福岡県のご当地グルメ7選!

福岡県のご当地グルメ7選!

グルメ旅の行き先として人気が高い福岡県。福岡のご当地料理を目当てに、全国各地から多くの観光客が訪れます。独特な食文化から生まれた福岡グルメはどれも絶品揃い。福岡県に行ったら必ず食べたい、オススメのご当地グルメをご紹介します!

目次

福岡県のご当地グルメ7選!

目次を閉じる

福岡県の食文化について

福岡中川夕焼け屋台

九州の中でも、おいしい食べ物がたくさんあることで知られている福岡県。
農産物や水産物の産地が多く集まる九州に位置するからこそ、多くの食材を鮮度も良いまま調達できるのが福岡の強みです。
福岡のご当地グルメを目当てに全国各地から観光客が訪れており、福岡の飲食店にはハズレがないといっても過言ではありません。

また福岡といえばこってりとした豚骨ラーメンというイメージが強いですが、意外とあっさりしたラーメンもあれば、イメージ通りのこってりラーメンが楽しめるのも福岡の魅力です。
さらにラーメン以外にも水炊きやもつ鍋、焼うどんなど福岡では多種多様なグルメが堪能できます。

博多ラーメン

博多風とんこつラーメン

「日本3大ご当地ラーメン」の1つに数えられている博多ラーメン。
豚骨を長時間炊き出して旨味を引き出した豚骨スープに、茹で上がりがが早い細麺の組み合わせが特徴です。
また細麺は伸びやすいため1杯あたりの麺の量は少なく、替え玉を頼むことも博多ラーメンに見られるもう1つの特徴になります。

おすすめポイント!

中洲の屋台

博多ラーメン特有の白濁した豚骨スープは、こってりとした味だと思われがちです。
しかし博多ラーメンは意外とあっさりとした味わいで、するすると食べ進めることができます。

また福岡県だけではなく、東京などの都市部にも博多ラーメンの店舗があります。
ですが東京で食べる博多ラーメンと本場福岡で食べる博多ラーメンの味わいはまったくの別物と感じる方も多いです。
福岡で食べる博多ラーメンの方が豚骨の風味がよりしっかりと出ているため、豚骨ラーメンが好きな方にはたまらないでしょう。

もつ鍋

もつ鍋

もつ鍋は、福岡・博多を代表する鍋料理です。
茹でたもつではなく、新鮮な生もつを使った博多のもつ鍋は脂がたっぷりとのり、もつ本来のプリプリとした食感を楽しめます。
また博多もつ鍋の定番は醤油味のスープですが、現地のもつ鍋店では味噌や塩、ピリ辛など幅広い種類があることも特徴です。

おすすめポイント!

博多のもつ鍋に使われるもつは、豚や鶏ではなく大半が牛もつです。
牛もつの中でも様々な部位がありますが、小腸のもつがよく使用されています。

小腸は牛もつの中でも特に脂が多い部位。
食感も柔らかいため、女性でもペロッと食べてしまうことができます。
また牛もつ自体のカロリーは低く、コラーゲンやビタミン類が豊富なため博多のもつ鍋は美容や健康のためにもぜひ食べたい1品です。

水炊き

もつ鍋と並び、博多の代表的なグルメとして知られているのが水炊きです。
鶏ガラの旨味が詰まった白濁スープに、ぶつ切りをした鶏肉や野菜などの具材を入れるのが博多の水炊き。

100年以上の伝統がある博多の水炊きは地元でも人気が高く、水炊き専門店も多数営業しています。
店舗によっては1人前の水炊きが用意されているため、おひとり様で観光をするときも水炊きを楽しむことができるはずです。

おすすめポイント!

一般的な水炊きと博多の水炊きで大きく異なるのが、スープの透明度。
昆布でダシをとる一般的な水炊きはスープが透き通っているのに対し、鶏ガラでダシをとった博多の水炊きはスープが白濁しています。
一見こってりした味わいと思われがちな博多の水炊きですが、食べてみると意外にあっさりとしているので食べやすいです。

また水炊きには豚肉や牛肉などの具材を使用することも多いですが、博多の水炊きに入れるのは鶏肉のぶつ切り。
ダシから具材まで一貫して鶏を使った博多の水炊きは、鶏肉の旨味を存分に味わうことができます。

餃子(八幡)

宇都宮や浜松と並んで、餃子がおいしいことで有名な北九州市の八幡地区。
同地区で生まれたは八幡ぎょうざは、地元では戦後から食べられている庶民派グルメです。
ただし一口に八幡ぎょうざと言っても、大きく4つの系統に分かれています。

・鉄なべ系餃子
・中国本土系餃子
・ラーメン系餃子
・お母さん系餃子

系統によって皮の厚さや作り方などが異なり、バラエティ豊かなことが八幡ぎょうざの特徴です。

おすすめポイント!

多種多様な系統がある八幡ぎょうざですが、特に人気が高いのが鉄なべ系餃子になります。
鉄なべで調理された鉄なべ系餃子は、普通の焼き餃子よりも皮のパリパリ感が強いです。
また鉄鍋に乗ったまま提供されるため冷めにくく、美味しい状態で食べられることも特徴の1つ。

薬味には柚子胡椒を用いるのも八幡ぎょうざの伝統であり、他の地域では楽しむことができない味わいです。

焼うどん(小倉)

焼きうどん

北九州の小倉にある名物料理が、焼うどんです。
一般的な焼うどんと比べたときの最大の違いは、小倉の焼うどんには乾麺(干しうどん)を使っていることにあります。
乾麺で作る小倉の焼うどんは焼目がしっかりつくため香ばしく、食感はもっちり。
また「天窓」と呼ばれる、焼うどんの上に目玉焼きのトッピングをしているものが見られるのも小倉の焼うどんの特徴です。

おすすめポイント!

小倉で生まれた焼うどんには、はっきりとした定義があります。
次に紹介する7項目のうち、5項目以上取り入れたものが小倉発祥焼うどんです。

・乾麺を使用している
・キャベツは若松産
・豚肉はバラ肉
・玉ねぎの甘さを引き出す
・秘伝のソースはよく研究する
・削り節にはアジ、サバを使用する
・小倉地酒で香り豊かに仕上げる

福岡には上記の定義をしっかりと満たした、おいしい小倉焼うどんが好評のお店が数多くあります。
ソースの濃さやうどんの焼き具合、目玉焼きの作り方などにそれぞれのお店ごとのこだわりが表れているので、焼うどん発祥の地である小倉で食べ比べをしてみるのもおすすめです。

焼きカレー(門司港)

カレードリア

出典: pixta.jp

歴史的な建造物が多く、レトロな風景が立ち並ぶ門司港。
そんな門司港の名物グルメが焼きカレーです。

門司港焼きカレーとはご飯の上にカレーをかけ、その上にチーズと卵を乗せたものをオーブンで焼いたもの。
一般的なカレーライスよりも、グラタンやドリアに近い料理となります。

おすすめポイント!

門司港焼きカレーは、チーズや卵を乗せたカレーをオーブンで焼いただけというシンプルな料理に思われがちです。
しかし門司港で提供されている焼きカレーは、もっとバラエティに富んでいます。

例えば卵を乗せずにチーズだけ乗せた焼きカレーを提供しているお店もあれば、ライスの代わりにうどんを使用している変わり種も。
またルーもビーフやチキン、シーフードなどお店によって個性豊かです。

門司港にある焼きカレーを食べられるお店をまとめた「焼きカレーマップ」も配布されているので、地図を頼りに食べ歩きをして自分好みの焼きカレーを探すこともできます。

久留米ラーメン

おいしいラーメンが食べられることで有名な地、九州で初めて誕生したのが久留米ラーメンです。
また久留米ラーメンは、豚骨ラーメンの元祖とも呼ばれています。

久留米ラーメンの特徴は、こってりとした味わいの豚骨スープ。
やや太めのストレート麺を使用し、白濁したスープには豚骨の濃厚な旨味が詰まっています。

おすすめポイント!

美味しそうな拉麺

福岡といえば久留米ラーメン以外にも、博多ラーメンが有名です。
どちらも豚骨スープを使ったラーメンという共通点はありますが、そのスープの味わいには大きな違いがあります。

博多ラーメンの豚骨スープはあっさりとしたものが多いですが、久留米ラーメンはよりこってり感や豚骨の風味が強く、濃厚な味わいです。
また使用される麺にも違いがあり、博多ラーメンより久留米ラーメンの方がやや太めになっています。
博多ラーメンの特徴的な文化である替え玉も、久留米ラーメンには見られないことが多いです。

まとめ

福岡県の食文化には「醤油が甘い!」「ラーメンの豚骨臭が強い!」など他県民から見ると独特なものが多いです。
しかし独特な食文化から生まれた福岡グルメはおいしいものばかりで、まさに食の宝庫と言えます。
グルメ旅を楽しむのであれば、福岡は絶対に外せない土地です。

国内のエリア一覧

海外のエリア一覧

カテゴリー一覧

太宰府でおすすめの記事

太宰府のアクセスランキング