名称:「ちかとく」HP
公式・関連サイトURL:https://chikatoku.enjoytokyo.jp/
京王東京メトロパスが2020年3月14日より販売開始されます。京王線の乗車駅から新宿・渋谷までの往復乗車券と東京メトロ1日乗車券がセットになった商品です。
京王は都営新宿線と乗り入れしているので、都営地下鉄との結びつきが強いイメージがありましたが、東京メトロとも連携を深めていくという点で画期的な商品といえるでしょう。
「PASMO」「PASMO PASSPORT(訪日外国人向け)」の形で発売されるICカード専用の1日乗車券になります。
目次
京王電鉄が「京王東京メトロパス」を3月14日より発売!都心へのおでかけにも。
料金はいくらになる?
発売駅から京王線・井の頭線経由で新宿・渋谷のうちいずれか安い方(PASMO利用時の1円単位)から2割引きした額と、東京メトロ1日乗車券分の500円を合算した額になります。主な駅の具体例を挙げると、下北沢が710円、調布が890円、橋本が1120円、高尾が1090円などとなります。
なお、注意点として、帰りに京王線を使った場合、東京メトロの1日乗車券の部分は無効になるということ、新宿・渋谷以外では京王線と出入りできないこと、定期券情報が記載されたPASMOでは購入することができないので注意が必要です。
京王線と乗り入れている都営新宿線をはじめとした都営地下鉄は使えないのでその点も注意が必要です。
「京王東京メトロパス」を見せると350の博物館・美術館などが割引に
「京王東京メトロパス」を見せると、「ちかとく」という割引サービスを受けることができます。適用施設は「ちかとく」のHPで見ることが可能です。
東京メトロが利用可能になったことで、今まであまり縁のなかったエリアも見ることができますね。
東京メトロで行く地下鉄珍名所
このパスを使って東京巡りを楽しむのももちろんそれでよいのですが、地下鉄好きのお子様連れの方に是非ともいってもらいたいポイントをご紹介します。
東京の地下鉄にも踏切があるのをご存じですか?相互直通運転をしている先で踏切を通過することはありますが、今回ご紹介するのは地下鉄銀座線の上野駅近く。
銀座線は地面に設置してある「第三軌条」という場所から電気をとっているので、感電防止のため踏切から線路に入れないように柵がしてあるのが特徴です。
ここには上野検車区という銀座線の車庫があり、そこに出入りするときに使われます。銀座線をホーム以外で間近に見られる機会はなかなかないですよ。
なお、通る時刻は関係者以外わからないので、運よく見られたらラッキーですね。また、車両が車庫に出入りする、通勤ラッシュ前後が狙い目です。
名称:銀座線上野検車区
住所:台東区東上野4-25
東京都心を効率よく巡ろう
京王線沿線からお得に東京都心を巡れるパスが登場しました。これを使えば今まで縁の薄かった上野や新木場、下町地域といった地域も上手に廻れます。
皆さんもぜひこのパスを利用して地下鉄の旅を満喫されてはいかがでしょうか。
提供:PR TIMES
本サイトの無断複写(コピー)・複製・転載を禁じます。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル