京都でおすすめの博物館を厳選して徹底紹介!文化に触れる観光スポット

京都でおすすめの博物館を厳選して徹底紹介!文化に触れる観光スポット

平安時代以来、日本の文化の中心地であり続けた京都には、歴史的建造物だけでなく数多くの博物館も観光の見どころとなっています。伝統文化を紹介する博物館はもちろん、新たなカルチャーの発信地となっているミュージアムまで種類もさまざま。この記事ではそんな京都でおすすめの博物館をご紹介します。

目次

京都でおすすめの博物館を厳選して徹底紹介!文化に触れる観光スポット

目次を閉じる

京都国立博物館

京都国立博物館

京都国立博物館こと通称「京博(キョーハク)」は、全国に4つある「国立博物館」の1つ。明治30年(1897)創設の歴史ある博物館で、京都に広く散在する文化財を収集・収蔵するために建設されました。

収蔵品は、寄託品も含めると約14,500件にもおよび、そのうち国宝は実に116件!コレクションの内容もさることながら、フレンチルネサンス様式の赤いレンガ造の建物自体も、重要文化財に指定されている見どころです。

京都文化博物館

京都文化博物館

地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分の三条通り沿いにある京都文化博物館は、京都の歴史と文化について学べる府営のミュージアム。とくに「京のまつり」ゾーンでは、祇園祭を中心にさまざまな京都のお祭りにまつわる品々を、実際に目にすることができます。

また、別館として利用されている重要文化財の旧日本銀行京都支店は、東京駅を手がけたことで知られる辰野金吾の作品。旧金庫室を改装したカフェが人気です。

京都国立近代美術館

京都国立近代美術館

平安神宮門前の岡崎公園内にある京都国立近代美術館は、明治以降の日本の近代美術を専門とする公立美術館。近畿や西日本圏の芸術家の作品を多く扱っていて、竹内栖鳳や上村松園に代表される京都画壇のコレクションんは見応えがあります。

洋画や版画、写真など収蔵品のジャンルが幅広いのも京都国立近代美術館の特徴。とくに絵画の収蔵数6,255点に対して、工芸品も2,807点と充実しています。

京都国際マンガミュージアム

京都国際マンガミュージアム

地下鉄烏丸駅を出てすぐのところにある京都国際マンガミュージアムは、日本で初めてマンガ学部を開設した京都精華大学と、京都市が共同で運営する博物館。約5万冊ものコミックが並ぶ長さ200mもの通称「マンガ本の壁」は圧巻です。

チケットは1日有効で、出入りは自由。マンガは外に持ち出して、旧校庭の芝生で好きに読むことができます。ショップではアニメやイベントのグッズも販売されています。

京都鉄道博物館

京都鉄道博物館

京都駅の西にある京都鉄道博物館は、2016年にオープンした新しい観光名所。徒歩2分に位置する最寄りのJR山陰本線梅小路京都西駅も、2019年3月に開業したばかりと、鉄道好きにはたまらないスポットです。

メインコーナーともいえる、重要文化財の扇形車庫にずらりと並ぶ機関車は圧巻!ほかにも、豪華寝台特急トワイライトエクスプレスや国鉄時代の特急ディーゼルカーなど、鉄道史を彩る名車がずらり勢ぞろいしています。

京都市京セラ美術館

京都市京セラ美術館

昭和8年(1933)創設の京都市美術館は、令和2年(2020)3月に京都市京セラ美術館としてリニューアルオープンしました。帝冠様式の本館は、外観はそのままに現代美術にも相応しい表現の場として、大幅にモダナイズされています。

コレクションは、日本国内の近代画家が中心。「東山キューブ」と名付けられた増設新館では、最先端のモダンアートやサブカルチャーの企画展が開催される予定です。

幕末維新ミュージアム 霊山歴史館

京都 霊山歴史館

二年坂の東にある「霊山歴史館(りょうぜんれきしかん)」は、志士や新撰組など幕末・明治維新期の人々をテーマとした博物館です。すぐ向かいには、坂本龍馬や中岡慎太郎のお墓もあります(参拝有料)。

館内では、当時の有名人にまつわる品々を豊富に展示。龍馬を斬ったとされる刀や、近藤勇・土方歳三の所用刀も公開しています。「刀剣乱舞」に魅せられた刀剣女子には、とくに必見のミュージアムですよ。

京都万華鏡ミュージアム

京都万華鏡ミュージアムは、前出の京都文化博物館のすぐ隣にあります。国内外の万華鏡アーテイストの作品約300点を収蔵し、季節ごとに約50点ほどを展示。なんと、すべて手に取って直接のぞいてみることができます。

展示ブースは有料ですが、カフェやショップなどその他の施設は出入り自由。気に入った作品をお土産に購入できるほか、オリジナル万華鏡を製作できる手作りキットもおすすめです。

美術館「えき」KYOTO

美術館「えき」KYOTO

文化都市京都では、玄関口となる京都駅でも芸術鑑賞ができます。中央口のジェイアール京都伊勢丹7階に隣接する美術館、その名も「えき」では、洋の東西やジャンルを問わず、幅広い内容の展覧会を催しています。

