■地域
北海道/稚内・留萌・利尻・旭川・富良野・美瑛・知床・網走・北見・札幌・十勝・釧路・根室・洞爺湖・登別・日高・函館・小樽・余市・ニセコ
■旬
通年
魚介類、肉、野菜…さまざまな自然の恵みが豊富にとれる北海道。海と大地が育んだ新鮮食材を活かした「北海道グルメ」は多くのメディアに取り上げられ、観光客からも人気です。北海道観光には外せない、北海道のオススメご当地グルメをご紹介します!
目次
目次を閉じる
「北海道はでっかいどう!」とも言われるくらい、広大な土地が広がる北海道。
四方は海に囲まれ、自然豊かな北海道は魚介類や肉類、野菜まで豊富な食材がとれる土地です。
地元の特産品をふんだんに活かした北海道グルメを目当てに、日々多くの観光客が来訪しています。
また北海道では本州よりも冬は厳しい寒さが続くことや、地元に根付くアイヌ民族の伝統など気候や分化にも他県にはない特徴があります。
北海道ならではの特徴は食文化にも表れており、他では食べられないグルメばかりです。
ジンギスカンは羊肉を用いた、北海道を代表する焼肉料理です。
一般家庭でも日常的にふるまわれるソウルフードとして、道民に愛されています。
またジンギスカンには羊肉を先に焼いてからタレをつける「後付け」、あらかじめタレに付け込んだ羊肉を焼く「味付け」という2つのスタイルがあります。
道内でもはっきりとした地域差があり、札幌〜道南方面は後付け、札幌より道北〜道東方面は味付けのスタイルが主流です。
ジンギスカンは大まかに説明すると"羊肉を焼いて食べる料理"ですが、羊肉には2つの種類があります。
・ラム:仔羊の肉
・マトン:成長した羊の肉
羊肉特有のくさみ・クセが少なく、口の中でとろける柔らかさが特徴のラム肉。
ジンギスカン専門店では、食べやすいラム肉を提供するお店が標準的です。
一方のマトン肉は牧草を思わせる独特の香りが強く、羊肉本来の味を楽しめます。
またヘルシー志向にある近年、ジンギスカンは要チェックのグルメ。
羊肉は脂肪を燃焼させる「カルニチン」を豊富に含み、豚肉や牛肉と比べて脂質が少ないためダイエットに向いた食材なんです。
■地域
北海道/稚内・留萌・利尻・旭川・富良野・美瑛・知床・網走・北見・札幌・十勝・釧路・根室・洞爺湖・登別・日高・函館・小樽・余市・ニセコ
■旬
通年
skyticketで最安値を確認!
航空券
レンタカー
skyticketならこんなにおトク!