天下人を生んだ出世城!岡崎城の観光の見どころをわかりやすく解説します

画像出典:kazukiatuko / PIXTA(ピクスタ)

天下人を生んだ出世城!岡崎城の観光の見どころをわかりやすく解説します

新しい時代を築き上げた天下人・徳川家康が生まれ育った城として、全国から絶えず観光客が訪れる岡崎城。織田信長・豊臣秀吉など名高い戦国武将に多くゆかりのある愛知県には、数多くのお城が存在しています。その中でも岡崎城は徳川出生の城として歴史的価値も非常に高く、日本100名城に選ばれるなど、戦国時代や江戸時代に活躍した戦国武将ファンに特に人気のあるお城です。春は桜の名所としても知られており、歴史以外にも桜をはじめ1年を通して豊かな自然を楽しむこともできる岡崎城の魅力をご紹介します。

目次

天下人を生んだ出世城!岡崎城の観光の見どころをわかりやすく解説します

目次を閉じる

1. 岡崎城の歴史

岡崎城の歴史

出典: thipjang

岡崎城は康正元年(1455年)頃に西郷頼嗣により築城され、その後、徳川家康の祖父・松平清康が城を整備したと言われています。後に天下統一をはたす徳川家康は、この岡崎城で生まれ育ちました。19歳で独立を果たし岡崎城を主な拠点として行動したのち、元亀元年(1579年)に岡崎城を嫡男の信康に譲り、浜松城へ本拠を移しました。江戸時代に入ると岡崎城は「神君出生の城」と崇められ、その後も名高い大名がたびたび城主に着任。明治以降城郭の大半が破損していましたが、昭和34年(1959年)に市民の声により、当時の天守が再現される形で再建され、現在は岡崎公園として広く親しまれています。

2. 天守閣

岡崎城の天守閣

出典: ヨッシー / PIXTA(ピクスタ)

再建され60周年を迎えた岡崎城の天守閣は、2階から4階までが江戸時代の岡崎を紹介する歴史資料館となっています。各階ごとにテーマを定められた当時の貴重な資料の展示や、ジオラマシアターなどで岡崎城の歴史を見て学ぶことが出来ます。また5階の展望室からは岡崎市内が一望できるほか、岡崎城の版画に挑戦したり、城をバックに武将の顔出しパネルで記念撮影を楽しめます。岡崎城天守閣の展望台は矢作川、菅生川に囲まれており、三河の山々や岡崎市内を360度一望できる大パノラマ展望台として人気のスポットです。 この天守閣から天下の徳川家康も三河の自然を眺めていたと思うと、とても感慨深いものです。

3. 清海堀

岡崎城の清海堀

出典: フォト吉 / PIXTA(ピクスタ)

清海堀は、岡崎城本丸を敵や動物などから防衛するために造られた空堀です。岡崎城を築城した西郷頼嗣の号である「清海入道」の名にちなんで名付けられました。清海堀の一番の特徴は内側にカーブしている石垣です。戦国時代によく作られていた土地をそのまま使用する土づくりではなく、石垣作りの堀が利用されているのは全国でも岡崎城のみ。現在9mほどの高さの平積みの石垣は清海堀完成当時は約12mもあったと言われ、大変高度な技術が用いられていたことがわかります。歴史上での価値が高く発掘作業なども行われているため、普段は清海堀に立ち入ることはできませんが、不定期で開催されているイベントではお堀を散策できる機会が設けられることもあります。

4. 三河武士のやかた家康館

三河武士のやかた家康館

出典: ryuukikou / PIXTA(ピクスタ)

岡崎城と同じ敷地内にある三河武士の館家康館では、徳川家康の出生から天下統一までを辿る歴史を、大きなパネルや貴重な展示物でわかりやすく解説しています。様々な展示がある中でも特に注目なのが、徳川家康が大活躍し勝利を収めた、天下分け目の関ヶ原の戦いを再現した可動式のリアルなジオラマ。屏風のビジョンや大型スクリーンを使用し、武将のフィギュアを使い東軍・西軍の戦いの様子をダイナミックに表現しており、見どころ満載です。また合戦で用いられていた火縄銃や長槍の模型に実際に触れ、重さを確かめることができたり、甲冑の試着体験や兜の模型をかぶり記念撮影をすることも出来ます。

5. 東照公産湯の井戸

岡崎公園 東照公産湯の井戸

出典: Hiroko / PIXTA(ピクスタ)

岡崎城の裏手にある東照公産湯の井戸は、徳川家康が誕生した際の産湯に井戸の水が使われたことから、開運スポットとして多くの人が訪れています。長い間整備されていませんでしたが、2015年(平成27年)に井戸の水をくみ上げる事が出来る取り水場が作られ、直接水に触れられるようになりました。天下統一の偉業を成し遂げた徳川家康にあやかれる、出世のパワースポットとして注目を集めている東照公産湯の井戸。岡崎城に立ち寄った際には、ありがたい開運の水として是非触れてみてくださいね。

6. しかみ像

岡崎城のしかみ像

出典: yanako / PIXTA(ピクスタ)

岡崎城には銅像・石像が多く存在しますが、一風変わった、顔をしかめる徳川家康のとても貴重な石像に注目。浜松・三方ヶ原において大軍を率いる武田信玄に戦いを挑み、多くの家臣を失い負け戦となってしまった徳川家康。しかみ像は、その時に感じた己の弱さへの自戒の気持ちを忘れないようにと描かせた、「徳川家康三方ヶ原戦役画像」をもとに造られたものです。徳川家康三方ヶ原戦役画像とは、顔をしかめて苦渋の表情の家康を記すという珍しい肖像画。あえて苦い負け戦の記憶を肖像画に残すことで、過ちを繰り返さず、戦乱の世から平和国家の礎を作り上げることができたのです。

◎岡崎城跡は「日本さくら名所100 選」!

岡崎城跡は「日本さくら名所100 選」!

出典: オフィスK / PIXTA(ピクスタ)

「日本さくら名所100選」にも選定されるほど、美しい桜並木を拝むことができる岡崎城跡。岡崎城跡を中心に公園周辺では、約800本のソメイヨシノが植えられており、特に夜桜風景は東海随一と言われるほどの絶景スポット。毎年3月下旬から4月上旬にかけて行われる「桜まつり」では、たくさんの屋台が立ち並ぶほか、三河武士やきらびやかな姫君などに扮した市民総勢700人が、市内を練り歩く家康行列や、乙川河川敷にて鉄砲や槍を使用した戦国模擬合戦繰り広げられたりと様々なイベントが開催されており、岡崎の歴史と桜を一緒に、より一層楽しむための様々な工夫がなされています。

※上記の情報は全て2020年2月の情報です。詳しくは公式HPをご覧ください。

■愛知県内のホテルをお探しの方
愛知県のホテルを探す

■名古屋行きの航空券をお探しの方
名古屋行きの格安航空券を探す

■中部国際空港 セントレアでレンタカーを借りる
中部国際空港 セントレア周辺のレンタカーを予約する

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

岡崎市でおすすめの記事

岡崎市のアクセスランキング