京都駅ビルのシンボルともいえる、大階段から直接入れるのも特徴の1つ。列車やバスを待つちょっとした時間に立ち寄れるのも大きな魅力です。

風俗博物館

西本願寺のはす向かいに立つ風俗博物館は、平安遷都から近代にいたるまでの京都の風俗や衣裳をテーマとしたミュージアムです。収蔵品をただショーケースに入れて展示するのではなく、ジオラマにして当時の実際の生活風景に近い形にしているのが特徴です。

なかでも、『源氏物語』や『竹取物語』を題材としたコーナーは人気で、きらびやかな貴族の暮らしぶりがいきいきと伝わってきます。

京都嵐山オルゴール博物館

京都嵐山オルゴール博物館

京都の定番人気観光スポット嵐山でおすすめしたいのが、竹林の散策路に近い京都嵐山オルゴール博物館です。オルゴール製造メーカー最大手のリュージュ社を興したギド・リュージュのコレクションのうち約2,000点を収蔵しています。

展示されているのは約150点ほどで、なかには100年前のオルゴールの実演も!併設のショップでは、プレゼントにもぴったりの国内外のオルゴールが多数販売されています。

眼科・外科医療器具 歴史博物館

ダイレクトなネーミングのとおり、江戸時代からの眼科と外科の医療器具を展示している博物館です。実際に開業していた町屋造の眼科医院を改装したミュージアムで、趣ある木造家屋の中には見たこともない機器が所狭しと並べられています。

ドイツ製の義眼や仰々しいフォルムの検眼器など、どれも珍しいものばかり。私設の博物館で入場は無料ですが、見学には予約が必要です。

京都市学校歴史博物館

明治2年(1869)、日本で初めての学区制小学校が京都に創立されました。京都市学校歴史博物館は、そのときに造られた64の小学校の1つを転用したものです。

歴史と伝統を感じさせる木造瓦葺の棟門が印象的で、館内では当時の小学校に関するさまざまな資料を展示。戦後の学校教育についてのブースもあるので、自身の幼少時を懐かしむ来館者も少なくありません。

京菓子資料館

地下鉄今出川駅から烏丸通を少し北上すると、左手に和菓子店俵屋吉富に併設された「京菓子資料館」があります。俵屋吉富は宝暦5年(1755)創業の歴史ある京の菓子司で、伝統の技が鮮やかな練りきりや干菓子、京名菓の雲龍などが人気です。

博物館では、木型や図案帳、御所や公家へ納める際の豪華な菓子入れなど、京菓子作りに関する歴史資料を展示。入館料には抹茶とお菓子の席料も含まれています。

京都侍&忍者ミュージアム(SAMURAI & NINJA MUSEUM)

入口両サイドにずらりと並ぶ鎧兜。その先にはやはり大小こもごもの刀剣が。京都侍&忍者ミュージアムは、ジャパンエキゾチックを存分に満喫できる外国人に大人気の観光スポットです。

もちろん日本人も大歓迎!刀を握っての侍体験のほか、ソードマスターによる刀剣演武も見学できます。サムライだけでなくニンジャのコースもあり、吹き矢や手裏剣など日常生活でも役立つ(?)テクニックを会得できます。

龍谷ミュージアム

龍谷ミュージアム

西本願寺正面に立つ「龍谷(りゅうこく)ミュージアム」は、西本願寺派の流れをくむ龍谷大学が運営する博物館。数少ない仏教そのものをテーマとする総合博物館で、仏教のはじまりから現代にいたるまでの広範な時代と地域を扱っています。

一番の目玉は、中国の新疆ウイグル自治区にあるベゼクリク石窟大回廊の復元コーナー。現地では失われた壮麗で色彩豊かな壁画の一部を、圧巻の原寸大で再現しています。

漢字ミュージアム(漢検漢字博物館・図書館)

漢字ミュージアム(漢検漢字博物館・図書館)

出典: Lundariokn45 (CC BY-SA 4.0)

漢字ミュージアム(漢検漢字博物館・図書館)は、「今年の漢字」でもおなじみの日本漢字能力検定協会が運営しています。八坂神社のすぐ真向かいにあり、京都の定番観光ルートに組み入れやすいのも利点です。

漢字をただ読み書きするだけでなく、触れて楽しみながら学べるのがこのミュージアムの魅力。小さな子供や学生だけでなく、大人の知的好奇心もくすぐるグループ向けの博物館です。

京都伝統産業ミュージアム

最後に取り上げるのは、博物館や美術館の集まる岡崎公園の一角に立つ「京都伝統産業ミュージアム」です。「京都伝統産業ふれあい館」が2020年にリニューアルオープンしたこのミュージアムは、染物や織物、陶芸や手工芸品など、京都は伝統産業の宝庫。さまざまな分野の匠の作品を、一堂に鑑賞できるのが魅力です。

館内で紹介されている京の伝統産業は実に74品目!それぞれ詳細な説明や製造工程を目にすることもでき、展示品によってはその場で購入することも可能です。

◎京都のおすすめ博物館まとめ

京都でおすすめの博物館や美術館について、駆け足でざっくりご紹介しました。文化都市京都は歴史や文化について学べるだけでなく、体験やショッピングも楽しいミュージアムがいっぱいあります。定番の観光名所をひと巡りしたあとは、こうしたミュージアムでじっくりと時間を使ってみてはいかがでしょう。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

京都市でおすすめの記事

京都市のアクセスランキング