名称:増田伝統的建造物群保存地区
住所:横手市増田町増田字本町、字田町、字中町及び字七日町の各一部
公式・関連サイトURL:https://www.city.yokote.lg.jp/denken/page000004.html
秋田県の東南部に位置する横手市。横手市には増田伝統的建造物群保存地区という、古くからの家屋が多く立ち並んだエリアがあります。増田の町並みは秋田県の建造物のなかでも、とくに風情があり、毎年多くの観光客がおとずれる人気の観光スポットです。ただ増田の町並みの楽しむのもアリですが、事前にどんな建物があるのか知っておくと、より一層楽しむことができるでしょう。今回は増田伝統的建造物群保存地区にある有名な観光スポットをご紹介します。雪景色とともに風情ある増田の町並みを満喫したい方は必見です。
目次
東北の歴史ある町並み!横手市の増田伝統的建造物群保存地区
目次を閉じる
増田伝統的建造物群保存地区とは
増田伝統的建造物群保存地区は約10.6ヘクタールにもおよぶ広大なエリアで、増田伝統的建造物群保存地区内には旧石平金物店や蔵の駅などといった、日本でも屈指の家屋が立ち並びます。増田伝統的建造物群保存地区は建物だけではなく、地割や水路なども開発当時の状態で残っていることが多いため、町全体が風情のある作りになっています。
増田伝統的建造物群保存地区にある建造物は他にはない特有の建設方法や美学があり、そのなかでも有名なのが「内蔵(うちぐら)」です。内蔵は母屋のなかに作られた蔵のことで、増田町の商家は一見するとなんの変哲もない家屋ですが、中にはいると豪華な内蔵が構えています。
他には、「切妻造妻入(きりづまづくりつまいり)」という特有の建築スタイルなどの特徴があります。ゆっくりと増田の町並みを堪能したい方にオススメの観光スポットです。
旧石平金物店「蔵の駅」
旧石平金物店を観光物流センターに改装した、蔵の駅。この蔵の駅も増田伝統的建造物群保存地区によくある伝統的な切妻造妻入という建築スタイルを採用しています。外観は漆喰がぬられた高級感漂うものとなっています。旧石平金物店は過去に3回、改築が加えられています。
旧石平金物店のなかで、最も古いエリアが水屋です。この水屋では当時の建築が一部残っているので、間近で建築技術を観察したい方は、ぜひ水屋に立ち寄ってみてください。一番新しい部分は店舗のエリアから座敷までの全部で、このエリアは明治中期以前の主屋を残しつつ改築されたので、当時の面影をハッキリと残しています。
旧石平金物店へのアクセスはJR奥羽本線十文字駅からバスで10分ほどです。
名称:増田観光物産センター「蔵の駅」
住所:〒019-0701 秋田県横手市増田町増田中町103
公式・関連サイトURL:https://www.city.yokote.lg.jp/tokusetsu/masuda/04_open/kura01.html
旧石田理吉家
増田伝統的建造物群保存地区のなかでもひときわ目立つ観光スポット、旧石田理吉家。というのも、増田伝統的建造物群保存地区にある商家や家屋のほとんどは2階建てなのですが、旧石田理吉家は3階建てになっているので、他の建造物より頭一つ大きいのです。
そういった理由もあり、旧石田理吉家は増田伝統的建造物群保存地区のなかでも特に人気のある観光スポット。
旧石田理吉家は石田久兵衛家から分家した、石巻病院の院長さんのものでしたが、管理が大変ということで横手市に寄付されました。実は来客用のためだけに作られており、中は非常に広々としています。なかには様々な家具や屏風などが展示されています。
旧石田理吉家へのアクセスは増田蔵の駅から徒歩2分です。
名称:横手市役所 増田地域局 旧石田理吉家
住所:〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字中町95
公式・関連サイトURL:https://www.city.yokote.lg.jp/tokusetsu/masuda/04_open/index.html
佐藤又六家
佐藤又六家は旧石田理吉家と同じく、増田伝統的建造物群保存地区では人気の観光スポットです。増田銀行(現在の北都銀行)の創業時の取締役を務めた名士の家であった佐藤又六家には、豪華な内蔵があります。
蔵とは思えないほど、ゴージャスで大きい作りになっているため、玄関を入ってから、いつ内蔵に入ったのか分からなくなります。それほど、大きい佐藤又六家ですが、現在は店舗になっており、蔵の駅も同様、お土産などが立ち並んでいます。
佐藤又六家へのアクセスは駅からかなり近く、増田蔵の駅から徒歩1分です。増田伝統的建造物群保存地区へ訪れたい際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう?
名称:佐藤又六家
住所:〒019-0701 秋田県横手市増田町増田中町63
公式・関連サイトURL:https://www.city.yokote.lg.jp/tokusetsu/masuda/04_open/kura03.html
佐藤養助商店漆蔵資料館
佐藤養助商店漆蔵資料館は増田伝統的建造物群保存地区の建物によく使われている、漆塗についての資料をまとめた資料館です。佐藤養助商店漆蔵資料館は名称だけでは、判断しにくいのですが、実はお食事処として有名な観光スポット。
佐藤養助商店漆蔵資料館のなかにある、お食事処「養心庵」では秋田県の名物、「稲庭うどん」を味わうことができます。もちもちしてしっかりとコシのある美味しい養心庵の稲庭うどんは、全国的に有名な佐藤養助商店のうどんを使用しています。
佐藤養助商店漆蔵資料館へのアクセスは増田蔵の駅から徒歩3分です。
名称:佐藤養助商店漆蔵資料館
住所:〒019-0701 秋田県横手市増田町増田本町5
公式・関連サイトURL:https://www.sato-yoske.co.jp/shop/urushigura/
山吉肥料店
中七日町通りのなかにひっそりとたたずむ山吉肥料店。山吉肥料店は増田伝統的建造物群保存地区のなかでも、かなりマイナーな観光スポットです。もちろん、山吉肥料店も他の建造物と同様に内蔵が存在します。外観は本当にひっそりとしていて、一見すると観光スポットにはとても見えません。
しかし、中にはいると1枚1トンもの重量を持つ、巨大な鉄扉がついた内蔵がどっしりと構えています。ご主人である、山吉夫妻の手が空いていればお店の中を細かく案内してくれるのでオススメ。
山吉肥料店へのアクセスは増田蔵の駅から徒歩1分です。
名称:山吉肥料店
住所:〒019-0701 秋田県横手市増田町増田中町105
公式・関連サイトURL:https://www.city.yokote.lg.jp/tokusetsu/masuda/04_open/index.html
注意事項
昔と変わらない増田の町並みが残る、増田伝統的建造物群保存地区。このエリア一帯はタイムスリップしたかのような風情のある町並みなので、癒やされたい方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?ちなみに今回紹介した増田伝統的建造物群保存地区の観光スポットは一般に公開されているものですが、増田伝統的建造物群保存地区のほとんどは民家なので観光の際は、住民の方に迷惑をかけないように節度を守って行動しましょう。
国内のエリア一覧
海外のエリア一覧
カテゴリー一覧
skyticketで最安値を確認!
-
航空券
-
レンタカー
-
ホテル