■地域
群馬県/渋川・伊香保
■旬
通年
関東地方北部の内陸県として、米麦や野菜の栽培が盛んな群馬県。二毛作による良質な小麦を使った「粉もの料理」はどれも美味しいものばかり。うどん、パスタ、焼きそば、ラーメン…日本屈指の麺王国とも呼べる群馬県のオススメご当地グルメをご紹介します!
伊香保に行くついでに水沢うどんを食べに来た。水沢うどん街道沿いの店舗はどこも満車で満席です。 pic.twitter.com/JH0gceearR
— Peekaboo (@coucou_beuh) July 28, 2019
群馬県は、小麦粉作りが盛んな地域で、収穫量は全国4位です。
そのため、麺類などの粉ものグルメが豊富な県として知られています。
また、全国屈指のパスタの消費量も誇っているんです。
パスタ以外にもうどん、焼きそば、ラーメンなどの麺類や、うどんの入った煮物、まんじゅうなどが有名で、県外からも多くの観光客が訪れています。
「水沢うどん」とは、群馬県渋川市伊香保町水沢の名物うどんです。
讃岐うどん、稲庭うどんと並んで日本三大うどんのひとつとして数えられています。
コシや弾力がある麺で、つやつやした輝きとつるっとした食感が特徴のうどんです。
水沢はその名のとおり、水の豊富な土地で、おいしい水で作られたうどんは絶品。
うどん好きの方は、ぜひ水沢のおいしい水で味わってほしい一品です。
伊香保近くには「水沢うどん街道」と呼ばれる坂道があり、1kmの間に13軒もの水沢うどん専門店が立ち並んでいます。
老舗店もあり、今も県外から多くの方が水沢うどんを求めてにぎわっている場所です。
水沢うどんは、小麦の種類や製麺方法などにはとくに決まりがないため、お店によって、材料や作り方もまったく異なります。
きっとお気に入りのうどんが見つかりますよ。
またパワースポットとして有名な「水澤観世音」や、伊香保温泉街などに立ち寄るのもおすすめです。
■地域
群馬県/渋川・伊香保
■旬
通年
skyticketで最安値を確認!
航空券
レンタカー