プライベート空間で安心、気軽にゆったり空中散歩」をコンセプトにゴンドラの定員を8名から4名(同一グループの場合は5名以上可能)に減らして営業しますよ。
目次
【新潟・苗場】全長5481mの日本一長いロープウェイ「苗場ドラゴンドラ」で紅葉を愉しむ
苗場ドラゴンドラとは

日本最長5,481mの長さを誇り、片道約25分の道のりをアップダウンしながら進んでいくゴンドラです。
一番の絶景ポイントと呼ばれる14号柱付近では、まるで紅葉の中に飛び込んで行くような急降下を体感でき、鮮やかに色づいた錦秋の山々の姿には圧巻。また、美しい清流のせせらぎに心癒やされる清津川やエメラルドグリーンに輝く二居湖等、季節の移ろいで日々変化していく大自然の姿を思い思いに楽しむことが可能。

下り乗車の31号柱付近からは、ドラゴンドラのほぼ全区間を見下ろせる絶景ポイントがあり、その姿はまるでドラゴンの背のような景色ですよ。真下には清津川やエメラルドグリーンに輝く二居湖も広がります。
標高が、山麓駅は921m、山頂駅は1,346mと、400m以上の標高差があるのが特徴。乗車時間は約25分です。
紅葉の移り変わりが面白い
10月中旬~下旬

標高1000~1200m付近の紅葉が色づき始めます。14号柱~24号柱付近では紅葉の中に包まれていくような景色をはじめ、美しい清流のせせらぎに心癒される「清津川」や錦秋の山々に包まれたエメラルドグリーンの「二居湖」とのコラボレーション、そして31号柱付近では、ドラゴンドラのほぼ全区間を見下ろせる景色等、まさに苗場ドラゴンドラからの空中散歩を満喫できる時期となります。
10月下旬~11月上旬

標高900~1,000m付近にある「カラマツ」が黄金色に染まり始めます。カラマツはマツ科カラマツ属の落葉針葉樹なのに黄葉するめずらしい木であり、山頂方面の山々の紅葉が終わった頃からその姿を黄金色に変えていきます。西日に照らされると、さらにその輝きを増し、色鮮やかな紅葉とはまた違った黄金色の絨毯(じゅうたん)の上を空中散歩で楽しめます。
プリンスホテルグループでは新型コロナ対策にも力を入れている
プリンスホテルでは、訪問客により安全で清潔な空間で快適に過ごせるように、新たな衛生・消毒基準「Prince Safety Commitment(プリンス セーフティー コミットメント)」を策定し導入しています。
車に乗ったままチケット購入ができる「ドライブスルーチケッティング」で安心に手続きが可能。そして、ドラゴンドラ山麓駅までマイカー乗り入れ可能で、らくらく安心して入場できます。
また、ゴンドラ山麓駅舎内にてサーマルカメラによる検温の実施やマスク着用のお願いも。
この他、消毒液の設置や飛沫防止シートの設置も行います。
苗場へのアクセス

関越自動車道湯沢インターチェンジから約30分、関越自動車道月夜野インターチェンジから約50分。
バスの場合、JR上越新幹線、上越線の越後湯沢駅から南越後観光バスで約40分。
▼skyticketのレンタカーはこちら!
▼skyticketで新潟空港への航空券を購入する!
今年の秋はいつもと違う秋に…

新型コロナの影響もあり今年の夏はいつもと違った夏でしたね。秋もまだ気は抜けませんが、たまには苗場スキー場でいつもと違った秋への季節の移ろいを感じてみるのもいかがでしょうか。
提供:PR TIMES
本サイトの無断複写(コピー)・複製・転載を禁じます。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル