名称:星野リゾート 界 長門
住所:山口県長門市深川湯本2229-1
公式・関連サイトURL:https://kai-ryokan.jp/nagato/

長門湯本温泉「星野リゾート 界 長門」2020年3月12日♨山口県にオープン!「あけぼのカフェ」で🍵どらやきはいかが?
2020年3月12日、山口県の長門湯本温泉に「星野リゾート 界 長門」が開業しました!
テーマは、《藩主を癒した温泉街で、御茶屋屋敷を体現》。
武家文化に浸れる高級温泉旅館として誕生した界で、新しい雅の世界観を体感してみませんか?
目次
長門湯本温泉「星野リゾート 界 長門」2020年3月12日♨山口県にオープン!「あけぼのカフェ」で🍵どらやきはいかが?
1. 星野リゾート 界 長門
[明日オープン] 「星野リゾート 界 長門」山口・長門湯本温泉に“武家文化”を生かした客室、カフェは宿泊者以外も - https://t.co/eZQdhajKg9 pic.twitter.com/qwzgsPX5Hu
— Fashion Press (@fashionpressnet) March 10, 2020
「星野リゾート 界 長門」は、温泉旅館としては16施設目となる「界」ブランド。
全館に武家文化を生かした設えを施し、《藩主の御茶屋屋敷》をイメージしているのが特徴です。
Big Newsです☆
— 画家木原千春 ChiharuKIHARA (@kihara0529) March 14, 2020
木原の地元の山口県長門湯本温泉に星野リゾートの「星野リゾート界 長門」が3/12日に開業いたしました。
そのロビーに木原の作品が飾られております。
星野リゾートさんから仕事のオファーを受けて試行錯誤しながら完成させました。大変光栄で贅沢なお仕事をさせていただきました。 pic.twitter.com/Qba7Ygvt2H
ロビーに飾られた、床の間の掛け軸なども見どころ。じっくり眺めてみてください。
2. 施設紹介
◆客室
#長門市 の #長門湯本温泉 で建設中の高級旅館「界 長門」の客室が、報道陣に公開されました。寝台を一段高くするなど、山口の武家文化を生かした内装です。
— 朝日新聞山口総局 (@asahi_yamaguchi) October 5, 2019
星野リゾート「界 長門」、来年3月開業#yamaguchi #山口 #長門 #湯本温泉https://t.co/0ytsQXic1M
全40室ある客室は、参勤交代の際に各藩の藩主が宿泊した部屋をイメージ。
徳地和紙のベッドボード、大内塗、萩ガラスなどがあしらわれ、山口県の伝統工芸である萩焼の作品が飾られています。
星野リゾートこだわりの《藩主の御茶屋屋敷》で、武家になった気分を堪能してみましょう。
別館には、坪庭と露天風呂付きの特別室も4室あります。
◆温泉
高級旅館、随所に山口の逸品 星野リゾート、「界 長門」12日開業 / https://t.co/x6UPw57eK4 [中国] #hiroshima pic.twitter.com/dC1QPMiVae
— 広島地域ニュースBOT (@hiroshima_local) March 11, 2020
室町時代から湯治に利用されてきたという歴史ある長門湯本温泉は、まるで化粧水のような美肌の湯。「星野リゾート 界 長門」では、外湯の「恩湯」からお湯を引いています。
美しい庭と四季折々の景色を眺めながらお湯に浸かり、ゆったりとした至福の時間を過ごしてください。
◆食事処
【明日オープン】武家文化を生かした宿が誕生。「星野リゾート 界 長門」が気になる | RETRIP[リトリップ] @retrip_news https://t.co/102eWLLWEs pic.twitter.com/yLzDmTz31z
— RETRIP<イベント> (@retrip_event) March 11, 2020
山口県は海の幸が豊富。なかでもケンサキイカは国内漁獲高2位を誇る山口県の特産品です。
半個室の食事処で、日本海の恵み、地域の素材を生かした絶品の会席料理を味わいましょう。
3. ご当地楽:赤間硯で「おとなの墨あそび」
今日は11(いい)14(いし)の日!やまぐちの良い石といえば…赤間硯(すずり)を知っちょる?赤紫色をした赤間石で作られ、国の伝統的工芸品にも指定されちょるよ♪幕末の吉田松陰も愛用しちょったんだって(・ω<) pic.twitter.com/ASJZySNtxQ
— 山口県PR本部長ちょるる【公式】 (@choruru_318) November 14, 2014
界ブランドの特徴でもある《ご当地楽》。「星野リゾート 界 長門」では、藩士たちも愛用した「赤間硯」を体験できます。
赤間硯は、800年以上の歴史がある山口県の伝統工芸品。石英や鉄分を多く含んでいる赤間石は硯に最適といわれており、発色や伸びが良く、香り高い墨汁ができます。
赤間硯で墨をすり、扇形の型紙にしたためるご当地楽「おとなの墨あそび」をぜひ楽しんでみてくださいね!
4. あけぼのカフェ

温泉街をそぞろ歩きする一服がてら、「あけぼのカフェ」のどらやきはいかがですか?
【明日OPEN❀】
— 女子旅プレス (@mdpr_travel) March 11, 2020
星野リゾートの新温泉旅館「界 長門」に「あけぼのカフェ」誕生 ご当地スイーツ&ドリンク提供する和カフェ#星野リゾート #カフェ #山口 ▼写真・記事詳細https://t.co/hSa24YQ783 pic.twitter.com/jOZMxG967i
粒あんの「あずき」、山口県特産の「夏みかん」、山口県オリジナル柑橘「ゆずきち」の3種類からお好きな味をどうぞ。
ドリンクも、抹茶ラテ、夏みかん紅茶、長州地サイダー、ちょんまげビールなど、ネーミングにも興味がそそられます♪
宿泊の有無に関係なく誰でも利用できるので、街歩きの途中に寄ってみてください。
5. アクセス
JR美祢線、長門湯本駅。ICカード機さえない呉線東部の上を行く超ローカル線が旅情感いっぱい😅
— ペンミ@Carpenguin (@mkiipen) February 16, 2020
青海島観光汽船 @omijimaship さん、ここまで来ていながら立ち寄らなくてごめんなさい。さすがにこの天気では〜🙇♀️ pic.twitter.com/WNO8QZvhRd
最寄り駅は、JR長門湯本駅。
長門湯本駅から「星野リゾート 界 長門」まで、徒歩15分ほどです。
長門湯本駅バス停案内放送。数年前に放送が「湯本駅」→「長門湯本駅」に変わり、本日の改正で長門湯本温泉バス停との混同を避ける為か「JR長門湯本駅」に。#サンデン交通 pic.twitter.com/T5yiT4D3bF
— あおうみうし (@BlueLine_er) February 1, 2020
JR新山口駅からJR長門湯本温泉駅まで、ジャンボタクシーによる直行便も1日2便運行されています。
旅の終わりは新幹線。ずいぶん空いてますな。新山口駅でJR西日本レイルスターと邂逅。グリーン車のような座席が好きです。車中でレポート執筆中。 pic.twitter.com/A53gxyTdDW
— kunisan (@758kuni) March 13, 2020
公共交通機関は乗り換えが多く時間がかかるため、レンタカーでアクセスすると快適です。
JR新山口駅から「星野リゾート 界 長門」まで、レンタカー、タクシーで約45分。
山口県で格安レンタカーを探す
山口宇部空港からも、車で45分ほど。
萩・石見空港からは車で約2時間かかりますが、観光しながらドライブするのもおすすめです。
山口宇部空港行きの格安航空券を購入する
萩・石見空港行きの格安航空券を購入する
本サイトの無断複写(コピー)・複製・転載を禁じます
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル